This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-09-14T01:27:40.617+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

猛暑を乗り切った服・小物・その他

とにかく2025年の夏は暑かった。 と、毎年言っている気がするけど、今年は特別暑かったのではないか。これが地球温暖化なのだと見せつけられているような気がする。スノーボーダーとしてはそれに全力で抗う必要があるんだけど、自分の態度がまだ追いついていない。 生…

ひとりで国会見学に行った

冬のとある日思い立って国会見学にいってみました 暇だな~何も予定ないな~ と思った週末の朝。 そういえば国会って行ったことないけど 見学できるのかな、と思って調べたら 週末は衆議院が見学できるそうで しかも一日数回見学ツアーが行われており無料。 せっかく東…

【2025年夏編】一軍ベースメイク〜崩れにくい肌をつくろう〜

私がメイクの中でも特に重視しているのが「ベースメイク」。 肌の良し悪し一つで、その人の印象もポイントメイクの映え方も変わりますからね。 また、私は真夏と真冬で肌状態が真逆に転生するタイプなので、 季節が変わると「あれ、きょねん何使ってたっけ…?」みたい…

本と雨の記憶

原田ひ香『古本食堂 新装開店』を読む。楽しく読みすすめていたところ(さすがプロは言葉選びが違うな、出てくる食事が全部おいしそうだなあ、誰かに本を勧められるってすごいことだよなあ、それだけたくさん読んでいないとできないことだもんなあ)、ページに突然『ちい…

9/5~9/11【読書日記】

こんにちは、めめです。 9/5(金) 台風の接近と久しぶりの雨で体が浮腫んでいるのが分かる。年々、気圧変動に対する耐性が弱くなるのはどうしてだろうか。雨が多い地元を抜けて、都心に出てきてから敏感になった気がする。特に夏場は社内の冷房で体が冷えるので雨×冷房…

日記に日記を書いてもいいのだなあ

人の日記を見て思う、そういえば私の日記にはその日起きたことが書いてない時が多いなと。日記を書く時間に思ったことを書いたり、次の日やろうってことを書いていることが多い。 これは昔手書き日記を書いていた時に『書くことがない』からはじまったものなのだけど、…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

【放送大学】2025年度1学期の振り返り

今年の4月から放送大学の情報コース全科履修生(3年次編入)をしている。 無事に1学期目を終えたので、備忘録もかねて各科目の感想的なことをまとめておきたい…と8月から思っていたけど結局9月になってしまった。 ちなみに2024年度2学期に科目履修生として履修していた…

北陸三県スナップ写真の旅~福井編その2・福井駅周辺まちぶら~

真夏の北陸三県旅行記。今回は「福井編その2」ということで、福井駅周辺まちぶらの模様をスナップ写真とともにお届けします。福井駅周辺はフォトジェニックなスポットがたくさんあって撮影しがいがあったな~カメラはソニーのフルサイズミラーレス一眼「 ZV-E1 」、レ…

おぬいぬいを作ろう

「万博来場前に何しとんじゃ」というツッコミは受け付けます。 タイトル通り当ブログの看板ダコの「だいりちゃん」を制作しました。 というわけで今回はぬいぐるみ制作の話をします。

熱伝導

暑い。 暑すぎる。 愛知の夏、暑すぎる。 というのを2年前にもブログに書いたけれど、今年も新鮮な気持ちでこの地の暑さにブチ切れている。今日も幼稚園のお迎えでママ友と会い、開口一番「今日、すごいですね〜」「ね〜」と言い合った。この地の暑さは、「暑い」では…

引越し前の覚え書き

明後日、3年半ぶりに引越しをすることになった。今住んでいる街は地元でもなんでもない、仕事でやむなく住むことになった街である。自分でここに住みたい!と選んだわけではないから、この街のイマイチな点を挙げればキリがないけど、それでも3年半も住んでしまうと引…

