"あちら"と"こちら"の境界を感じさせてくれる雰囲気が好き
踏切に出会ったとき、心がどうしようもなく惹かれることがたまにある。 尾道 たとえば、こういう踏切。どんな踏切でもいいわけではなくて、あちらとこちら、ということを強く意識させるものが好き。 伏見桃山。踏切を超えると商店街が始まる 秋田の阿仁合だったはず 同…
 
              渋谷の名店・ケニヤン。混雑するのでテイクアウトで注文
アイスミルクティー、通称アイミティーが好きだ。飲み始めたのは2024年の夏頃。あまりの暑さに耐えかねて、SNSで評判のよかった渋谷のケニヤンでアイミティーをテイクアウトしたのがはじまり。カラカラの喉に砂糖がたっぷり入ったミルクティーをそそぐ。炎天下の渋谷。…
 
              サブスクの解約を忘れた。3日前まで覚えていたのに……
解約忘れをきっかけに 限界からの脱却をめざして 消しゴムマジックで躓きを消すこと どうしても人が作ったホットケーキが食べたい夜がある。自分でも作れるのだけど、フライパンでホットケーキを焼くとなると、ちょっとめんどくさいなあと思ってしまう。まず、粉が若干…
 
              なぜか痩せた。自分の体のことは自分が一番よくわからない
もうほとんどプロテインは飲んでいないというか、在庫をたまにジュース代わりに飲む感じなので、もはやタンパク質摂取の目的ではないし、別に筋トレと食事でそれなりにデカくなってるからいいんじゃねという感じになっており、しかし最近若干太ってきておるなという気…
 
              同室のおじいさん。「ぼっとん便所があるから」来たらしい
人生でやりたいことの一つ、それが「山小屋に泊まる」ことだ。 日常から離れた厳しい自然の中で、知らない人と肩を寄せ合いながら同じ釜の飯を食べ、互いにお休みを言う。 そんな環境に置かれたとき、何を感じるのだろう。 ある日、友人から誘われてその願いがかなうこ…
 
                    マクドナルドもマンションに。金木犀は変わらず香っていた
今日は初めて放送大学の面接授業に行ってきました。 面接授業とは普通の大学と同じように実際に集まって実施される授業です。普通の大学と違うことといえば、7.5回分の講義を二日間で一気にやること。 つまり一日4コマ連続。朝9時50分〜17時20分、休憩と昼休みを挟みつ…
 
                    物価が高いが、酒の安さでバランスが取れている
こんにちは。めいと と申します。香港に旅行に行ってきました。 3泊4日(初日は夜着の、最終日は昼出なので実質3日くらい)で行っており、考えていた主な目的は以下の通り。 ・おいしいものが食べたい・『トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦』のセット展示を見…
 
                    移民、デモ、革命。これをディカプリオができるのがいい
SNSを見ていると、勝手に映画の信頼を置かせてもらっている人が、「ワン・バトル・アフター・アナザーが超面白い」と投稿していた。それでXなどを調べていると「映画を観たって感じ!」などとある。 土曜日、雨だしやることもないし、映画を観に出かけることにした。し…
 
                    “急に寒くなってもはや冬。今日からヒートテックを解禁。”
10.20月 7時に起きて、シャワー、コーヒー、一昨日のライブでいただいたお菓子を食べながら、日記を更新。午前中は引っ越しの荷作りをだらだらやる。午後から銀座へ出勤。先週はちんぺろ発売で色々イベント目白押しで楽しかったのに、急転直下で現実に引き戻されて労働…
 
                    他の具材も一緒に蒸す。工程も洗い物も減ってうれしい!
せいろでかぼちゃサラダを作りました。 いつもの作り方だと、サラダに使う材料はそれぞれ別に火を通していました。 かぼちゃ→茹でるorレンジ ゆでたまご→茹でる ウインナー→レンジ 今回はせいろを使ったので一度に火を通すことができます。 せいろは二つ使い、ひとつは…
 
