This is a cache of https://fess.codelibs.org/ja/getting-started.html. It is a snapshot of the page at 2025-11-07T00:16:55.844+0000.
使い方

メニュー

使い方

このページでは、Fess の基本的な使い方について説明します。 Fess をインストールしていない場合は、インストール手順 または 簡単構築ガイド を参照してください。

Fess の UI について

Fess は以下の UI を提供しています。

  • ブラウザーによる検索・検索結果の UI(一般ユーザー向け)

  • ブラウザーによる管理 UI(管理者向け)

検索画面(一般ユーザー向け)

検索画面へのアクセス

一般ユーザーが Fess により検索対象になっているドキュメントを検索する UI です。

http://localhost:8080/ にアクセスすると、検索語入力欄と検索ボタンが表示されます。

基本的な検索

検索する単語を入力して、検索ボタンをクリックすると検索結果が表示されます。

ブラウザーによる検索結果の表示

検索結果には、以下の情報が表示されます:

  • タイトル

  • URL

  • 本文の抜粋(検索キーワードがハイライト表示されます)

  • 最終更新日

  • ファイルサイズ(ドキュメントの場合)

高度な検索

AND 検索

複数のキーワードをスペースで区切って入力すると、すべてのキーワードを含むドキュメントが検索されます。

例:Fess 検索 → 「Fess」と「検索」の両方を含むドキュメント

OR 検索

キーワードの間に OR を入力すると、いずれかのキーワードを含むドキュメントが検索されます。

例:Fess OR Elasticsearch → 「Fess」または「Elasticsearch」を含むドキュメント

NOT 検索

除外したいキーワードの前に - を付けると、そのキーワードを含まないドキュメントが検索されます。

例:Fess -Elasticsearch → 「Fess」を含むが「Elasticsearch」を含まないドキュメント

フレーズ検索

キーワードを "" で囲むと、そのフレーズを完全一致で検索します。

例:"全文検索" → 「全文検索」という単語を含むドキュメント

検索オプション

検索画面には、以下のオプションが利用できます:

  • ラベル検索: 特定のラベルが付与されたドキュメントのみを検索

  • 期間指定: 特定の期間に更新されたドキュメントのみを検索

  • ファイル形式指定: 特定のファイル形式(PDF、Word など)のみを検索

管理画面(管理者向け)

管理画面へのアクセス

管理者が Fess を管理するための UI です。

http://localhost:8080/admin/ にアクセスすると、ログイン画面が表示されます。

デフォルトの管理者アカウント:

  • ユーザー名: admin

  • パスワード: admin

警告

セキュリティに関する重要な注意

デフォルトのパスワードは必ず変更してください。 特に本番環境では、初回ログイン後すぐにパスワードを変更することを強く推奨します。

注釈

管理 UI は Responsive Web Design に対応していません。 PC のブラウザーからのアクセスを推奨します。

主な管理機能

ログインすることで、以下の設定・管理機能にアクセスできます:

クローラー設定

  • ウェブクロール設定

  • ファイルシステムクロール設定

  • データストアクロール設定

システム設定

  • 全般設定(タイムゾーン、メール設定など)

  • ユーザー・ロール管理

  • スケジューラー設定

  • デザイン設定

検索設定

  • ラベル管理

  • キーワード関連度調整

  • 同義語・辞書管理

詳細な管理方法については、ユーザーガイドを参照してください。

次のステップ

基本的な使い方を理解したら、以下のドキュメントを参照してさらに詳しく学ぶことができます:

  • ユーザーガイド: クロール設定、検索設定の詳細

  • API ドキュメント: REST API を使用した検索の統合

  • 開発者ガイド: カスタマイズや拡張機能の開発