ちゃんとオーブンで焼くチキン

家の冷蔵庫にあった冷凍のチキンをフライパンで焼いて食べようかと思ったものの、少し時間があったので、オーブンで焼いてみました。 ネットでレシピを探したところ、案の定、焼き肉のタレをかけるとか、チーズを使うとか、マヨネーズ使うとか、とにかく鶏肉の味をぶち…

エンタメ見聞録2025/07-08

茹だる暑さにやつれながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 投票の倫理学 なぜ社会は変わるのか 戦争ミュージアム 壇蜜(1) ハッピーマニア(9) 映画 WICKED 上演芸術 AKB48劇場「ここからだ」公演 SUMMER SONIC 2025 その他 大阪・関西万博 本・漫画 投票の倫理学…

割とお役立ち情報 初心者向け筆ペンの比較レビュー

お目汚しを失礼。 初心者向けの筆ペンのレビューをしてみました。幾つか試しているうちに知ったんですが、一口に「筆ペン」と言っても、毛筆寄りのからサインペン寄りのまで多数売られていて、諸々のメーカーから出ているのを合わせると100種以上あるんじゃないかって…

なぜ働いていると歯医者の予約を取れなくなるのか

人間が社会生活を営むにあたって、二大不可能事がある。ひとつは「定時に帰ること」であり、もうひとつは「歯医者の予約を取ること」である。前者についてはもはや言うまでもない。定時退社は法的には認められているが、実際には神話上の存在であり、ユニコーンや河童…

2025-09-10

いつものファミマでおにぎりを買おうとしたら、いつもの中国人の店員さんが「ちょっと待って、お兄さんファミマアプリ入ってる?」と言ってきた。ないです、と言うと「今クーポンあるから入れたほうがいいよ!」とのこと。App Storeを開いてダウンロードしようとするが…

初心者レベルのフランス語(A2)でフランスのデザイン修士に突っ込んだ結果・・・

久しぶりの更新になってしまった。8月は丸々日本に帰っていたのだが、なんだか全てにおいて全くやる気が出ず、地元に帰ったり、家でNetflix見て相当ダラダラしていた。(あとから思えば必死でフランス語を勉強するべきだった(^o^))なんだか無性に日本のドラマが見たく…

料理メモ

KODAK FZ55で日常の撮影を始めた。換算28mmで絞り値F3.9である。室内だとブレがちで使いにくい。液晶が全く頼りにならないので心許ない。それが楽しい。カメラってそんなもんだよね、という感覚である。 キャベツの甘酢漬け 枝元さんの酢の素で漬けた。ローリエはキャ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

豚バラスライスとシャキシャキきゅうりが酸っぱ辛い「ウンパイロウ風 冷やし豚そば」のレシピ【ヤスナリオ】

記事を見る

itstaffing エンジニアスタイル

日々のインプットどうしてる?【技術士・テクニカルライター増井さん編】

記事を見る

EV DAYS | 東京電力エナジーパートナー

EVの心臓をつくる最新バッテリー工場。AESC茨城ギガファクトリーに潜入

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】WordとPowerPoint上でCopilotエージェントが呼び出し可能に

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

ACID ANDROID『fade into black cosmos』 〜使用機材からyukihiroの音楽探究心まで余すことなく聞いたロングインタビュー

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

CrowdStrikeでアラートを検知して、端末を隔離する

記事を見る

自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』

おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版

「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた

大手コンビニチェーンの採算度外視レストラン案件に対応しました。

ドナルド・トランプの脳が壊れたのはいつか?

