This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/11/24/130000. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-24T14:16:57.904+0000.
[B! デマ] 生成AIによって大量のデタラメ政治情報が毎日毎日量産されている - 電脳塵芥

    記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    luthyphen
    個人ではどうにも出来ないというか粛々と通報するのキリがないしつまらんので、訴えられない程度に国際信州学院大学とか架空のマナー講師作ってツイカス釣ろうぜ等のおもしろ嘘CGMに混ざって煽りたい。嘘だらけだぞと

    その他
    settu-jp
    自分の政治ちしきが正しいとかいえる方が頭が…

    その他
    taiyousunsun
    個人的には動物のほっこり系動画に最近AIが混ざり出してて、AIかな?と疑う瞬間があるのがとても嫌です。

    その他
    jackson24
    AIの嘘字幕とか嘘の読み方とかどうにかならんかな…日本語がわからんバカが量産されそうなんだが…

    その他
    dltlt
    LLMsベンダー各社のクローラに食わせて、彼らのモデルに毒を盛る(バイアスをかける)目的?

    その他
    phillies_rocks
    この手のフェイクニュース、ほぼ右翼向けなんだよね。感情を昂らせやすくビューが稼げるからだろうな。そりゃあ世の中が右傾化してしまうわけだ。だからこそ右翼向けの情報は疑ってかかるようにしている。

    その他
    Ri-fie
    「政治的好悪感情は情報の正否に勝る」これは本当に。政治に限らず、自分の好悪感情で、好き側の情報ほど疑い続けたい。

    その他
    d0i
    わたしのタイムラインは常時鍛えられているのでだいたいどのplatformでもかわいい動物動画とエスニック音楽動画で占められている (なおfacebookとTwitterを除く)

    その他
    cloverstudioceo
    Winnyの作者が逮捕されたロジックで言うとここで悪いのはGoogle, Open AIだし、2ちゃんでひろゆきが訴えられたロジックだと、Meta, Tiktokだよね

    その他
    notepc-5522
    政治家に嫌がらせをするためにここまでする人って、いったいなに?

    その他
    tetsuya_m
    幸にしておれのおすすめには一切この手は出てこない、そもそも政治系の動画は見ないようにしてる

    その他
    shiroikona333
    ウンベルト・エーコが「プラハの墓地」でデマを作り出す男とその顛末を描いてたけどあれを誰もが簡単に大量生産できる時代ってことなんだよな。絶望。

    その他
    TOKYOTRAX
    こういうのってこの記事のように追求されるとキレるアカウントって絶対いるんじゃないかな?そっちを探ったほうがいい気はするけどね。現象ではなくて人の流れや金の流れだよ。

    その他
    shinkansen_nagasaki
    YouTubeは当該動画の視聴履歴の削除、TwitterならRTいいねの解除と他分野のツイートをRTいいねで薄まっていくよ

    その他
    dkn97bw
    Xはまだコミュニティーノートがつく場合があるからいいけど、TiktokやYouTube、Threadsなんかは手のうちようがないね。この手のデマ動画を素直に信じた層が参政党に投票する、と。

    その他
    s17er
    「見たいもの」を見たい人にお望み通りのコンテンツ(ただしフェイク)が届けられるディストピア。完璧な管理者たるAI様、私は完璧で幸福な市民です

    その他
    napsucks
    googleはAIツールばかり出してないでデマ防止にもAI活用してほしいところね。まあそれはそれでビッグブラザー的な危険性もあるけどこのままではみんながデマ疲れして政治に興味をもたなくなりそう。独裁者の思う壺。

    その他
    Fondriest
    この手のデマ飽和攻撃がほぼ差別主義右翼的だという事を看過してはいけない。ここで中立ぽく批判的な事言っていてもデマの内容丸呑みのアホウヨは多い

    その他
    rainbowviolin
    こんな雑なフェイクニュースでも、古いアカウント買ったり乗っ取ったりして仕掛け、botフル稼働で拡散すれば認知戦では十分脅威になる。/ 16年前の『サマーウォーズ』キャッチコピーそのまま、「これは新しい戦争だ。

    その他
    djsouchou
    バチクソTVマジでオススメ https://youtube.com/@bachikuso

    その他
    nonameatar
    でたらめな情報をAIで生成しまくって、事実を消しに行ってデマを広げる。こういう使い方が分かりきっていたことに対して、何をいまさら感。

    その他
    summoned
    もうオールドメディアは信じられないお……😭だからソース不明なネット情報を信じるお!😄というバグりかたしてる人多すぎ

    その他
    bluesura
    YouTubeのアルゴリズム、音楽に特化させて調教したから一度もこういう政治的なの流れてきたことないけど、エンタメを1つでもふれようものならヤバイの流れてきそうになるので怖いわぁ〜。

    その他
    good2nd
    無法地帯。これが主要な情報源になってたら並行世界で生きてるようなもんだな。「オールドメディアとどっちもどっち」な人はいい養分になってるよな。

    その他
    yuu-yuiken
    SNSやめてようつべは娯楽のみの消化にとどめると良い。情報収集に使うと狂う

    その他
    gamecome
    ガキも老人もこの手の動画で頭やられてるよ、見分けられるのはかつてインターネットDE真実を探した俺たちだけってわけ

    その他
    Hidemonster
    寧ろオールドメディアくらいしか信じられない状況になりつつあるが、そのオールドメディアからもそのうち生成AI関連の不祥事が出てくる予感がしている。

    その他
    oriak
    この手のデマが実際に日本人にウケてるというのがいちばんの悪夢

    その他
    metalmax
    人類滅亡の原因のひとつは生成AIによるフェイクでした、となってしまう可能性、わりとあるのでは。

    その他
    nekomottin
    生成AIは肯定的な応答しかしないので人間は自分が賢いと勘違いしてしまう 自分だけは騙されないと信じて使い続ける人は何かあってももう自己責任でいいと思う

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成AIによって大量のデタラメ政治情報が毎日毎日量産されている - 電脳塵芥

    https://www.threads.com/@shunstagram0730/post/DQ6kNndEnNK スレッズで以上の様な投稿が拡散していた...

    ブックマークしたユーザー

    • chambersan2025/11/24 chambersan
    • khtokage2025/11/24 khtokage
    • luthyphen2025/11/24 luthyphen
    • whiteshirt2025/11/24 whiteshirt
    • hoozuki372025/11/24 hoozuki37
    • tcmsc2025/11/24 tcmsc
    • settu-jp2025/11/24 settu-jp
    • tafutanisu2025/11/24 tafutanisu
    • x0xox0x2025/11/24 x0xox0x
    • taiyousunsun2025/11/24 taiyousunsun
    • natomcide2025/11/24 natomcide
    • jackson242025/11/24 jackson24
    • bingo732025/11/24 bingo73
    • dltlt2025/11/24 dltlt
    • phillies_rocks2025/11/24 phillies_rocks
    • waniza2025/11/24 waniza
    • kari-ko2025/11/24 kari-ko
    • shirayuca2025/11/24 shirayuca
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む