This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/hotoriyamashita/myakumyaku-ehon-0920. It is a snapshot of the page at 2025-09-23T00:10:53.924+0000.
【大阪・関西万博】ミャクミャク初の公式絵本が発売決定!生みの親・山下浩平さんが描き下ろした「誕生の物語」とは?

    【大阪・関西万博】ミャクミャク初の公式絵本が発売決定!生みの親・山下浩平さんが描き下ろした「誕生の物語」とは?

    フェリシモは、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした絵本、『ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり』の発売を決定しました。

    株式会社フェリシモ(兵庫県神戸市)は、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした絵本、『ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり』の発売を決定。

    『ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり』(フェリシモ出版)

    この絵本は、山下さんが手がける初めての2025大阪・関西万博公式ライセンス商品で、購入方法は後日改めて発表されます。

    山下さんは絵本について、以下のようにコメントしています。

    「この絵本は、ずっと頭の中にあった誕生の物語を2022 年の冬から2023 年春にかけて、私的に描いた“ミャクミャク”の設計図の一つでした」
    「不完全さもありますが、ほぼ手を加えずにそのまま出すことにしました。その方が、当時の想いや熱を、少しでも感じてもらえるのではないか、と思ったからです」「この度、フェリシモさんにお声かけいただき、そして“脈々”と、ご縁がつながり、みなさまの目に触れる機会をいただけたことを、嬉しく思います」
    「この絵本がたくさんの方の手に届き、これからもミャクミャクが愛され続けられることを願っています」

    気になる絵本の内容は?

    「初めは奇妙だなと思ってた。なのにどんどん好きになって、今はさよならなんて、言いたくないーー」
    同作は、“初めて明かされるミャクミャク誕生の物語”。小さな細胞として誕生したミャクミャクが、ほかの生き物や自然、文明と出会、世界に存在する形や色の中にある素晴らしさを見つけ、想像、変化、共生しながら未来へ脈々とつながっていく姿が描かれています。

    さらに本編の物語に加え、作者本人がデザインの過程を解説した図録を収録。特別付録として、山下さんが描き下ろしたミャクミャクのポストカードが3枚付いています。

    また、企画担当者も以下のようにコメントしています。

    「大阪・関西万博の閉幕まで、いよいよあとわずかとなりました。今や多くの人に愛されるようになった現在までのミャクミャクのストーリーは、私たちに大切なことを教えてくれます。懸命に生き抜く姿は、多くの人の心を打ち、やがて深く愛される存在へと変わっていくのだということを」
    「最初は奇妙なキャラクターだな……と思っていたのに、今は愛おしい。そんな思いを、SNSや公式動画のコメント欄でたくさん目にします。この絵本はそんな、大阪・関西万博とその象徴であるミャクミャクに思いを寄せるすべての人に、ぜひ手にとっていただきたい一冊です」

    今回の出版プロジェクトは、山下さんの「実は未発表の絵本があるんです」という言葉からスタートしたんだとか。山下さんが描いた原稿には、ミャクミャク誕生の背景にある深い思いや意図、そして生き生きとしたミャクミャクの姿が描かれていました。
    万博の会期も後半に差し掛かった今だからこそ、たくさんの方に届けたいという企画担当者の思いから「ぜひこの絵本を出版させていただきたい」と提案し、山下さんも快諾したことからと企画が実現したようです。

    『ミャクミャクと… ミャクミャク誕生ものがたり』は本体価格2000円 (税込み 2200円)で、フェリシモ ショッピングサイト等で予約販売されます。予約ページは後日発表されるとのことです。