モノタロウでCursorを導入してみた理想と現実、それと未来

GPT-5 プロンプトエンジニアリングガイドを読み解き、より良いコーディング支援を受ける

「前にも言ったけど」を言わない技術

大量のコールセンター通話を生成AIで自動要約し作業時間を劇的に削減

「RECORD CLUB」という海外の音楽SNSがなかなか楽しい。

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年9月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月31日(日)から2025年9月6日(土)〔2025年9月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自炊観を一変させる、12カ国の自炊料理調査の旅──『世界自炊紀行』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 おっさんITエンジニアの後輩に勧める10冊の本 2025年版 - 勘と経験と読経 by id:kent4989 3 「やさしい日本語」へのバッシングが始まってた - 電脳塵芥 by i…

Odai

エセ4足歩行ロボットを生み出し、読書感想文は"!"で水増しする。忘れられない「夏休みの宿題」たち

泣きながらドリルに取り組んだのも、今となってはいい思い出……か?はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年7月25日から募集した今週のお題「夏休みの宿題」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんは学生の頃、どんなスケジュールで夏休みの宿題を進めていましたか?私は最終週になってから慌てて机に向かうタイプでした。大人になった今も締め切りギリギリまで記事を書いています。この記事だってそうです。これはきっと、…

Information

はてなブックマーク20周年!限定グッズとAmazonギフトカードを手に入れよう!はてなブログで「わたしのはてなブックマーク」のエピソードを募集中です

はてなブックマークした記事・ページにまつわるエピソードを投稿してください。はてなブログでは、はてなブックマーク20周年を記念した特別お題キャンペーン#わたしのはてなブックマーク を実施します。キャンペーンページの応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。はてなが提供するソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」は、2025年8月19日にサービスの正式リリースから20年を迎えました。b.hatena.ne.jp これを記念し、…

Information

「はてなブログアワード」ページを公開しました!

年末には年間大賞も!いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします!blog.hatenablog.comはてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブロ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

前走G1組からの狙い

今日は秋華賞トライアル、ローズS。G1組か、上がり馬か。今年はオークス馬、カムニャックが出走。距離短縮がどうか。フローラSを勝っていますが、2000以上が良さそうなタイプ。叩きとみて、対抗まで。 本命はチェルビアット。NHKマイルCは差のない3着と好走。マイルが…

illogicalの意味

illogicalの意味は「非論理的な」です。こういうことも時にはあります。

『愛され妻ノウハウ』全部知ってても、うまくいかない理由

結婚してすぐ夫側拒否のレス&夫婦不仲→4年半後にどちらも解消! レス解消・夫婦関係改善専門! 行動で現実を変える”提案型”カウンセラー 三原よしのです。 レスを解消して、愛する人と最高のパートナーシップを築けるあなたにします^ ^ ■公式LINEとお友達になって下さ…

純正デジタルメーターから純正アナログメーター戻し@F60COOPER-SE

F60COOPER-SEのメーター戻しです。 純正デジタルメーターを元のアナログメーターに戻したら表記が英語になってしまった とのことでしたので PC接続しコーディング! ちゃんと日本語で表記されるように! オーナー様〜お待たせいたしました〜ありがとうございました〜

美川憲一が洞不全症候群を公表|ペースメーカー手術の実際と回復への道のり

歌手の美川憲一さん(79歳)が9月13日、自身のインスタグラムで「洞不全症候群」と診断されたことを公表しました。9月11日にペースメーカーの取り付け手術を受け、現在は入院中とのことです。「最近めまい等があり検査しましたら、洞不全症候群と解りました」と報告し…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

貴方は孤独ではありません

スターシードや 魂の年齢が古い人たちは、 自分の世界に 閉じこもりたくなることが 多いのです。 彼らは 独りの時間を 何より愛しています。 独りで過ごすことは心地よいだけでなく、活力を取り戻すために 必須なのです。 それは 自分の魂を友として、心を満たす大切な…

Tomoyaのファッション|私服・衣装の愛用ブランド&購入先【2025年】

世界を席巻するロックバンドONE OK ROCKの屋台骨、ドラマーTomoya。力強いビートで観客を魅了する彼のステージ上での存在感は圧倒的ですが、実はオフステージのファッションセンスも注目を集めています。鍛え抜かれた肉体を持つTomoyaは、シンプルながらもエッジの効い…

