This is a cache of https://hatena.blog/topics/journal. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-23T10:01:34.031+0000.
日記・雑談 - はてなブログ

トピック一覧

日記・雑談

DIYで棚の製作(2)

11月の初旬、母親に頼まれてこんな棚を製作しました。 以前から風呂場の入り口にある洗濯機の近くの壁に棚が欲しいとのことで、何とかならないかと相談されていたものになります。 一応棚は出来たのですが、取り付けがまだでした。 なぜ、取り付けに時間がかかっていたかというと、取り付ける壁には電気のコンセントやスイッチがあり、壁の裏のどこら辺に電線が仕込まれているのかわからなくて、迂闊にネジでも食い込ませようものなら、配線に当たり、最悪ショートして壁の内部で火災などが発生する危険があります。 そうなるとえら…

リシェッタ イグライト01ウェア本体までできた♪

今日は午前中は買い物、午後からは趣味タイムという王道(笑)の時間を過ごしました。今日のお題はやはり昨日(苦労して手に入れた)30MS リシェッタ イグライト01ウェアを組み立てる事です♪ お店限定盤として登場しているものの、中身はほぼ初期型のリシェッタです。組み立てはお手のもんです♪というくらいに慣れた作業でもありました。まずは普通の棒立ちから。 イグライト01のパイロットスーツ姿という設定でのデザインなので、付属品としてヘルメットが付いていました。ヘルメットのデザインは、前にでた30MS ライ…

2025-11-22 バズレシピ

PENTAX K-5 + smc DA 18-135mm F3.5 - 5.6 日記 休み明け。 眠いなー。 眠い目こすりながらカラオケいってきました。 無駄にストイック😂 お昼ご飯は丸亀製麺。 うどん弁当美味しい。 open.spotify.com 平野紗季子さんのPodcastで長谷川あかりさんのことを知り、話題らしい、じゃがいもと竹輪の煮物作ってみました。 youtu.be めちゃうまい! びっくりした。 すごいね。 こんな簡単にこんな美味しいものが作れるなんて。 今日のいい事 カラオケ楽…

2025/11/23(日)

昨夕は、日記を載せたあと、ギターを触ったり、詩や短歌を作ったりした。ほかには、Amazonブラックフライデー最終日であり予算執行可能日である十二月一日に買う、欲しいものリストを入れ替えた。零時を過ぎて速やかに就寝。 朝目覚めて計量。過去最大値のデブ。減量前より増えるってどういうこと? 力なくひたすら眠る。 文学フリマにバンバン出られるような財政状況と作品を作りたい。ランキング参加中日記好きランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中【公式】はてなダイアリー時代開設ブログランキ…

ビートルズの曲で勘違いしてた?思い出さなかったが・・

ちょっと前の話ですが 最近長男がビートルズの曲をよく聴いてるという事でビートルズの話になりました 私の好きな曲を聞かれたので『Girl』と答えました youtu.be そして、『マザー』と言いましたが 無いのです・・・ ジョン・レノンのマザーはあるのですが、記憶と違います 私が覚えているのは、冒頭で 鐘の音から始まったと思うのですが AIに聞いてもそんな曲はありませんでした その日いっぱい探したのですが、鐘のなる曲が出てきませんでした が 今日 見つけたのです 鐘が鳴ってました 聞いた曲は、鐘の…

朝、アニメ等をチェック→「心斎橋ビックステップ」前で、クリスマスツリーを眺めただけッス

大阪市内、晴れ。世の中は三連休なんだね。 つまり、今週のバイトは?(火)(水)(木)と3日連続。また(金)に?寝込んでしまうのかぁ。正直、体が辛いなぁ…。 そんな愚痴はどうでもヨーイ! 反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛朝食は、日曜日なので冷凍食品「お好み焼き」をね。 おなか満足~(^Q^)゛午前7時42分から… 予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「SPY×FAMILY」(第3期→第8話)を視聴。 ↓ 当ブログでは詳細なあらすじを割愛。極々簡単なあらすじ&感想のみ記します。 ↓ Aパート。 今週も…

