爪先が出る靴が苦手。「エア リフト」ばかり履いていた
とにかく2025年の夏は暑かった。 と、毎年言っている気がするけど、今年は特別暑かったのではないか。これが地球温暖化なのだと見せつけられているような気がする。スノーボーダーとしてはそれに全力で抗う必要があるんだけど、自分の態度がまだ追いついていない。 生…
無料で見学できる!3つだけ海外製のものがある
冬のとある日思い立って国会見学にいってみました 暇だな~何も予定ないな~ と思った週末の朝。 そういえば国会って行ったことないけど 見学できるのかな、と思って調べたら 週末は衆議院が見学できるそうで しかも一日数回見学ツアーが行われており無料。 せっかく東…
気温が30度以上の日は、ローラメルシエのプライマーを使う
私がメイクの中でも特に重視しているのが「ベースメイク」。 肌の良し悪し一つで、その人の印象もポイントメイクの映え方も変わりますからね。 また、私は真夏と真冬で肌状態が真逆に転生するタイプなので、 季節が変わると「あれ、きょねん何使ってたっけ…?」みたい…
小さいスプーンを使えば長く楽しめる? 衝撃を受けた絵本
原田ひ香『古本食堂 新装開店』を読む。楽しく読みすすめていたところ(さすがプロは言葉選びが違うな、出てくる食事が全部おいしそうだなあ、誰かに本を勧められるってすごいことだよなあ、それだけたくさん読んでいないとできないことだもんなあ)、ページに突然『ちい…
「日本語リテラシー」は文書チェックの参考にもなった
今年の4月から放送大学の情報コース全科履修生(3年次編入)をしている。 無事に1学期目を終えたので、備忘録もかねて各科目の感想的なことをまとめておきたい…と8月から思っていたけど結局9月になってしまった。 ちなみに2024年度2学期に科目履修生として履修していた…
暗くなったら駅前に戻る。ライトアップされた恐竜を撮影!
真夏の北陸三県旅行記。今回は「福井編その2」ということで、福井駅周辺まちぶらの模様をスナップ写真とともにお届けします。福井駅周辺はフォトジェニックなスポットがたくさんあって撮影しがいがあったな~カメラはソニーのフルサイズミラーレス一眼「 ZV-E1 」、レ…
自作キャラクターのぬいぐるみを作成。帽子は取り外し可能
「万博来場前に何しとんじゃ」というツッコミは受け付けます。 タイトル通り当ブログの看板ダコの「だいりちゃん」を制作しました。 というわけで今回はぬいぐるみ制作の話をします。
愛知の夏は「すごい」。住んでいて不満なのは暑さだけ!
暑い。 暑すぎる。 愛知の夏、暑すぎる。 というのを2年前にもブログに書いたけれど、今年も新鮮な気持ちでこの地の暑さにブチ切れている。今日も幼稚園のお迎えでママ友と会い、開口一番「今日、すごいですね〜」「ね〜」と言い合った。この地の暑さは、「暑い」では…
新しい環境にビビっていたが、書いていたら冷静になってきた
明後日、3年半ぶりに引越しをすることになった。今住んでいる街は地元でもなんでもない、仕事でやむなく住むことになった街である。自分でここに住みたい!と選んだわけではないから、この街のイマイチな点を挙げればキリがないけど、それでも3年半も住んでしまうと引…
20分で「怖いくらいに完璧」な料理が完成。赤ワインに合う
家の冷蔵庫にあった冷凍のチキンをフライパンで焼いて食べようかと思ったものの、少し時間があったので、オーブンで焼いてみました。 ネットでレシピを探したところ、案の定、焼き肉のタレをかけるとか、チーズを使うとか、マヨネーズ使うとか、とにかく鶏肉の味をぶち…
『投票の倫理学』で「上手な投票」について考える
茹だる暑さにやつれながら読んだもの、見たもの。 本・漫画 投票の倫理学 なぜ社会は変わるのか 戦争ミュージアム 壇蜜(1) ハッピーマニア(9) 映画 WICKED 上演芸術 AKB48劇場「ここからだ」公演 SUMMER SONIC 2025 その他 大阪・関西万博 本・漫画 投票の倫理学…
毛筆寄りからサインペン寄りまで、実はいろいろある
お目汚しを失礼。 初心者向けの筆ペンのレビューをしてみました。幾つか試しているうちに知ったんですが、一口に「筆ペン」と言っても、毛筆寄りのからサインペン寄りのまで多数売られていて、諸々のメーカーから出ているのを合わせると100種以上あるんじゃないかって…