ローザ

アナスタシア

ロマネフ2世には 子供が沢山いたが女子しかいなくて 男子はアレクセイ一人 しかしアレクセイは先天的な疾患を持っていたが ラスプーチンによる治療で全快 日本がロシアに攻めて来ても テニスコートでテニスをしながら「あっ、そう」だった 国民がクーデターを起こし 逃…

 ソラ画像:ぼくらの世界は原子でできている。ソラのQ&A:原子の成り立ち【全ての原子には思い=意識がある】いて座から降りてきた意識体が、後に私たちが『イシカミ』と…

地球の謎解きさんより ソラ画像 2025年5月14日(水) ぼくらの 世界は 原子で できている 1 読者が送ってくださいました。 全てのモノが原子でできていて、それが”思い”を持っている事を、わかりやすく描いてくださっています。これまで時々、忘れられた品物から、呼びか…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2025/09/05(金)-2025/09/11(木)

2025/09/05(金) 昨日の晩は就寝がうまくいったので、しっかり眠れて目覚めもすっきりしている。 無印でメイク落としとシャンプー、暑いので、コーヒーカウンターでアイスコーヒーを買ってさっさと帰宅。他にも買っておきたいものがあったのに、今日はこれだけで外出欲…

9月第2週/読書メモ『ヒット映画の裏に職人あり!』など

どうも、もずくです。 このブログを書きながらVtuberの有観客ライブの配信を観ていました。現地行きたいけど忙しさ的にしばらくは我慢だな、というのと同時に、配信で推しの顔がアップで見れるのは意外と良いものです、現地だと表情ってあんまり見えないので。でも現地…

9日夜は韓国料理~🥢 & ワンコに乗ってルンルンなベビー🐶🥳  & 【クォン・サンウ Family】ルキと心温まる親子ランニング🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️

おはようサンウ^^ 今朝は曇り☁ 皆さんのところはいかがですか? 今頃ですが(;´∀`) 9日火曜日の夜は韓国料理で 最近オープンした「タッカンマリ専門店」 初めて行きました~ 平日の夕方5時と言うことで私達だけ~ ドリンクは私はジンジャエール、母はオレンジジュース…

ホテイアオイから静かな贈り物

5年ぐらい前、我が家にメダカたちがやってきました。 元上司のお宅でメダカが増えに増え、”育ててくれない?”ということで 迎え入れたのがきっかけです。 それから我が家でも順調に卵を産み孵化し、あちこちへ送り出し、 おそらく代は変わっていると思うけれど、今も元…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

説明する時に気を付けたい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 説明 仕事や日常生活の中で、人に何かを説明する機会というのがあると思います。 それらは経緯の説明かもしれませんし、仕事で取り扱って…

健康診断の結果

おはようございます。こんにちは。 本日もmellOw tiMeに来ていただきありがとうございます(*^^*) 当ブログは私自身が余白のある穏やかな暮らしを目指して、自分が感じたことに素直になれるように日々の記録を綴っていくブログです。 今日は三連休中日ですが、皆さまい…

銀閣寺周辺で人気の無いところを散歩する

最近足腰が弱ってきた人達おはようございます。 無職を楽しめるのもわずかとなってきました。 はたして私の体は労働に耐えられるのだろうか? フルタイムに備えて体を動かしておきましょう。 さぁ今日もレッツ散歩! 銀閣寺を目指してゆっくり歩く 【恒例】腹が減った…

掃除をすると決めた日曜日

お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 世間では3連休の2日目 シフト制なので、ワタクシには土日祝日はあまり関係ありませんが、唯一休みになった日曜日を有効活用(したい) 仕事が忙しくて家仕事は、おサボりしていました 朝、起きてがっかりな…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「ロケット団 定例集会 其の118」参戦レポ

