This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-09-24T01:29:50.133+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

日本語は情緒と気合いとあそび

通訳教材用の映像を探していて、偶然こんな動画にたどり着きました。初めて日本に来たという韓国の大学生が、日本のラーメンを食べながら感想を話している動画です。www.youtube.comほかにもこの動画チャンネルでは、うどんを食べたり、焼き鳥を食べたり、寿司を食べた…

ドアーズ オン ザ ライトサイド ウィル オープン

毎日電車に乗るようになって、いろんな車内アナウンスをきく。 おそらく無理な駆け込みがあったであろう発車後に、本当に諌めるようなアナウンスがあって、車内が説教されてるような気分になったり、真夏のぎゅうぎゅうづめの車内で水分補給をうながして体調悪かったら…

美容室で仕事をするとはかどる説(2025年9月21日)

つい2日前の日記で「この週末は1分たりとも仕事をしないぞ」と宣言したのだけれど、結局3時間くらいはやってしまった。懺悔。 でも今回はPCを開かず、スマホだけでできる範囲しか仕事をしないと自分で決めて作業を始めたので、それがダラダラと長時間作業することを防…

手帳 ロルバーンからA6無地ノートへ

最近の手帳は、A6サイズの無地ノートを使い始めた。セリアで2冊100円。 ずっとA5サイズが好きだったが、食わず嫌いかもしれないなと、A6を買ってみた。小さすぎて使いづらい→すぐ飽きるかなぁと思ったら、もうすぐ2冊目を使い終わる。 6月からロルバーン使ってみたもの…

さあ、今年の秋味を!

今週のお題「自分で作った◯◯」 昨日までバタバタしたので、今日は少しゆっくりしよう、と思ったのも束の間…。 もうそろそろ早生の栗の季節では???と気づいてしまったが最後、急いで良い栗が手に入る農産物販売所へgo!!! 予想通り、やはり大きい栗が出ていました…

【トトロとメイの体重比検証】トトロ気分を味わう

床で寝そべってると犬とかが上に乗っかってきてそのまま寝ちゃうことがある。 これってメイがトトロの上で寝ちゃってる感じかなぁ と思って気になったので、トトロとメイの体重比を推測してみた。 ↓よくオブジェになっている(Amazon参照) トトロとメイの体重差を推測…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

AIで音楽作ってたけどサンプラー買うことにした

サンプラーを買いました。わーい! ここに至った経緯を書いていきます。 最近、本当に仕事が味気ないものに感じてて、仕事に引っ張られて人生すら味気ないものになっていくのは嫌だなとなんとなく思ってたところ、仕事でやたらホットワードになっているAIの情報を仕入…

外朝ごはん

晴れた休日には公園に朝ごはんを食べに行くのが楽しみになりつつある。今回は海の公園。 せっかく買ったハンモックチェアを活用するために公園へ行っていたのだが、休日の昼間は駐車場が満車で入れないことが続いたので空いている朝に行くようになり、空きっ腹で朝に行…

愛・地球博記念公園にでかけてきた

9月中頃、関西万博に執心している妻に、万博の予約をとれなかったからと愛知の愛・地球博記念公園にでかけてきました。 ジブリパークや、ちょうどやっていた鈴木敏夫展はもう予約がいっぱいで入れませんでしたが20周年ということで「愛・地球博記念館特別展示」をやっ…

2025/9/21

日記書いてると生活を振り返るようになるからいいな。11時間近く寝て頭もスッキリ。世界陸上の4×100mリレー予選は見逃しましたが…。前日雨に打たれてしまった洗濯のリベンジ、爽やかな風を感じることができて嬉しい午前中。じっとりまとわりつくような空気から、ようや…

怒り

2025/09/21(日)ガーベラを買った。 そういえば金曜日に観たキングスマンが良かった。その日の仕事で信頼関係の揺らぐ気持ちの悪い出来事があったけれど、相手がクライアントだから感情を押し殺した分引きずっていた。その気持ち悪さの半分くらいは吹き飛ばしてくれた…

0919 / 爆買い、爪切り

こんばんは。やばいぞもうこんな時間(n回目)時計の針がんばりすぎじゃない?もう少しのんびりしてもいいんだよ。写真は今日削蹄をしたお久しぶりの牛ちゃん! non-moo.hatenablog.com この牛ちゃん。気づけば和牛のオリンピックが再来年に控えていて、それに向けて一…