歯を食いしばって働くと、その歯を治療する機会が失われる
人間が社会生活を営むにあたって、二大不可能事がある。ひとつは「定時に帰ること」であり、もうひとつは「歯医者の予約を取ること」である。前者についてはもはや言うまでもない。定時退社は法的には認められているが、実際には神話上の存在であり、ユニコーンや河童…
「クーポンあるよ! ゆっくりでいいよー」店員さんに感謝
いつものファミマでおにぎりを買おうとしたら、いつもの中国人の店員さんが「ちょっと待って、お兄さんファミマアプリ入ってる?」と言ってきた。ないです、と言うと「今クーポンあるから入れたほうがいいよ!」とのこと。App Storeを開いてダウンロードしようとするが…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今日は秋華賞トライアル、ローズS。G1組か、上がり馬か。今年はオークス馬、カムニャックが出走。距離短縮がどうか。フローラSを勝っていますが、2000以上が良さそうなタイプ。叩きとみて、対抗まで。 本命はチェルビアット。NHKマイルCは差のない3着と好走。マイルが…
結婚してすぐ夫側拒否のレス&夫婦不仲→4年半後にどちらも解消! レス解消・夫婦関係改善専門! 行動で現実を変える”提案型”カウンセラー 三原よしのです。 レスを解消して、愛する人と最高のパートナーシップを築けるあなたにします^ ^ ■公式LINEとお友達になって下さ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
スターシードや 魂の年齢が古い人たちは、 自分の世界に 閉じこもりたくなることが 多いのです。 彼らは 独りの時間を 何より愛しています。 独りで過ごすことは心地よいだけでなく、活力を取り戻すために 必須なのです。 それは 自分の魂を友として、心を満たす大切な…
世界を席巻するロックバンドONE OK ROCKの屋台骨、ドラマーTomoya。力強いビートで観客を魅了する彼のステージ上での存在感は圧倒的ですが、実はオフステージのファッションセンスも注目を集めています。鍛え抜かれた肉体を持つTomoyaは、シンプルながらもエッジの効い…
2025年最新版!昼からガッツリ食べるならこのお店! 静岡市内のボリューム抜群ランチまとめ!当ブログで紹介させていただいた店舗の中で、特にガッツリお腹いっぱいになったと記憶しているランチ8店舗をまとめました! 今回は"1品だけガッツリメニューがある店"ではな…
画像生成等に比べるとまだマイナーな音楽生成AIサービスですが、BGM用など用途を選べばわりと実用レベルだと感じます。 例えばこの動画のBGMは全てUdioというサービスで作っています。同様のサービスがいろいろ出てきているので、このへんでいちど比較してみたいと思い…
こんにちは、日曜数学者のtsujimotterです。今日は ヴェイユ予想 と呼ばれる大定理を紹介します。 ヴェイユ予想は、一見すると抽象的な代数幾何の定理ですが、その出発点は「mod p での解の個数」という素朴な問いです。 ところが答えを追ううちに、複素数上での方程式…
424 GAIN STAGE【9月12日入荷予定】 JHS Pedals (新品)JHS Pedalsから、新たにコンソール系のペダルが登場です。「JHS Pedals 424 GAIN STAGE」。TASCAM Portastudio 424という4トラックのカセットMTR(マルチトラックレコーダー)にギターを接続したときのサウンドを…
仕事における "根回し" がなんとなく苦手という人をちょいちょい見る。 なんだかフロー化されていない属人的で儀式的なやりとりみたいな感覚を持ってしまう人もいるかもしれないが、根回しはただ物事を円滑に進めるために必要な報連相を事前にやるというだけである。 …
9月12日(金)朝方はだいぶ涼しくなった。今までは朝起きて最初にやるのが庭側のサッシを全開にすることだったけど、このごろは閉めたまま、開けると逆に寒いくらいだ。小犬ちゃんとの朝の散歩から帰ってくるころには汗ばんで長袖のシャツを1枚脱ぐんだが、そのタイ…
何気ない日常を楽しむ