ロケット団をはじめてみたのは「笑いイチ」だったのよ。その時のトップバッターがロケット団で、時事ネタをからめてお客さんをガンガン笑わせていて実力があるコンビだなと記憶に残っており、今回の参戦を決めたわ。場所は亀戸カメリアホール、客層のメインは30代以上…

【第33回】ギャラの仕組みと業界のお金の流れ【俳優に纏わるお金の話】

俳優志望者が良く知らないことのひとつに「俳優のギャラ(報酬)ってどうやって決まるんですか?」というものがある。多くの場合、俳優自身が業界の仕組みをきちんと理解していないことが多く、また事務所や制作サイドも積極的に説明してくれるわけではないからだ。 だ…

キングオブコント2025 優勝予想

今年も終わりの見えない猛暑が続いており、連日の真夏日で34℃がマシなほうに感じだし、それでも生きているので人体はけっこう頑丈なのだと感心するも、水分補給より汗が噴き出すほうが速く、もはや体が汗まみれなのも汗臭いのも普通のこととして受け入れるべきじゃない…

松田元太のファッション|私服・衣装の愛用ブランド&購入先【2025年】

ステージ上でのカリスマ性と、スクリーンに映る繊細な存在感。アイドルであり俳優でもある松田元太さんは、その多様な才能と同じく、ファッションにおいても独自のセンスで注目を集めています。エフォートレスシックなスタイルをベースに、ハイブランドからコンテンポ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

チーズフォンドュでとろーり♪ダッチブレッドのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ダッチブレッドはオランダ生まれのパンで、表面のヒビ割れ模様が特徴です。 パン生地の上に上新粉を使った特製のペーストを塗って焼くのがポイント。焼くとペーストが乾燥・収縮し、独特の模様が生まれます。 今回…

カリフラワーライスでカシミールカレーを食べられる? か、辛い

西友のみなさまのお墨付きレトルトカレーの中に、「カシミールチキンカレー」がある。結構辛いが、鶏肉も入っていて食べやすい。夕食にするときには、具材を足してボリュームアップさせる。ただし、カリフラワーライスで低糖質に食べるのだが、辛すぎて太刀打ちできな…

【蓮田】イタリアン|トラットリア・ナトゥーラのレビュー・クチコミ・評判ブログ

トラットリア・ナトゥーラとは トラットリア・ナトゥーラの外観 トラットリア・ナトゥーラの店内 トラットリア・ナトゥーラの料理 トラットリア・ナトゥーラの詳細情報 トラットリア・ナトゥーラの席・設備 トラットリア・ナトゥーラの外観・内装・雰囲気・空間 トラッ…

【1143日目:-24.0kg】今週は体調が下降気味でしたが減量は加速

体重推移 体脂肪率推移 【09/08】1137日目:-22.3kg 【09/09】1138日目:-22.3kg 【09/10】1139日目:-20.8kg 【09/11】1140日目:-21.2kg 【09/12】1141日目:-22.0kg 【09/13】1142日目:-23.6kg 【08/14】1143日目:-24.0kg 今週の一言 体重推移 ピンクの日付は排便…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

仕様を変えて速くする —— パフォーマンス改善とAIによる“先回り”検証

はじめに こんにちは。カミナシでソフトウェアエンジニアをしているShimmy(@naoya7076) です。 皆さんは、仕様検討の段階で「本当に想定通り実装できるだろうか?」と不安になったことはありませんか? 実際に実装してみたら想定外の技術的制約にぶつかり、手戻りが発…

Gemini でエンジニアの日報を自動生成!スクラムの情報共有が驚くほど楽になる

こんにちは。クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバの開発をしている山中です。 先日、google Workspace で利用できる Gemini API を活用して、日々の業務ログから日報を自動生成し、Slackに自動投稿する仕組みを構築しました。 その具体的な方法…

回帰分析における多重共線性への対処法リスト

ちょっと前に、回帰分析における多重共線性に関する解説記事を2本ほど書いたわけですが。 多重共線性そのものの問題点はこれでもかと論じている割に、その対処法についてはあまり触れていなかったなと気付いたのでした。ということで、今回の記事では遅ればせながら多…