2025年前半に読んだ本

今回は色々読んだ。 こうやって並べると、「ちょっと興味があるな」くらいの本を結構読んでいる。家には積ん読本もたくさんあるけど、それらをスルーして読んだ本も多い。その事実について考え始めると「はて?どれも読みたくて買ったはずだよな?なんでこっちを読まず…

おくれ毛で風を切れ

暑さでレビュー書くのが面倒な日々が続き、、9月に入りここいらで気合い入れて再開。 『おくれ毛で風を切れ』/ 古賀及子 おくれ毛で風を切れ 作者:古賀及子 素粒社 Amazon 怒涛の勢いで著作が出まくってる古賀さん、個人的感覚としてはマジ今年一番本出してんちゃうか…

絡まった紐を解くのが好きなんだけど機会がない。

お題「〇〇が実は大好きです!」 実は私、からまったヒモをほどくのが好きなんですけど、なかなかないんですよね、からまったヒモをほどく機会って。私の理想が高すぎるせいで機会に恵まれないわけではないと思うんですよ。ほどく対象はヒモに限っていないですし。ほど…

うさぎっしり事典

今週は有休取りまくっても良かったのでは? ・・・と思うくらい手が空いている、しかし何だかんだやる事はあるのだった。「うさぎっしり事典」(絵・森山しなこ、編・グラフィック社編集部/グラフィック社)読んだ。うさぎっしり事典グラフィック社Amazon「うさことば…

「やる意味あるのかな」「別に意味なんかない」~山下敦弘監督『リンダリンダリンダ』

『8番出口』の感想なんか書いている暇があったら、その1週前に、初めて観て大感動した、この映画の感想をアップしないのはおかしいだろう! と、途中まで書きかけていた感想を書き上げた。 まず感想 最高でした。 という書き方はカッコ悪いが、最高でした。 つい先日、…

合カギは自分で作る

今週のお題「自分で作った◯◯」。私の場合は「自分で作った合カギ」。 実家がカギ屋さんだった。小学校に入った頃から、店で遊びでカギを切ったりしていた。通常は、コピー元のカギに合わせてブランクキーを削って合カギを作る。遊びでお客さんのカギは当然切れないので…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

じつはルーローハンしてる「豚バラの他人丼」簡単レシピ。そもそも他人丼って?【筋肉料理人】

記事を見る

Uzabase for Engineers

Meet UB Tech #60「開発から実際の運用まで5ヶ月!社内人事システムwinwinの開発の裏側に迫る」を公開しました

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

車でスマホを充電する方法3選!注意点やおすすめ製品も解説

記事を見る

JBS Tech Blog

Logic AppsとFunctionsでリソースグループ別コストTop10をメールで配信する方法

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

甲田まひると韓国の世界的プロデューサーFlip_00が語る『Kizuna Camp』の舞台裏 〜国境と音楽ジャンルを越えるコラボレーション

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Fleet ManagerでサインアウトしたのにWindowsセッションが残る件 : DisconnectとLogoffの違いと対策

記事を見る

"自分で調べる" と "人に聞く" で悩まないようにする

なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか?

感情で仕事をしない

小池百合子のカイロ大学卒業証書をAI翻訳させて別人の名前が出て、それが「疑惑」にされていた

Issue, Pull-request, GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発

一般論として、『セクシー田中さん』のようにメディアを変えるなら物語も変える必要があるし、『ぼっち・ざ・ろっく』もふくめて脚本家に映像に意見する権利はあっても物語を決定できる権限はない

人嫌い・コミュニケーション嫌いは、愛好家人生にマイナスかプラスか

静岡に行ったら、夏にほしいもの全部あった

漫画の作業を砂にする方法関連

「石破茂擁護コメント1件1000円」に関するメモ

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月14日(日)から2025年9月20日(土)〔2025年9月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自分で調べる と "人に聞く" で悩まないようにする - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 なにが悲しくて趣味でまで他人とかかわらなければいけないのか? - 関内関外日記 by id:goldhead 3 感情で仕事をしない - Robot Checkerboard by id…

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アグネス・チャン著『70歳、ひなげしはなぜ枯れない』を読んで