2025/09/05(金) 昨日の晩は就寝がうまくいったので、しっかり眠れて目覚めもすっきりしている。 無印でメイク落としとシャンプー、暑いので、コーヒーカウンターでアイスコーヒーを買ってさっさと帰宅。他にも買っておきたいものがあったのに、今日はこれだけで外出欲…
どうも、もずくです。 このブログを書きながらVtuberの有観客ライブの配信を観ていました。現地行きたいけど忙しさ的にしばらくは我慢だな、というのと同時に、配信で推しの顔がアップで見れるのは意外と良いものです、現地だと表情ってあんまり見えないので。でも現地…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 説明 仕事や日常生活の中で、人に何かを説明する機会というのがあると思います。 それらは経緯の説明かもしれませんし、仕事で取り扱って…
おはようございます。こんにちは。 本日もmellOw tiMeに来ていただきありがとうございます(*^^*) 当ブログは私自身が余白のある穏やかな暮らしを目指して、自分が感じたことに素直になれるように日々の記録を綴っていくブログです。 今日は三連休中日ですが、皆さまい…
この尊さ、分かち合いたい
ロケット団をはじめてみたのは「笑いイチ」だったのよ。その時のトップバッターがロケット団で、時事ネタをからめてお客さんをガンガン笑わせていて実力があるコンビだなと記憶に残っており、今回の参戦を決めたわ。場所は亀戸カメリアホール、客層のメインは30代以上…
俳優志望者が良く知らないことのひとつに「俳優のギャラ(報酬)ってどうやって決まるんですか?」というものがある。多くの場合、俳優自身が業界の仕組みをきちんと理解していないことが多く、また事務所や制作サイドも積極的に説明してくれるわけではないからだ。 だ…
知って楽しい、作って美味しい
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ダッチブレッドはオランダ生まれのパンで、表面のヒビ割れ模様が特徴です。 パン生地の上に上新粉を使った特製のペーストを塗って焼くのがポイント。焼くとペーストが乾燥・収縮し、独特の模様が生まれます。 今回…
西友のみなさまのお墨付きレトルトカレーの中に、「カシミールチキンカレー」がある。結構辛いが、鶏肉も入っていて食べやすい。夕食にするときには、具材を足してボリュームアップさせる。ただし、カリフラワーライスで低糖質に食べるのだが、辛すぎて太刀打ちできな…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは。カミナシでソフトウェアエンジニアをしているShimmy(@naoya7076) です。 皆さんは、仕様検討の段階で「本当に想定通り実装できるだろうか?」と不安になったことはありませんか? 実際に実装してみたら想定外の技術的制約にぶつかり、手戻りが発…
こんにちは。クラウド&ネットワークサービス部で SDPF のベアメタルサーバの開発をしている山中です。 先日、google Workspace で利用できる Gemini API を活用して、日々の業務ログから日報を自動生成し、Slackに自動投稿する仕組みを構築しました。 その具体的な方法…
素敵なお部屋のヒント集
【朝は掃除から】 先ずは花殻拾いからスタートです。 プランターの外だけではなく、隙間にも多々落ちているので 細かくチェックしながら拾っていきます。 今回も沢山あります 【日当たり良好】 毎日暑いです。7時で30℃を超え、8時で40℃を超え、 35℃が涼しく感…
庭づくりや植栽をしようとしたときに、注意しなければならないのが「土質」です。 もし庭の土が砂質土壌であれば、水はけが良いですが、保肥力が低いので植物が十分に育たないこともあるのです。 そのような時は、思い切ってDIYで砂質土壌の改良をしてみませんか? 本…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
今日はお友達の誕生日会でも午前中は、どうしても出たいサッカーの試合があって…途中参加することに。 朝から、お手紙を書いたり、プレゼントをラッピングしたり、一生懸命リボンを結んでいました。 手伝っちゃえば簡単だけど、自立できる男に育てるため 私は何も手伝…