Claude CodeのSubagentsは設定したほうがいい

Claude Codeを使い始めて様々な発信をしてきましたが、Claude Codeに関する投稿は約2ヶ月ぶりです。この期間、他のアウトプットや諸々の事情で投稿が遅れてしまいましたが、今回は「Subagents」について書きます。 このブログが良ければ読者になったり、nwiizoのXやGit…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング㊱

【朝は掃除から】 先ずは花殻拾いからスタートです。 プランターの外だけではなく、隙間にも多々落ちているので 細かくチェックしながら拾っていきます。 今回も沢山あります 【日当たり良好】 毎日暑いです。7時で30℃を超え、8時で40℃を超え、 35℃が涼しく感…

DIYで庭づくり!砂質を土壌改良して緑の植栽へ!

庭づくりや植栽をしようとしたときに、注意しなければならないのが「土質」です。 もし庭の土が砂質土壌であれば、水はけが良いですが、保肥力が低いので植物が十分に育たないこともあるのです。 そのような時は、思い切ってDIYで砂質土壌の改良をしてみませんか? 本…

窓ガラスをアクリル板で強化!ChatGPTに耐震マットの配置計算をしてもらった

こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日は珍しく土曜日に次男(自閉症14歳)の放デイがあったので、次男が出掛けている間に、昨日修理してもらった窓ガラスをアクリル板で強化しました。 修理できた窓ガラス アクリル板を注文 前回分と合わせたアクリル板の費用…

オーディオラックの製作(1)

今日は、いつものアンプの製作とは異なり、オーディオラックの製作を行いました。 オーディオラックは既製品のものをすでに持っているのですが、横幅が狭いため、幅広のアンプやCDプレーヤが入らないものがあり、また、アンプ類以外の入れ物と化しているのできちんとア…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

大忙しの小2男子!

今日はお友達の誕生日会でも午前中は、どうしても出たいサッカーの試合があって…途中参加することに。 朝から、お手紙を書いたり、プレゼントをラッピングしたり、一生懸命リボンを結んでいました。 手伝っちゃえば簡単だけど、自立できる男に育てるため 私は何も手伝…

【コーヒーブレイク】🇸🇪国旗ってすごい!

〜幼児が国旗を覚える7つのメリット〜 こんにちは! 今日は算数から離れて、最近、わが家でちょっとしたブームになっている「国旗」のお話しです! 最初はただの「赤い旗だ〜」「お星さまがあるね〜」くらいだったのに、今では各国の国旗を見ながら「これはスイス、こ…

【離乳食記録】235~248日目(完了期)

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!思い出としてほぼそのまま貼り付けてますので、情報が古い場合もあります。悪しからず 投稿日:2023年11月13日 こんにちは、あーさです。 離乳食完了期の記録です✍ ・新しく食べる食材は太字にし…

「子供が自己肯定するためにお母さんがすること」 ブログNo.26

子供はお母さんに「抱っこして欲しい」、「お菓子が食べたい」、「一緒に遊んで欲しい」…等々、いろんな事を言います。 それをお母さんが「はい、わかりました」と言い、その通りにしてくれれば、子供の言葉は伝わりました。 同時に、私の存在が受け容れられ、私は正し…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【ダイソー】100均のエコバッグはおしゃれでおすすめ*200円のエコバッグ

100均一のエコバックは品質が悪いのか? 本来のエコバッグは定期的に使い捨て? 【ダイソー】厚手のトートバッグが買い物バッグに最適 私のエコバッグ選びの基準 まとめ 100均一のエコバックは品質が悪いのか? 買い物のレジ袋の有料化になる前は、これまで沢山のレジ…