                    25時間45分で100キロを完歩。考えを巡らせるのが心地よい
この土日は「東京エクストリームウォーク」という100キロのウルトラウォーク大会に参加してきた。25時間45分かかり、朝10:13に無事に完歩。雨と寒さに心折れそうになりながらもお得意の負けず嫌いを発揮して、意地で到達したゴールであった。 雨風に晒されながら、「私…
 
                    北海道フェアで買うと現地より高い。「関税」と呼んでいる
秋になると、近隣のスーパーが北海道フェアを開催する。今年認識しているだけでもベイシア、まいばすけっと、東急ストア、クイーンズ伊勢丹で見かけた。なぜこの時期に、示し合わせたようにやるのか不思議ではある。北海道といえば夏か冬というイメージがある。秋にフ…
 
                    「自分で炊かないと」という心の声をなだめて、今日は購入
暖かくなった!!やったー!!昨日の寒さはなんだったんだ…?というくらい気温が戻っている。半袖にカーディガンを羽織ってちょうどいいこのくらいの気温が一番いい。夜中もつけてあった暖房を朝には消した。 しかし寒さと暖房による乾燥でこの2日ほどで一気に唇がガサ…
 
                    蓋をして待つだけ。「これが俺のホットクックよ」
楽しい焚き火料理 3日連続で先週行ってきたキャンプの話ですが、おそらく今日で最終回になります。 キャンプには焚き火をしに行っていると言っても過言ではありませんが、その焚き火で料理をすればさらに楽しいという話。 最近は焚き火ついでにダッチオーブンで何かし…
 
                    「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
我が子の英語教育に熱を注ぐ保護者たち その原動力としてあるのが「自分が当時できなかったから」だ。 これ もっと解像度を上げていくと何だろうって話だ。 おそらくは、高校受験や大学受験ではなかろうかと思うんだ。 英会話はちょっと違うと思うよ。 英語が話せれば…
 
                    地元野菜を買いに朝市に行った日 手始めに炒めてみた間引き大根、大根葉は元々好きだけど、柔らかくて甘くてすごく美味かった!というのはさておき、 会場の脇にはハクモクレンが何本か植わっていて、盛りのときはなかなかに見事なのだが どぎつい真紅の棒、黒い殻がぱ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
10月28日(火)長寿村元気夕食 仙台幸町生協で購入した冷凍弁当 (中華おこわと黒酢にくだんご) +雑穀スムージー +大豆缶詰 +いわし缶詰
 
                    10月最終日。 今月も1日も漏らすことなくチェックイン完了して、350コインGetできました。 以前のように500コインに戻る日は来るのでしょうか……(戻ってほしい)。 誕生日の月だけ500コインとか、新年の1月だけ500コインとか、年に1回でもいいからコインが増えるイ…
はじめに 「才能がない」と言われたことがあるでしょうか。それとも、友人や知り合いと自分を比べて、自分で自分にそう言い聞かせたことがあるでしょうか。 学生の頃からエンジニアを志してきた私は、コンテストで優秀な成績を残す人たちを目の当たりにしてきました。…
 
                  Appleはまもなく「iOS 26.1」をリリースします。iOS 26.1は、iOS 26が提供されて以来初のメジャーアップデートとなり、注目すべき変更点や改善点が少なくとも6つあるとしてMacRumorsがまとめています。 Appleは既に開発者およびパブリックベータテスター向けにiOS 26.1…
 
                  ブログを通じて交流しているtamozoさんのおかげで知ったこの本。 読んでいてワクワクしました! なぜなら、無理がない、手が届くような生活で、 著者が楽しそうだからです。 等身大の60代の生活で、 ああしなきゃいけないこうしなきゃいけない が全くなく、日々の暮ら…
 
                  はじめに 構成 ログ送出 ログ保管 GuardDuty 関係 分析 結果確認 実際の運用 分析系 行動系 おわりに はじめに MNTSQ はそのサービスの性質(「契約」の集約、一元管理、活用)上、セキュリティの維持と向上が至上命題です。よってセキュリティ改善において強いモチベ…
 
                  焼き立てパンと握りたておにぎり静岡おでんも1本からイートインできます! 葵区駒形通、老舗のベーカリー&軽食店。パンの販売&イートインも可能で、おにぎり・静岡おでん・焼きそばなどの軽食も、お手頃価格でいただけます。 店舗としては終戦直後くらいからの営業と…
 