少し前(2025年8月から9月の初めごろ)に、歌手であり、エッセイスト、教育学博士でもある、アグネス・チャンさんがテレビに出演されていました。その番組でアグネスさんは、人の体から分泌されているホルモンは、その人の気持ちにも影響を与えるというようなことを、…

最高にたのしいアイスタ🍊

にほんブログ村 前回は雨のマリノス戦 風も強くって、試合開始時 寒かった記憶 でもあの時 一時的な感じで あれからも蒸し暑い日が 続きましたよねそしてさらに季節はめぐって9月23日 あの坂をのぼって ちょっとは汗をかいたものの 涼やかな風が吹いてたスタンド そう…

阪神西宮|2025年9月28日(日)ゆうづき薬局㊗️11周年感謝イベント『健康フェア』が開催されます

2025年9月28日(日)に西宮神社会館で「ゆうづき薬局11周年 健康フェア」が開催されます! 地域の皆さんの健康づくりに貢献されるゆうづき薬局。無料で参加できるこのフェアでは、健康チェックや薬剤師相談ができます。健康チェックでは、骨密度測定や大成分測定、血管…

プライスレス【PRICELE$S~あるわけねぇだろ、んなもん!】平成24年のキムタクドラマ【あらすじと感想】

当ブログにお運び戴き、誠にありがとうございます✨ ドラマ好き更年期主婦、小幡リアン (id:nazekini)と申します。 コロナ禍の影響下、今期は再放送ドラマが多く、各局ドラマアーカイヴ合戦的なところもあり、古いドラマ好きな私としてはうれしい限り↓ www.nazekini.com…

スタートアップと地域との『インダストリー・クリエーション』

スタートアップのことを考えていくうえで、『産業全体』を考えることの重要性を改めて感じています。 その理由は大きく2つあり、 大きなスタートアップを作ろうとすると、その周りにどういう企業群が必要かを考えなければならない 「2050年に向けて、日本はどういった…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

女性必見!アスク井上クリニックの自毛植毛で失敗しないためのポイント

「最近、髪の分け目が広がってきた…」 「前髪が薄くなっておでこが気になる」 こうした悩みを抱える女性は年々増えています。実は女性でも自毛植毛を受ける方が増えていて、特に生え際や分け目の薄毛に効果的な治療法として注目されています。 しかし同時に「高額な費…

映画『アンダーワールド2 エボリューション』ネタバレ解説と見どころ

映画『アンダーワールド2 エボリューション』ネタバレ解説と見どころ 前作『アンダーワールド』で、長老殺しの罪を負い一族から追われる身となったヴァンパイアの処刑人セリーン。そして、ヴァンパイアとライカンの混血種“ハイブリッド”として覚醒したマイケル。2人は…

【2025年9月17日 オープン】  猫空甜甜圏(マオコンテンテンジュエン)東急プラザ銀座店

東急プラザ銀座 B2に台湾カステラ専門店の台楽タンガオがプロデュースしました台湾焼ドーナッツの専門店がオープンしました。

YSPS研究所gooブログ(2006年~2015年)

月初めはこの「YSPS研究所」ブログのまとめの日とします。 以下2006年1-3月のまとめ12件 ・・・・・・・・・・・・・ 20060108>>>「YSPS研究所ブログ開設」 昨日ヤフーブログに「YSPS研究所」ブログを登録した。その理由は「なんでも…

りく便り

卒業犬りくのお家からお便りをいただいています。 りくですが、7月7日に首と腰のヘルニアの手術を受けました。 切開の手術ではなく、レーザーでの手術だったので 体への負担はずいぶん軽減されました。 術前1ヶ月程歩くことができなかったため、 後ろ足の筋力が衰えて…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

呼ぶ側もなにか~緊急車両

呼んだ側もなにかしないと・・・ このニュース。 www.stv.jp このニュースの場合は集合住宅なので、『○○団地〇号棟●●●号室』と 具体的なことを言えるので、救急隊員のルール違反の方が問われてしまうけど 一戸建ての場合は、住所だけではわからないでしょうね。 私の家…