【1143日目:-24.0kg】今週は体調が下降気味でしたが減量は加速

体重推移 体脂肪率推移 【09/08】1137日目:-22.3kg 【09/09】1138日目:-22.3kg 【09/10】1139日目:-20.8kg 【09/11】1140日目:-21.2kg 【09/12】1141日目:-22.0kg 【09/13】1142日目:-23.6kg 【08/14】1143日目:-24.0kg 今週の一言 体重推移 ピンクの日付は排便…

髪の印象が大事!ヘアケアで目指せ艶出し

見た目の印象を良くしたいと思った時に、まず思い浮かぶのがファッションやメイクを綺麗にすることかと思います。 若い時はそう言った見た目を整えることで印象を良くすることができましたが、若さでカバーできないアラフォー世代になると、そういった表面部分よりもス…

【無印良品】アロマストーンで睡眠の質アップ!お手入れ不要の快眠アロマ活用法

こんにちは!もこです。 睡眠の質改善はすべての基本! アロマオイルの使い方に悩んでた アロマポットは手入れが面倒すぎる問題 救世主発見!無印良品のアロマストーン 開封レビュー:予想以上にコンパクト 開封してみた結果 実物サイズ感と使用感 アロマストーンの使…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

9月第2週/読書メモ『ヒット映画の裏に職人あり!』など

どうも、もずくです。 このブログを書きながらVtuberの有観客ライブの配信を観ていました。現地行きたいけど忙しさ的にしばらくは我慢だな、というのと同時に、配信で推しの顔がアップで見れるのは意外と良いものです、現地だと表情ってあんまり見えないので。でも現地…

書評「情報と職業 第2版 (SCC Books 406) 」 スマホが主流になりましたがPC操作は子どものうちから慣れておいたほうがいい。

">おはようございます。今日はこの後図書館に行こうと思っています。図書館っていいですよね・・・ ">無料で使える+冷房代節約できる+ただで貴重な本が読める。 "> 僕は図書館を使わないのは言い方が大変失礼ですが、 税金をドブに捨てているようなものだと思ってい…

ポイズン・リバー 読書感想

タイトル 「ポイズン・リバー」(文庫版)著者 阿賀野たかし文庫 320ページ出版社 宝島社発売日 2023年3月7日 <<この作者の作品で既に読んだもの>>・今回の「ポイズン・リバー」だけ << ここ最近の思うこと >>父親の誕生日にみんなでケーキを食べることになり…

「脳と身体を最適化せよ!」:著者:モリー・マルーフ:女性医師による男女の違いも書かれた珍しい健康本:中編

引き続き中編です。 前編はこちら↓↓ aaaooooo.hatenablog.com 脳と身体を最適化せよ!――「明晰な頭脳」「疲れない肉体」「不老長寿」を実現する科学的健康法 作者:モリー・マルーフ ダイヤモンド社 Amazon この本で学んだこと 断食は最高の薬、ただし注意点もある 精神…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

先週、やっと「国宝」を観てきました!

先週ですが、やっと「国宝」を観てきました!確かに最近の邦画でダントツのナンバー1ですね。田中 泯さん、目の光が照明のスイッチを入れたように変わった様が最高でした!!先斗町歌舞練場で撮ったシーンも良かったです! ランキング参加中映画

ワイルド・スピード/スーパーコンボ

FAST & FURIOUS HOBBS & SHAW原題:FAST & FURIOUS PRESENTS: HOBBS & SHAW監督:デヴィッド・リーチ脚本:クリス・モーガン、ドリュー・ピアースアメリカ映画 2019年☆☆☆ www.youtube.com ワイスピシリーズ9作目。ただしこちらはナンバリングタイトルではなく、スピン…

スタートレック: ストレンジ ニュー ワールド Star Trek:Strange New Worlds 第三シーズン 9話 “Terarium” 

今回は一転して感動モノ(汗) 現時点で宿敵 ゴーン を最も嫌う人物の一人、オルテガスが大ピンチに陥る 特別なミッションでシャトルを飛ばすが突然出現したワームホールに巻き込まれ、未知の惑星に不時着(汗) だけでなく、その苦闘の中で知り合い共に脱出を図ること…