                  石井GMが「三木監督をサポートできる組閣に取り組む」とコメントしていたので大いに期待していたが、発表された2026コーチングスタッフの顔ぶれを見て、やや拍子抜けした。近場で間に合わせた感が強いw。補強ポイントだったところの投手コーチは、ヤクルトから小野寺…
 
                  BE:FIRSTが本日、初のベストアルバム『BE:ST』をリリースしました。 BE:FIRST Best Album『BE:ST』CDhttps://t.co/YvQXFEuGazStreaming & Downloadhttps://t.co/GkzjGR03Bt#BF_BEST #BEFIRST pic.twitter.com/ulLAZj0Np6 — BE:FIRST (@BEFIRSTofficial) 2025年10月28日…
 
                  何気ない日常を楽しむ
今月はじめのポイ活日に急遽注文した三代目。 nobumasa2025.hatenablog.com あれから使っています。・・・・が! 本体、時計の機能は十分なのでいいのです・・・が! 時計からのデータを読み込むアプリが、使い物になりません! 時計とアプリの歩数が違っていたり、 下…
 
            どうも最近色々思い悩む。 悩む悩む悩む…。 僕は特に最高にネガティブな人間なので、いつも くよくよして気分が落ちていく。 今日もブログの閲覧がなかなか伸びなくて、 落ち込んでいた。 このブログは気にしてないものの…。 最近、ちょっとだけ気にしている。 という…
 
            暮らしが整う工夫がいっぱい
【マイホーム#18】こだわりゼロで即決したマイホーム購入(振り返り) 皆さん、こんにちは。ねぎまみれです。 マイホーム購入は、人生における非常に大きな決断の一つだと思います。多くの方が、たくさんの希望やこだわりを持ってじっくりと時間をかけて理想の住まいを…
 
            お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 職場のおばちゃん(ワタクシもおばちゃんでした〜笑) 職場のワタクシよりひと回り以上、年上のおばさまに「今日は、癒されてね」とおもちゃ入りバスボムをもらいました♪ 最近のおもちゃ入りバスボムって、…
 
            この尊さ、分かち合いたい
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さんがおられます。 なんか笑いが自然で面白いんですよね(*…
 
            「なんかいいな」って思ってた相手に優しくされたら、ほんとに好きになっちゃった。そんな話を、年下の友だちから聞いた。 わかる。すごくわかる。ばかみたいかもしれないけど、掛け値なしに優しくされると、即好きになってしまう。なんの利害もなしに優しくしてもらえ…
 
            知って楽しい、作って美味しい
積善館本館の夕食|お弁当と侮るなかれ!「積善弁当」と「四季御膳」体験記 湯治宿・積善館本館の夕食はお弁当形式。18:00、お待ちかねの夕食の時間です! 積善館本館の夕食は、19:30までに食べ終えればOK。18:00以降なら好きなタイミングでお食事処に行ける自由スタイ…
 
            塩サバに骨抜きが登場して以後、忙しい時のわが家の定番メニューになったバター焼き。まず、冷凍塩サバは密封されて平たいので、冷凍庫に常備しやすい。そしてグリンピース。これまた今年からわが家で人気の冷凍食品だ。一緒にバター焼きすれば、ちょっと北欧風になる…
 
            エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 構成 ログ送出 ログ保管 GuardDuty 関係 分析 結果確認 実際の運用 分析系 行動系 おわりに はじめに MNTSQ はそのサービスの性質(「契約」の集約、一元管理、活用)上、セキュリティの維持と向上が至上命題です。よってセキュリティ改善において強いモチベ…
 
            前提知識: 暖機運転とは JITコンパイル クラスロード その他 暖機運転導入の背景 実装方針 ゴミデータ問題 効果測定 まとめ 前提知識: 暖機運転とは JVM系言語はコンパイル型の言語ですが、直接機械語を出力せずにプラットフォーム共通の中間言語形式をビルド結果とし…
 
            素敵なお部屋のヒント集
こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 どんな素材でも“ガッチリ”くっつく!これぞ万能ボンド ボンドネタが続いてますがお付き合いください!!! 木でも、金属でも、コンクリでも・・etc.「とにかく強いボンドないの?」と聞かれたら、迷…
 