車選びは面食いで

昨日ホンダで貰ってきたカタログを参考にフィットのオプション乗せ金額をざっくり計算してみたが、やはり300万前後になりそうだ。 ここに諸手続きや安心プラン的なものを加えることになれば、結局乗り出し価格は300万超となる。下から二番目のグレードだというのに物価高をひしひしと感じさせられる結果となった。 一番下のグレードかつガソリン車にすればそれなりに浮くだろうが、値段の差に対する燃費の差やガソリン価格の不安定さを考慮すると、ハイブリッドに『しておく』という感覚になるのもやむなしと思える。 各メーカー…

ダイソー「90Lゴミ袋」レビュー

ダイソー「90Lゴミ袋」が意外に使える【レビュー】 今回はダイソーで買った商品のお話しをしたいと思います。 目次 ダイソー「90Lゴミ袋」が意外に使える【レビュー】 ダイソー「90Lゴミ袋」レビュー ダイソー90Lゴミ袋、タイヤの保管に使ってみました【170シエンタ】 ダイソー「90Lゴミ袋」レビューまとめ ダイソー「90Lゴミ袋」レビュー ダイソーのゴミ袋です。 お値段100円(税抜) シンプルなゴミ袋です。 リンク 上部は取り出し口がついています。 100×90センチ、厚さ0.02ミリのゴミ…

やる気でないの2日目。テンションがもの凄く低い。

ノルマは達成しました。昨日も夜に何とか達成しましたね。明日もノルマは書いていきましょうね。とりあえず、何処まで書くのかは置いておくとして、ですよ。書けるところまで書きましょう。今回は明確にあれを意識して書いているので、面白いかどうかは不明なんですよね。書いている身としては、あれをやっている時ってこんな感じなんですよね。何というか、ステータスは飾りなんですよ。スキルも飾りです。本質はそこじゃないので。圧倒的な寿命を考えると、こういう作品にしていきたいねっていう思いがある訳ですよ。完全に視点がCIV…

んっ!?健康に向かっている!?自分。

どーも、あたろうです。 昨晩は良く寝たなぁ。これも禁煙効果ですかね・・・ さて、今日は午前中、テレビ将棋トーナメントを拝見しました。 谷川浩司十七世名人 対 増田康宏八段の対局でした。 例の如くテレビを見ながら棋譜を起こしました。 近々、感想をブログの記事にしたいと思います。 最近、お昼寝もしなくなったな・・・ 妻の「うるち」に「健康になって良かったじゃない」と言われました。 でもって、お酒も最近は少なめにしています。 益々、健康になってしまう💦 あとは体をしぼって行けば、完璧ですかねぇ。俺は何…

集中力が続くのは15分だけ

とおーい,むかーし,むかしのお話だよ〜 人間の集中力が続くのは15分ってよく言われるね.これには反論もあるみたい. 僕はね,50分の授業を15分×3に区切って,途中2回の小休止を入れてたことがあったよ. 生徒には小休止の2分ほどで雑談したり,好きに過ごしてもらった.僕も小休止でリフレッシュになる. 効果があったかどうかはわからない. www.asahi.com リンク

【エバラ焼肉のたれ「黄金の味」は最高❣】youtuber リュウジ さんがエバラ焼肉のたれ「黄金の味」を使ったアレンジ料理を紹介❣ これ最高ですヨ⁉️≪めちゃ推しyoutube

[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【エバラ焼肉のたれ「黄金の味」は最高❣】youtuber リュウジ さんがエバラ焼肉のたれ「黄金の味」を使ったアレンジ料理を紹介❣ これ最高ですヨ⁉️ 料理研究家 で youtuber リュウジ さんの、 youtubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 って人気ですね(´▽…

11/18

朝。 よく眠れたけど、まだ眠たい。 お酒をやめて3日経ったかな。 おかけで睡眠の質が良い。 まだ胃腸が痛むから、もうしばらくは禁酒かな。やめられるといいけど。 昨日、どうしても甘いパンが食べたくて近所のパン屋まで行って、メロンパンとサンドイッチを買い、そのあとスーパーで買い物をして帰宅。 お昼ご飯を食べて、少し仮眠するはずが爆睡してしまった。 夕方に起きてからメンクリのデータを作成後、プロットを見直しながら執筆タイムに入る。 まあまあ書けた方かな。 そのあと、仁王2を少しプレイした。 なんか寒く…