昨日はお食い初め🥢 & 戸惑うワンコ🤣  & クォン・サンウ『スイッチ 人生最高の贈り物』Rakuten PLAYで配信中~📺

おはようサンウ^^ 今朝は晴れ☀ 最高気温28度と過ごしやすい一日になりそう~ 皆さんのところはいかがですか? 昨日はYちゃんのお食い初め(百日祝い) 息子家族とお嫁ちゃんのご両親と一緒にお祝いしてきました^^ 先ずはお祝い膳。 「赤飯→お吸い物→赤飯→鯛→赤飯→お吸…

不可能に挑んだ男たち

noteからの転載です。 あれは、まだ東海地方にいた時の話だ。各地方には色々特有の食べ物や食べ方がありますよね。 僕のうまれ故郷北海道のザンギやガラナ(コーラ見たいな飲み物) 北海道ではそれ以外にも色々あります。 このようにその土地土地に色んな名物があって…

9/22(火)の自炊

火曜日の自炊。twitterでバズってた長谷川あかりさんのさんまのフライパン酒蒸し 簡単で美味しかった〜!すだちが無かったのでレモン汁かけた。あとはネギ多いほうが美味しい!6分だと焦げちゃったので次作るときは5分〜5分半くらいがいいかも? さんまのフライパン酒…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

格安で食べられたインドカレーセット 元ドケチOLの日常

すっかり過ごしやすくなりましたね。新しく買ったウォーキングシューズで散歩するのが楽しいわたくしです。(1時間以上歩いてます) 今日はホットペッパー限定ポイントをいただいたので、 (たまに限定ポイントが貰えるのでリクルート系のサービスは利用登録がオススメ…

サルサソースの瓶の蓋が開かない…悪戦苦闘30分…

お立ち寄りありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ トルティーヤチップスを食べているブログ記事を拝見し「食べたいなぁ〜」と影響を受けたワタクシ いそいそとトルティーヤチップス、チェダーチーズ味のトッピングソース、サルサソースを買ってくる 小洒落た感じに…

オープンな考えを持つために大事なこと

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 オープンな考え 変化の激しい時代なので、なるべくオープンな考えを持って、きちんとしたインプットとアウトプットをしていきたいところで…

9/23

今日もお天気快適すぎて12時くらいに目覚めたのにそのまま窓開けてずっとヘラヘラしながら風浴びてたら3時間くらい経っててワロタ。危険な季節、秋。 一歩も外出なかったけど実はこの位の季節ってちょっとベランダ出るだけでも十分ハッピーになれるのでわざわざお散歩…

推し

この尊さ、分かち合いたい

櫻坂46井上梨名が卒業発表!なぜ卒業?活動実績と今後は?

2025年8月23日、櫻坂46のファンに大きな衝撃が走りました。 メンバーの井上梨名さんが、グループからの卒業を発表したのです。 「思い残すことはない」 そう語った彼女の約7年間の活動に、今注目が集まっています。 この記事でわかること 井上梨名とは?櫻坂46を支え…

【第43回】心理でも身体でもない、統合感覚の秘密 ― 第一部

「心と体は別物である」――この考え方は、医学や科学の領域では今も根強く生きている。医学は身体の器官や機能を扱い、心理学は思考や感情のメカニズムを研究する。病院に行けば、内科や外科が身体を診て、心の問題は精神科やカウンセリングに回される。つまり、人間を…

【オードリー若林さんの「しくじり先生」😂】オジンオズボーン・篠宮さんのリズムネタ『大林ひょと子』・『ギャグロビクス』が頭から離れません⁉️ ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【オードリー若林さんの「しくじり先生」】オジンオズボーン・篠宮さんのリズムネ…

総裁選の公示日?そんなの関係ない9月22日月曜日22:23の小ネタ・・・最下位常連

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・なんか、もの寂しい秋 「世界陸上終わったな」 「そうだね」 「いくら走っても最下位しか取れないロシア人がいるらしい・・・」 「だれ?」 「ラスプーチン」 これ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

ジャックダニエル BBQソースで作る♪『バックリブBBQグリル』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 バックリブは豚の背中側の骨付き肉です。 スペアリブに比べて骨が短く小さいため、「ベイビーバックリブ」とも呼ばれています。 今回は、ワイルドな肉料理!『バックリブBBQグリル』の簡単レシピ・作り方をご紹介…