            【やり直し】 前回のゴール直前の大失速。(大失敗)でガッカリしましたが、 今回はやり直しからのスタートで、ゴールまで一気に行きます。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【分解】 偶然にもボンドで接着したのはL字の脚(柱)のみだったので、 今回の…
 
            嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
「Sorry」に対して「You’re welcome.」と言っていませんか? 近年、日本では外国人観光客が急増しています。街中や駅、観光地などで、思わず外国人と肩がぶつかったり、道を譲り合ったりする場面も多くなりました。そんな時、相手がとっさに “Sorry.” と言ってくること…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 正直、女性ってけっこう感情で動いてるところ…ありますよね。(自分でも「冷静じゃなかったな」って思うこと、何度もある笑) たとえば、同じことを言われても「え、なにこの人キモ…」って思う時もあれば、「え、なんかこの人かっこ…
 
            今回は、30代女性目線でのスタジオフォトウェディングの費用感や準備、美容にかけた工夫などをリアルにご紹介します。 私たち夫婦は、お付き合いをし始めた頃から、結婚観について話し合っていました。 その時お互いに、 「盛大な結婚式をしなくても、自分たちらしい形…
 
            あの作品を、違う角度で楽しもう
十一月はあれやこれやと暇人らしからぬ予定のてんこ盛り。いつ記事あげられるか分からないのである分だけとりあえず。 ◎橋爪大三郎『書評のおしごと』(海鳥社)……”本当に”しっかり読み込んでいることがわかる。だから会釈のない批判(罵倒ではなく批判)も当を得た評…
 
            「Sorry」に対して「You’re welcome.」と言っていませんか? 近年、日本では外国人観光客が急増しています。街中や駅、観光地などで、思わず外国人と肩がぶつかったり、道を譲り合ったりする場面も多くなりました。そんな時、相手がとっさに “Sorry.” と言ってくること…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
浮世絵師・葛飾北斎(永瀬正敏)の娘であるお栄(長澤まさみ)は、ある絵師に嫁ぐが、かっこばかりの夫の絵を見下したことで離縁される。北斎のもとに戻ったお栄は、父娘として、そして師弟として、北斎と生涯をともにすることになる。2人が暮らす貧乏長屋は画材や絵で…
 
            食べることが、時をつなぐ 幼いころに母を亡くした15歳、心也(長尾謙杜)。父が食堂を営んでいて、親の事情で食事がとれない子供たちに無料で食事を提供しています。そんな中に、同級生の夕花(當真あみ)と、その弟もいます。 心也も夕花も、級友たちとはあまりなじ…
 
            読んでわかる楽曲の新たな魅力
どうも、おはようございます! たぬ吉です。 久々に音楽を購入~♪ ヨルシカ、suisにはまっているので、今更だけどアルバムを買い込みました。 ねぐせ。 久保田利伸 ヨルシカ 広告 グループ ねぐせ。 最近ハマっている汐れいらとコラボしている「織姫とBABY」。 若者の…
 
            歌詞を書くのは難しい 大好きな町田康氏のエッセイで、パンクロッカーの書く歌詞はどれも似たりよったりで、豚と猿と犬ばっかり使いやがるとあるのを読んだ記憶がある。実にぼんやりした記憶だからほとんど妄想かもしれない。 まあ真偽はともかく、御多分にもれずこの…
 
            多様な働き方、多様な価値観
エンジニアリングリーダー ―技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント作者:Cate Huston,岩瀬 義昌(翻訳),岩瀬 迪子(翻訳)オーム社Amazon 「今の仕事への期待値は下げ、キャリアにはもっと期待しよう」という言葉から始まる本だった。以下、刺さりポイン…
 
            エンジニアリングリーダーは何を考えて・日々どんな葛藤があって・どんな挑戦をしているんだろう?そんなエンジニアリングリーダーの具体的かつ実践的なプラクティスやマインドセットがまとまった一冊「エンジニアリングリーダー ―技術組織を育てるリーダーシップとセ…
 
            はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。