11/23 先週まとめ 下落相場でデイトレ限定してたこともあって利益は少なめ

●先週活躍した銘柄1位:モンスターラボ(5255) ¥283,2002位:トランスジェニック(2342) ¥208,0003位:データセクション(3905) ¥189,0004位:エクサウィザーズ(4259) ¥113,4005位:児玉化学工業(4222) ¥64,600 週間収支:+817,000 先週は大幅下落相場だったので取引自体がほぼデイトレのみとなったので利益も少な目でした。大幅反発した日も朝に天井打って右肩下がりだったので、相場全体でのチャンスらしいものがありませんでした。まぁ毎週言…

美しいということ

先日、以下の記事でとあるバンドを批判しました。 音楽や絵画、その他芸術は、おおよそ美しくなければなりません。 美しさを表現するということは難しいことで、誰もができることではありません。 ですから、少なくとも「自分はまだ未熟だが、こんな作品が美しい、かっこいいと思っており、現状できる精一杯を表現したのがこれなんだ」、と言えるものでなければなりません。 美しさとは、別にきれいなハーモニーや印象派風の滑らで高貴な絵である必要はありません。ときに、工事現場の騒音がグルーヴィに聞こえたり、偶然にじんだ墨汁…

風邪の引き初めに葛根湯?

最近、夫が「ちょっと風邪っぽい」と言うので病院へ。診察で 葛根湯 を処方されて帰ってきました。 飲んでみた夫いわく、「なんか体がポカポカしてくるな〜」と気に入った様子。 私は葛根湯を飲んだことがないので、“そんなに違うのかな?” と半信半疑なのですが、本人が良いと言うのなら、それで良し。 ちょうど Amazonのブラックフライデーで市販の葛根湯が安くなっていた ので、「家に常備しておくのもいいかも」と思い、試しにポチっと購入。 病院で出たものと市販のもの、夫の体感で違いがあるのか。そのあたり、ま…

11月23日(金)

昨夜は老母不機嫌で政美が泣いても見てやらない。そんな 老母の気が気に入らず "何を泣かしてゐるんだッ" とどな つたら君代が "だつてお手洗へ行つてゐたのにーーー" と 云ふ "ひつぱたかれるな馬鹿野郎” と云つたきりねて しまふ。今朝起きても、不機嫌のまゝ出勤する 会社へ行けば友達と明朗に働けるのはいつも の事。会社といふ所はよい所だ。上役に対する気嫌は 要るがーーー。 現代史大系をよみながらすいた電車を選んで帰る。 岩瀬さんのおばさんが来てゐた。間借人でも 世話すると云ふのだらうかーーー。 …

25/11/21(金)・22(土)の日記

25/11/21(金)の日記 起きてNHK「あさイチ」、指揮者の山田和樹さんのプレミアムトークを半分ほど視聴。 14時からの精神科受診のために出かける。今回は二週間ぶり。普段よりは連続して眠れている時間が増えていることを報告。 19時から、紀伊國屋書店新宿本店と光文社古典新訳文庫の合同イベントをオンラインで視聴。今回は鶴ヶ谷真一さん訳の『論語』についてだったが、体調がついていかず、途中で横になってしまう。著作はぜひ入手したいと思う。 論語 (光文社古典新訳文庫) 作者:鶴ヶ谷 真一 光文社 Am…

寒寒…

そうか〜 世の中は3連休なのか。 みんなどこかへ出かけているのかしら。 連日引きこもっているから全然分からない。 お風呂上がりに ひび割れたかかとにクリームをヌリヌリする季節が やってまいりましたな。 もう冬かしらね。 なんか空気がもう冬みたい。 寒くて今日はずっとゴロゴロしてる。 まるで浜に打ち上がったトドのよう。 でもね、こんなんでも 少しだけ体重が落ちまして ちょっとだけ気分が良いのです。 この調子でいけば、 2月の糖尿病内科も大丈夫そうじゃね?って 思ってるけど、 クリスマス…お正月とこ…

🎞️キアヌ・リーブス主演、禁断のクローン&意識移植サスペンス映画『レプリカズ』の吹替版がyoutubeで本編を無料公開中⁉️≪めちゃ推しyoutube

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 家でネットサーフィンしていたら、 youtubeで キアヌ・リーブスの 大ヒット・サスペンス映画 『レプリカズ』吹替版 の無料映画を見つけました(´▽`) 🎥その動画がこちら👇️👇️👇️ レプリカズ(吹替版) "ジョンウィック"キアヌリーブス主演! youtu.be 愛する家族を喪った男が、人類の倫理…