9/22(火)の自炊

火曜日の自炊。twitterでバズってた長谷川あかりさんのさんまのフライパン酒蒸し 簡単で美味しかった〜!すだちが無かったのでレモン汁かけた。あとはネギ多いほうが美味しい!6分だと焦げちゃったので次作るときは5分〜5分半くらいがいいかも? さんまのフライパン酒…

週一でも料理!私が手作りにこだわる理由

今週のお題「自分で作った◯◯」 私は週一くらいの頻度で料理を作り、弁当を会社に持って行っています。なぜかというと、スーパーやコンビニの食事が気になるからです。そこで、私の手作り料理と、手作りにこだわる理由、そして手作り料理を続けるコツについて書いてみま…

('Д')☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年9月23日☆1食1569kcal摂取)

9月23日(夜ごはん)・・・マグロお刺身(116kcal)・・378円 白米(534kcal)・・160円 サラダ(75kcal)・・60円 豚野菜しゃぶ(466kcal)・・254円 辛辛魚(378kcal)・・300円 ==================================== 合計 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「質問」より「相談」

何か分からないことを聞く場面で「質問」よりも「相談」という言葉を意識的に使うようにしている。 よくあるのが、新機能の開発中に不明点が出てきた場合。 例えば、 UI を実装しようとしたらデザイナーが作成した Figma に必要なパターンがなかった時。 「ちょっと質…

仕様書がコードを生む時代:話題のSDDを試してみた

こんにちは、Algomatic AXの大塚(@ootsuka_techs)です。 本記事では、いま話題の仕様駆動開発(Spec Driven Development; SDD)を調べ、社内で試した学びをまとめます。 今回は以下の4つのツールを使用し、それぞれの特徴や使い勝手を詳しく検証しました。 Kiro Spec…

ソフトウェアエンジニアがプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン、構造

世間ではよく、「プロダクトにオーナーシップを持て」というようなことを言われる。かんたんにいうと「このプロダクトは自分のものだ」と思って仕事しろ、という話だ。よく言われるということは、逆にいうと「そうなっていないことが多い」ということだとも思う。つま…

エンジニアはちゃんと身銭を切れ

はじめに nekogata.hatenablog.com を読みました。 オーナーシップを阻害する構造的な問題について丁寧な分析がされていて、なるほどと思う部分が多かった。しかし、私はこの問題の核心はもっとシンプルなところにあると考えている。 エンジニアが身銭を切っていない。…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

バックロードホーンはなぜヤバい?自作スピーカーがもたらす「超自然」な音の正体

はじめに 自宅の書斎で、お気に入りのジャズレコードを聴いていた時のこと。 友人が自作したスピーカーから流れてくる音に、僕は完全に心を奪われてしまいました。 ボーカルの息遣い、ウッドベースの弦が震える音、ドラムのシンバルが響く空気感...。 まるで、その場で…

【レビュー】ソファと座椅子のいいとこ取り!わがままを叶える「faitlux 一人用ビーズソファ」評判まとめ

お部屋でくつろぐ時間、あなたは何に座っていますか。 「ゆったりできるソファが欲しいけど、置く場所がない」 「座椅子は便利だけど、長時間座るには少し物足りない」 そんな風に感じたことはありませんか?そんな悩みを解決してくれるのが、ソファと座椅子の良い部分…

ペンチの代わりになるものは?身近な道具でできる安全&便利な代用法

ペンチの代わりになる身近な道具たち 突然ペンチが必要に!そんなときの対処法 DIYや日常のちょっとした修理で「ペンチがあればなぁ」と思ったことはありませんか?でも、いざ探してみると見当たらない…。そんなときでも大丈夫。実は家の中にある道具で代用できること…

【リノベ記録⑬】アースアンカー設置と冬支度の始まり

このブログでは、カナダ・プリンスエドワード島で進めているモバイルホームのセルフリノベーションの様子を記録しています。 昨年秋にスタートしたものの、冬の間は作業が一時中断。今年の春から再始動し、基礎の修正を中心に少しずつ進めています。 作業の記録や気づ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

副業契約書をAIで作成する方法【育児中でも安心の収益防衛術】

副業で収益が出始めたら「契約書」が必要になる 育児中でも副業で月5万円以上稼げるようになると、クライアントや取引先との契約が発生します。「口約束で済ませていたら、報酬が未払いになった」「納品後に条件が変わった」などのトラブルを防ぐためにも、契約書の整…

乳児・海外転出届

こんにちは!! 市役所で海外転出届を出しました✨ 本当に近づいてきた感♩ マイナンバーのもろもろや子どもの医療証や児童手当の手続きもして、無事にあとは予定通り出発するのみになりました◎ といっても手続き上の話で、現実は引越し荷物の選別、集荷、パッキングや …

肌の悩みをまとめて解決!クラランスの「ダブル セーラム EX」とは?