〜幼児が国旗を覚える7つのメリット〜 こんにちは! 今日は算数から離れて、最近、わが家でちょっとしたブームになっている「国旗」のお話しです! 最初はただの「赤い旗だ〜」「お星さまがあるね〜」くらいだったのに、今では各国の国旗を見ながら「これはスイス、こ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
100均一のエコバックは品質が悪いのか? 本来のエコバッグは定期的に使い捨て? 【ダイソー】厚手のトートバッグが買い物バッグに最適 私のエコバッグ選びの基準 まとめ 100均一のエコバックは品質が悪いのか? 買い物のレジ袋の有料化になる前は、これまで沢山のレジ…
体重推移 体脂肪率推移 【09/08】1137日目:-22.3kg 【09/09】1138日目:-22.3kg 【09/10】1139日目:-20.8kg 【09/11】1140日目:-21.2kg 【09/12】1141日目:-22.0kg 【09/13】1142日目:-23.6kg 【08/14】1143日目:-24.0kg 今週の一言 体重推移 ピンクの日付は排便…
あの作品を、違う角度で楽しもう
どうも、もずくです。 このブログを書きながらVtuberの有観客ライブの配信を観ていました。現地行きたいけど忙しさ的にしばらくは我慢だな、というのと同時に、配信で推しの顔がアップで見れるのは意外と良いものです、現地だと表情ってあんまり見えないので。でも現地…
">おはようございます。今日はこの後図書館に行こうと思っています。図書館っていいですよね・・・ ">無料で使える+冷房代節約できる+ただで貴重な本が読める。 "> 僕は図書館を使わないのは言い方が大変失礼ですが、 税金をドブに捨てているようなものだと思ってい…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
先週ですが、やっと「国宝」を観てきました!確かに最近の邦画でダントツのナンバー1ですね。田中 泯さん、目の光が照明のスイッチを入れたように変わった様が最高でした!!先斗町歌舞練場で撮ったシーンも良かったです! ランキング参加中映画
FAST & FURIOUS HOBBS & SHAW原題:FAST & FURIOUS PRESENTS: HOBBS & SHAW監督:デヴィッド・リーチ脚本:クリス・モーガン、ドリュー・ピアースアメリカ映画 2019年☆☆☆ www.youtube.com ワイスピシリーズ9作目。ただしこちらはナンバリングタイトルではなく、スピン…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
哀愁・追憶・余韻──記憶に寄り添う3つの回顧レビュー 今週の更新記事(9月8日〜9月13日) 火曜|9月9日:村下孝蔵『帰郷』回顧レビュー ―哀愁が記憶を染め上げる、静かな帰還の旋律 記事を読む 木曜|9月11日:宮本佳林『バンビーナ・バンビーノ / Lonely Bus』回顧レ…
今週のレビューラインナップ(2025年9月8日~9月13日) 2025年9月8日(月) B'z / IN THE LIFE →哀愁が魂に染み渡る深掘りレビュー。J-ROCKの金字塔が放つ、記憶と感情の交差点。 記事を読む 2025年9月9日(火) PRIMAL FEAR / Domination →咆哮が魂を焦がす最新レビ…
多様な働き方、多様な価値観
仕事における "根回し" がなんとなく苦手という人をちょいちょい見る。 なんだかフロー化されていない属人的で儀式的なやりとりみたいな感覚を持ってしまう人もいるかもしれないが、根回しはただ物事を円滑に進めるために必要な報連相を事前にやるというだけである。 …
僕は給食会社の営業部長。先日、定期的に訪問していた老人ホーム(特別養護老人ホーム)の担当者から電話があった。相談したいことがあるらしい。相談というのは良い話か、超悪い話かのいずれかである。ささやかな幸せを求めるチルチルミチルな僕にとってはいずれも望ま…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。