洗濯機の修理 シャープ ES-D60S

T20 トルクスレンチを使う(いじり止め穴付き) 妻から洗濯機の不具合報告。給水がチョロチョロで洗濯できないとのこと。水道ホースのフィルター部分は清掃したが改善されなかったらしい。故障の原因としては洗濯機内部の電磁弁故障、弁の固着、ハーネス断線、信号異常などが疑われる。休日を待ち故障原因を調査。トップパネルの背面側を外して電磁弁ASSYを取り外す。 背面側のトップパネルを外す この部分が給水ユニット ソレノイドは100V駆動 ソレノイド部分と弁のユニットをトルクスレンチで分解してみる。ソレノイド…

surface go 3 がサブPCとしてよかった話

はじめに タブレットが使いづらすぎる!!! こんにちは某猫です。 ごろ寝しながら youtube を見たりブラウジングする用として、3〜4年間使っていたタブレット(IdeaPad Duet)がもう限界だったので新しいものを買いました。 それが思ったよりも良かった〜という日記です。 ゴロゴロしながら youtube とかを見る用として使っていたのに、つい最近アプリが使えなくなりました。 アプリが使えなくてもブラウザで見ればいいので不便だなと思いながら使っていたのですが、つい先日ニンテンドーダイレク…

自分のペースを取り戻しつつある

こんにちは、おくらです。 連休2日目。 昨日は以前の職場の方たちと、お寿司を食べてきました。 安くておいしい回転ずし。 一人2000円で大満足。 本日は早起きして、本を売ってきました。 売ったお金に、少しプラスして新刊本を2冊購入。 どちらもすごく興味深い書籍です。 ゲッターズ飯田の縁のつかみ方 作者:ゲッターズ飯田 朝日新聞出版 Amazon 幸せにならなくたっていいんだよ 作者:ひすいこたろう ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 一冊目はゲッターズ飯田さんの書籍。 ご縁にまつわる…

20251123 レトルトじゃないカレーだよん<3<3

*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきました。 夕食_20251122 主菜はガリバタチキンでした。 美味しかったです。 帰宅してまた部屋の整理をしました。 27日に妹が母との面会に帰省するので、 少しは家の中を綺麗にしておかないといけません。 いろいろ気を使います。 22時にお店(カフェ・パブロ)を開けました。 Pablo_20251122 昨日も一向にお客さんが来ません。 1時間ほどしてもう閉めようとお店の外に出たら、 喪服を着て白い花束を持った女の人が立って…

トマトの浅漬けともつ煮と宍道湖のしじみななどなど

9時間30分も寝た。 起きたのは11時過ぎだがまだ眠い。 平日の睡眠負債か、筋トレ疲れか。 キーボードを打ちながら寝そう。幸せですこと。 昨夜のもつ煮。 ネギたっぷり もつ煮には焼酎かな 4年ほど前に買った茜霧島のロックと合わせる。煮込んでいる間に実家からもらった青いトマトの浅漬けを作った。 皮をむいてスライスして「浅漬けの素」を入れただけ。 時期を過ぎて熟さないトマトたち 一晩おいたトマト 一晩おいて食べてみた。 両親は「浅漬けの素だけで美味しい。」と言っていたが、青臭さが残りあまり好みではな…

目がくらむ

こんにちは、さららです このところ随分寒くなってきました 気付けば11月も終わり・・・ あとひと月で、お正月 そりゃ寒いですよね それにしても1年経つの早いなぁ トイレの便座の電源を半年ぶりに入れました 節電対策のため夏場は電源を入れていなかったので( ´艸`) 便座カバーを取り外した分、 お掃除が楽ちんになりました♡ どこかで、ふたを閉めた方が節電になると聞いたことが あるので 旦那にも閉めるように、 何度も何度もお願いしているのに 相変わらず開けっ放し💦 忘れないように、トイレの壁の見える位…

日曜日も部活してください!