「最近、化粧水が肌に入っていかない気がする…」 「疲れた日には、肌もハリをなくして元気がなくなってない?」 季節の変わり目や、日々のストレス、加齢によって、肌の悩みは増える一方ですよね。ハリ不足、乾燥、くすみ、毛穴の開きなど、いくつもの悩みを抱えて、ス…

ベストオブ子供のお菓子👑

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2024年6月5日 こんにちは、あーさです。 娘の虫歯を恐れるあまり、もうすぐ2歳になる現段階でもほと…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【浦和】フレンチ ラ・ヴォワール(La Voile)ランチコースのレビュー・クチコミ・評判ブログ

ラ・ヴォワールとは 鈴木学氏の経歴 ラ・ヴォワールの外観 ラ・ヴォワールの外観 ランチBコース オードブル3種 魚料理 肉料理 デザート コーヒーor紅茶 プティ・フール まとめ ラ・ヴォワールとは ラ・ヴォワールとは、鈴木 学(すずき まなぶ)氏がオーナーシェフを務…

【好き】秋冬に使いたくなるアイテム【ボディスクラブ】。なお某ヘッドスクラブは自分に合わなかった。悲しみ。

使い心地の面ではハウス オブ ローゼのボディスムーザーが一番好き。 体温でやわらかくなるペースト状で、仕上がりは程よいしっとり感&つるつる感。 ハウスオブローゼ ボディスムーザー APn (アップルコンフィチュールの香り) ボディスクラブ Oh!Baby 温泉水成分配合 …

【1151日目:-22.0kg】体組成計はあてにならない

体重推移 体脂肪率推移 【09/22】1151日目:-21.6kg 【09/23】1152日目:-21.7kg 【09/24】1153日目:-kg 【09/25】1154日目:kg 【09/26】1155日目:kg 【09/27】1156日目:kg 【08/28】1157日目:kg 今週の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値…

レジ袋の代わりになるもの・ゴミ袋は買わない

我が家は夫の所得が多いわけではなく、なおかつ私が持病のためドクターストップで働くことができません。ですから、可能な限り節約をして、浮いたお金で娯楽費を賄っています。 我が家は「節約」に最適化した地域に、「節約」に最適化した家を買うと決めていたので、 …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

海帝 1~2巻

海帝 (1) (ビッグコミックススペシャル)作者:星野 之宣小学館Amazon海帝 (2) (ビッグコミックススペシャル)作者:星野 之宣小学館Amazon 誰より早く世界を見た男・鄭和の海洋冒険記 コロンブスで知られる”大航海時代”よりも遠い時代に―――― 7度の大航海を達成させた男が…

『秩序破壊 21世紀という困難な時代』 by ヘレン・トンプソン (その1)

秩序破壊21世紀という困難な時代ヘレン・トンプソン中野剛士 解説寺下滝郎 訳東洋経済新報社2025年4月8日発行 2025年6月7日 日経新聞朝刊の書評・短評で紹介されていた本。 記事には、”地政学、経済、政治の歴史を織り交ぜ、経済や地政学の混乱の大半が1970年代の出来…

【読書記録】今週読んだ本について(9/17~9/23)

こんにちは、めめです!!!連休は嬉しいのに、終わる頃になると「こんなにゴロゴロしててよかったのか?」「もっとすべきことがあったのに…」などと考えてしまう自分が少し嫌いです。楽しくのんびり過ごしたんだからいいじゃないか、私。掃除だって断捨離だってしたし…

『アポロンの嘲笑』中里七里、読みました。

よかったです。 東日本大震災、原発事故。福島県。 フィクションです。 大震災から5日後の殺人事件から始まります。

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

『ガンズ・アンド・キラーズ』感想|西部劇×ファッション×親子の宿命、95分の美学

『ガンズ・アンド・キラーズ』 ニコラス・ケイジが主演を務めた西部劇アクション。 かつて凄腕のガンマンとして名を馳せたブリッグスは、現在は家族と雑貨店を営みながら平穏に暮らしていた。ところがある日、妻が無法者たちに殺されてしまう。復讐を果たすべく再び銃…

