
豆腐パックの活用法:
① 冷凍保存したい食べ物は粗熱を取り、豆腐パックに入れる。

② ラップをかけ、上から同じ形の豆腐パックで押さえつけるように、空気を抜く。

③ 冷凍庫に入れて保存する。

④ 食べる時は冷凍庫から取り出し、豆腐パックの底を押して中身を器に移し、ラップをかけ電子レンジで温める。

豆腐を食べた後のパック、いつも捨てちゃってませんか?実はこれ、とっても便利な再利用法があるんです!特にカレーなど油や色が残りやすい料理を冷凍保存したい時に大活躍。タッパを使うと洗うの大変だし、色移りしてストレス…そんな悩みを一気に解決してくれる裏ワザなんです。
杉之原 幸代 BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
豆腐のパックをそのまま冷凍保存容器として使えば、後片付けも超ラク♪しかもサイズ感もぴったりで、一人分の小分け冷凍にも最適!洗い物ナシでストレスフリー♡思わず「これ考えた人天才!」ってなること間違いなしです。ぜひ試してみてくださいね♪
豆腐パックは耐熱ではないため、電子レンジでは使用できません。必ず中身を別の容器に移して温め直してください。