とおーい,むかーし,むかしのお話だよ〜 部活の予定表を部員に渡したら,ある部員が言った. 「日曜日も練習入れてください」 この部員の出身中学校は休日なしで練習して,「地区では」トップ優勝するところの出身だった. この部員にとって日曜日の部活は一種のステータスであり,部活に休日を作らないことが技術上の安心感につながっていた. 次の記事もそんなに珍しい事例ではないと思うよ.保護者が怒鳴り込んでくるのは異常だけど. 「日曜日も部活しろ!」と保護者会長が怒鳴り込んできた件: withonline.jp …

皇帝ダリアと池の鯉!お墓参りの一日

地元で有名なパン屋さんのホテル食パンとオランジュショコラを食べて 都営地下鉄でお墓参りに行ったのは先週金曜日🚆 私が若いころ使っていたお気に入りの食器で出してくれるのは嬉しい🐇 6時過ぎていたのでパンの種類は少なく買ったのはコレだけですが、 手に取るとズシッと重いうす皮あんぱんや77%ぶどうパンが有名🍞 不覚にもエコバッグを忘れ袋を5円で買う羽目に‼ 残ったパンは旅行土産と一緒に置いてきたけど袋は持ち帰ってきたワ^^ 最寄駅からすぐタクシーに乗れ11時過ぎに到着🚖 管理棟でお花を買って向かったら…

【初心者登山】鋸山で地獄のぞきと日本一の大仏

千葉の鋸山で10年以上ぶりに登山 クマのニュースが世間を騒がせている。市街地に出るクマをアーバンベアと呼ぶそうだが、アーバンベアもマウンテンベア(アーバンベアの反対語わからん)もいない県があるらしい。千葉県である。専門家によれば、千葉県は本州で唯一クマが出没していない、過去にもクマの化石や遺体は見つかっておらず、生息した証拠が無いという。広大な関東平野や三方を海に囲まれた地形がクマの侵入を防いでいるらしい。ちまたでは、もはやあそこは陸の孤島だとか、県境が川であることから実は本州と繋がっていないリ…

プレ横浜園芸博 ⑧ オフィシャルショップへの旅 at 横浜みなとみらい編『みなとみらい秋冬景色』

プレ横浜園芸博 ⑧ オフィシャルショップへの旅 at 横浜みなとみらい編『みなとみらい秋冬景色』 Pre-The World Horticultural Exhibition YOKOHAMA 2027 ⑧ 'A Trip to the Official Shop at Yokohama Minato Mirai Edition''Minato Mirai Autumn and Winter Scenery' 2027年国際園芸博覧会(Expo 2027)は「幸せを創る明日の風景」をテーマに、2…

11月23日 韓国

日曜日、 衝撃が走った。こんなに美しいレイニーブルーを聞いたことがない。 元SHINeeのリーダーであり、今はソロで活動しているオンユがライブで歌ったレイニーブルーである。2014年の東京ドーム初公演でのパフォーマンスの一部である。昨夜、偶然TikTokで見つけて、そこからの12時間、オンユの曲ばかり聞いている。沼、である。 SHINeeがデビューした2008年、それからこの東京ドーム公演が行われた2014年。僕は全く韓国に対して興味がなかった。周りで韓流ブームは起きていたけれど、完全に僕の興味…

R7.11.17-R7.11.23産業創造ディレクター細々日記

「にいがた産業創造機構」を第2の職場に、企業のお役に立ちたい日々。 **************************************************************** ●令和7年11月17日(月) ●よろずforum中小企業経営の悩み事にワンストップで応える「よろず支援拠点」の関東ブロック大会が新潟で開かれた。最賃上昇を踏まえた新施策の「生産性向上支援センター」の設置対応などホットな課題に臨場感ある議論が交わされ、県ごとに拠点の体制や運用が異なるがゆえに知恵と工夫の…

11月16日(日)

朝は食ってない? 今週は4日勤務なんで洗濯はしなくていい 昼何食ったかな? 覚えてないな 出かけるのもしてないはずなんで 家で適当に食ったんやろうけどメモも残ってない 忘れたなw まあたぶんご飯炊いたりなんやかんや適当に食ったんやろうw 牛タンやミンチが冷凍であるからその辺を食ったんだと思う 夜になり今日の飯より明日の予定の方が大事なんで 酒の買い出しw 色々買って1488円 晩飯も何食ったか覚えてないわw あ、パスタ作ったかも?w バイトはボチボチ バタついたりもしたけど1時にはあがれた 明日…