〔映画〕 夜明けのすべて

2024年に公開された日本映画です。 2020年に刊行された瀬尾まいこさんの小説が原作で、映画化された作品です。 このところとても気になっている若手俳優の上白石萌音さんが出演しているので観てみましたが、期待どおり、よかったですね。 主人公ふたりのキャラクタ設定…

2025/09/23 Tue

祝日。朝から頭が重い。 メールの返信やらチケットの手配やら。 映画館で『六つの顔』を観る。映画館で映画を見ること自体、かなり久しぶり。なんとなく楽屋裏の雰囲気が知れたのはよかった。「川上」は、単純に劇としてひじょうによくできていて、舞台上(後見を除く…

🎞️山P こと 山下智久 さん出演の究極のサイバーアクション映画『サイバー・ミッション』吹替版がYouTubeで9/26まで本編無料公開してますよ❣≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 家でネットサーフィンしていたら、 YouTubeで 天才ハッカー vs 国際テロリスト。サイバー空間を…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

京都市交響楽団 東京公演を聴いて ― 石田泰尚と沖澤のどかが描いた「シェエラザード」 ―

2025年9月23日火曜日、京都市交響楽団の東京公演、サントリーホール。 www.suntory.co.jp 常任指揮者・沖澤のどかが振るプログラムは、前半にファランク「交響曲第3番」、後半にリムスキー=コルサコフの「シェエラザード」。そしてヴァイオリン・ソロには京響ソロコン…

Amira Elfeky / Hold Onto Me ── 魂の叫びが胸を焦がす最新レビュー

「Amira Elfeky - Hold Onto Me (Official Music Video)」公式YouTubeより引用 時の檻を破る赤──Amira Elfeky『Hold Onto Me』MVが描く、孤高の歌声と映像の祈り 待望の新作MV『Hold Onto Me』が、Amira Elfeky公式チャンネルより公開された。 Nu-metalの情緒と映像詩…

Def Leppard / Yeah! ── 激情が魂を揺さぶる回顧レビュー

70年代ロックに胸を焦がしたあなたへ── DEF LEPPARDが贈るカバーアルバム『Yeah!』は、ただの懐メロではない。 それは、青春の記憶とロックへの敬意が融合した“魂のタイムカプセル”だ。 ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ 商品詳細を見る 基本情報 / Basic Info…

アンディ ウイリアムズに再会

今夜何故か眠れずラジオをつけると深夜便。 甘い歌声聞こえたので、よく聞くと、アンディーウイリアムズの歌声でした。 深夜の2時半でした。聞きなれた歌声だったのですっかり目が覚めました。しっかり30分ほど聴いていました。とても懐かしく、もうすっかり青春時…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「質問」より「相談」

何か分からないことを聞く場面で「質問」よりも「相談」という言葉を意識的に使うようにしている。 よくあるのが、新機能の開発中に不明点が出てきた場合。 例えば、 UI を実装しようとしたらデザイナーが作成した Figma に必要なパターンがなかった時。 「ちょっと質…

「職場を自己都合で辞めたことにさせられた。納得できないが、自責の念もありつつ、人間不信に陥りそう」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事関係のモヤモヤ。 Q. 職場を自己都合で辞めたことにさせられた。納得できないが、自責の念もありつつ、人間不信に陥りそう ※太字はtopisyu 斗比主閲子様 いつもブログを…

ソフトウェアエンジニアがプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン、構造

世間ではよく、「プロダクトにオーナーシップを持て」というようなことを言われる。かんたんにいうと「このプロダクトは自分のものだ」と思って仕事しろ、という話だ。よく言われるということは、逆にいうと「そうなっていないことが多い」ということだとも思う。つま…

エンジニアはちゃんと身銭を切れ

はじめに nekogata.hatenablog.com を読みました。 オーナーシップを阻害する構造的な問題について丁寧な分析がされていて、なるほどと思う部分が多かった。しかし、私はこの問題の核心はもっとシンプルなところにあると考えている。 エンジニアが身銭を切っていない。…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。