「サスペリア」 1977

★★★☆☆ あらすじ ドイツのバレエ名門校に入学するため、アメリカからやって来た少女は、奇妙な出来事に次々と遭遇する。 www.youtube.com ダリオ・アルジェント監督のホラー映画。魔女三部作の第一作目。イタリア映画。99分。 感想 アメリカからドイツにバレエ留学した…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

🎼週刊・歌声の余韻|2025年9月8日~9月13日号

哀愁・追憶・余韻──記憶に寄り添う3つの回顧レビュー 今週の更新記事(9月8日〜9月13日) 火曜|9月9日:村下孝蔵『帰郷』回顧レビュー ―哀愁が記憶を染め上げる、静かな帰還の旋律 記事を読む 木曜|9月11日:宮本佳林『バンビーナ・バンビーノ / Lonely Bus』回顧レ…

🎸週刊METALの余韻|2025年9月8日~9月13日

今週のレビューラインナップ(2025年9月8日~9月13日) 2025年9月8日(月) B'z / IN THE LIFE →哀愁が魂に染み渡る深掘りレビュー。J-ROCKの金字塔が放つ、記憶と感情の交差点。 記事を読む 2025年9月9日(火) PRIMAL FEAR / Domination →咆哮が魂を焦がす最新レビ…

Meshuggahとダブテクノの実験

はじめてのダブテクノ soundcloud.com リファレンス元はBasic Channel《Quadrant Dub I》。ちょっとキックが重く鋭すぎる気もするが、最初なので及第点。音響においては一般的な(まだそんな聴いたわけじゃないからわからないが)ダブテクノを踏襲しつつ、リズムの面で…

土曜日は音楽鑑賞と1つのライブの思い出話。

靑森市からこんばんは。今日は土曜日、9月13日。普段なら明日と明後日は休みですが、明日は特別の仕事を受けまして、朝8時40分弘前までいなきゃ駄目なの。そういうことで今夜は早くねる。でもその前に今日聴いた音楽の話を。 9月13日(土): 今日は6時に起…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

根回し入門

仕事における "根回し" がなんとなく苦手という人をちょいちょい見る。 なんだかフロー化されていない属人的で儀式的なやりとりみたいな感覚を持ってしまう人もいるかもしれないが、根回しはただ物事を円滑に進めるために必要な報連相を事前にやるというだけである。 …

某社会福祉法人から「朝昼夕おやつ提供、計700円でやってくれるよね?」と言われたので対応しました。

僕は給食会社の営業部長。先日、定期的に訪問していた老人ホーム(特別養護老人ホーム)の担当者から電話があった。相談したいことがあるらしい。相談というのは良い話か、超悪い話かのいずれかである。ささやかな幸せを求めるチルチルミチルな僕にとってはいずれも望ま…

男性がケアし合わないように見えるのは『男性の特性』ではなく利害と競争を旨とする『仕事という場の特性』であり、仕事の場では女性もケアし合わなくなるのではないか説

ぜんぶ仕事が悪い 「男性同士のケアのできなさ」は、生活実感としてあると思う。言い換えると、「気持ちへの寄り添えなさ」。男はびっくりするくらい他者の気持ちに寄り添わない。その一方で、自分の気持ちへの寄り添いは強く求めている。お互いの気持ちに寄り添うのが…

立憲民主党の野田佳彦は習志野や津田沼に「ナイジェリア人特別受け入れ特区」を作るなんて言ってないよ

https://x.com/hasibiro_maga/status/1964173935471448394 なんてのが拡散しており、さらに日本保守党の国会議員である北村晴男もこれを肯定的に引用した投稿をしていた。 https://x.com/kitamuraharuo/status/1964345143026425992 この野田の演説は2025年7月12日に仙…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。