11月第4週/読書感想メモ『死んだ山田と教室』

どうも、もずくです。 今週のもりもりお菓子コーナー 読書感想メモ『死んだ山田と教室』/金子玲介 今週のもりもりお菓子コーナー 最近の作業のお供はBiscoffです。チョコレートはたくさん食べられないけど、これは何個でも行けちゃう軽さ。コーヒーにも合う〜〜 ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P Lotus Amazon ドイツのホテルに泊まった時に、ウェルカムお菓子(?ベッドの上に置いてあるお菓子)がこれだったことを思い出します。ベルギーのお菓子だそうなので、ヨーロッパのスーパーではよ…

うどん改造計画

いつも僕を助けてくれるうどん。 うどんってコスパ抜群じゃないですか? でも人間罪深いですよね? 最近これだけ助けてくれているうどん様。こんな感情を持ってしまっているんです。 飽きた。 今回はそんな話。 ・俺がうどんがコスパ抜群だと気づいた理由その前に、僕がうどんを好むようになったのには、味以外に理由があるんです。 簡単にその時の事を。 僕の若かりし頃の過ちの記憶なんですが、スピード違反でやられましてね。罰金とかで、すっからかんになりまして。 まだ社会人になったばかりで、貯金もなく。一月本当に大変…

国鉄車が消えゆく今、鉄道ファンとして自分にできること

お久しぶりです。テストが終わったので久しぶりの投稿…あ、ちなみに結果は散々。90点台は1教科も無く、ほとんどが80点台という結果に…ぬわーん それはさておき、先日の113系の引退や500系の引退時期発表から、将来好きな車両が消滅した先で、自分は鉄道ファンとして生きていけるのだろうかという不安がありました。 ▲227系URARAに真っ先に置き換えられた117系電車。国鉄型の中でも特に好きな車両だった。 自分の場合、鉄道の「車両」が好きなタイプの鉄道ファンだった故に、好きな車両や馴染みのある車両が消…

不思議なキノコ オニフスベのその後

☔小雨が降っていいます房総の田舎町の最低気温10度、予想最高気温14度☔/☀️だんだん天気はよくなるようですちなみに札幌は最低気温2度、予想最高気温12度☀️/☁️札幌市内のスキー場はオープンしたようです昨日の三舟山登る前に気になっているキノコ、オニフスベを観察しぼんで小さくなった気がします色もだいぶ茶色くなりました なんか危うい感じがしてちょっと触ってみると もう地べたから離れていてひっくり返ってしまいましたそっと元に戻しておきました初めて見つけたときの姿 r来年も見つけたいキノコです

使えるミニ体組成計

9月の天橋立旅行で泊まったホテルで 大浴場の体重計が壊れていて朝の計量ができなかったのを受けて、 10月のポイ活日にコレを買いました。 ミニ体組成計です、持ち運び便利な収納バック付きです。 本体の大きさが28✕18cm、バックが32✕21cmでパソコンバックにピッタリ。 読み込んだ体重・体組成データはスマホアプリに転送可能、残念なのは乾電池駆動。 〜〜〜〜〜〜〜〜 つーことで、今月の秋田・玉川温泉に持っていきました。 残念ながら、というか当然ですが大浴場の体重計は壊れてなく活躍しませんでしたが、…

本当に上手い(巧い)演奏に遭遇した際の感情の4段階

はじめに フレットレスギターとは 本当に巧い演奏に遭遇した際の感情の4段階 第1段階 嫉妬 第2段階 感動 第3段階 笑い 第4段階 練習したくなる。 まとめ はじめに スレッズを見ていたらフレットレスギターを弾く男性の動画が流れてきた。 岸本賢治さん、沖縄在住のプロjazzギタリストらしい。 下記リンク先 動画あり www.threads.com め、め、めちゃくちゃ巧い...! しかもダブルネックギター。 ダブルネックギターで上がフレットレスってどんだけマニアックだよ。笑 フレットレスギター…

雑誌『POPEYE』のような休日

6時に起床し、洗濯をして朝食を食べる。 準備が出来たら山の上のグラウンドへ向かい、早朝からソフトボールで体を動かす。 murayoshinouen.com いい感じに体も動かせたし、終始笑いの絶えない楽しい時間を過ごす。 試合が終わるとそのまま、地元のレトロ喫茶にて打ち上げ。 美味い飯と美味いコーヒーでチルアウト。 忘年会の約束をしてみんな(おじいちゃん達)と別れて行きつけのセレクトショップで冬のアイテムをチェック。 サーファーであり登山家でもある店長と、最近の波事情や山事情を教えてもらいながら…

6748

善い事をすると良い事があるでしょうか。私はこれを信じない者です。自分が善い事をすると、誰かが自分にその善い事をした褒賞として良い事を返してくれるというその発想自体を幼く幼稚なものであると思うからです。そんな取引的な善意は最初から既に功利的でどこか奇異です。善い事は自分がその善い事をせずには居れないからするのが本当であり、またその褒賞は自分がその善い事をした事そのものに拠って直ちに立ち所にその場で自分に降(くだ)る、そういうものでなければなりません。それが自分が善い事をした褒賞、そう思えるのでなけ…

東京国立博物館に行ってきた(2)

東京国立博物館に行く予定としていた当日。 家を出る前にチケットについて事前に調べておこうと思い、東京国立博物館のサイトを開く。すると、チケットの中に事前にオンラインで購入することのできる「QRチケット」なるものがあることを知った。 以前東京国立博物館に行った際は、当日券を博物館入口のチケット売り場で購入してから中に入った。しかし、人気の特別展が開催されていたりすると、平日でも売り場の前に並ぶことになる。 少しでも時間を節約するためにオンラインで事前に購入しておこうと考え、東京国立博物館のサイトか…

私の勝ちー!?数年放置したカルキ汚れがお酢で復活◎

お立ち寄りありがとうございます。 ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 長年使っているお気に入りの鍋。 …ではありませんが(笑) 5〜6年ほど前でしょうか。“石油ストーブ”に憧れて、実際に石油ストーブを使っていた時期がありました。 そのストーブの上に、どーんと置いていた鍋。 ゆっくりふつふつお湯が煮立ち、ゆらゆらと蒸気が立ち上がる―― 石油ストーブ×鍋(やかん)の組み合わせは、冬の風情の象徴。 そんな日常の風景がワタクシは大好きでした。 リンク …でもね、その鍋にどうしても愛せないものが… それは、鍋の…

古いデジカメ復活計画ケンコーDSC1200Zについて

メインで使っているコンデジが調子悪くなったので家にある古いデジカメの在庫を引っ張り出してきて使えるかどうか試してみるシリーズ。 2台目は一般の人は全然知らんけどカメラを持っている人だったり研究職の人なら結構知っているメーカー、ケンコーのDSC1200Zというデジカメ。 www.kenko-tokina.co.jp kakaku.com 発売日は2009年の9月。16年落ち。 なんで買った全然覚えてないんですが、確かなんとなく持って歩くように乾電池式のデジカメを探してて。スマホとかが本格的になる前…

ジクサー150

ジクサー150 まだ200㎞行ってない 今朝も早朝のミニツーリング行って来ました。一回に付き3㎞とか5㎞なので、 なかなか走行距離が増えません。 バイク屋の言う事には 「500㎞行ったら初回点検しましょう」 との事なので来年になりそうです。 ざっと計算すると、 9月から2カ月で200㎞なので、 更に2~3か月掛かるという事で、 来年の2月頃になりそうかと思われます。

勤労感謝の日

11月23日は1年で一番最後の祝日「勤労感謝の日」です。 ※「勤労をたっとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」事を目的に定められた。 「たっとび」・・・普段、あまり使わない言葉なので調べてみました。 「たっとび」は「尊び」または「貴び」と書き、「敬う」「尊敬」「尊重」「大事にする」の意味 🐈「ぶっとび」に似てる? 「ぶっとび」とは全然違うよ。 小さなオモチャをめがけて珍しく「ぶっとんだ」あずきちゃんでした(笑) この歳になっても責任のある仕事を任される事に感謝をし、日々勉強のつもりで過ごし…

2025/11/23

きょうもふつうにさむい

季節外れの蚊のたくましき生態(でもぶっちKILL♡)

四十肩かも?と少し疑いを持った自分の右肩の症状(可動域限定、激痛)、 ただ痛めただけっぽかったです・・・日々痛みを感じない可動域が広がってます。 プランクは問題無い。腕立ては・・・・・明日くらいからかな。 それはそうと、真夏の風物詩たる蚊なんですが・・・・・最近は事情が異なるようで、 なかなかに蚊の生態も世知辛いんだねぇ~と思わされました。 昨日、夕方のそこそこ寒くなった外気の中、 数匹たむろって我が家の前で旋回している蚊を見ました。 昔はあり得ない光景なのですが、ここ数年は秋口に蚊を見るのは結…