【考えた人すごい】このやり方を覚えたら楽しくて仕方ない!チーズが入ったウインナーパイのレシピ

【ライスペーパー100枚あっても足りないよ♡】「お酒が進む進むー!」「挟んで揚げるだけ!」簡単無限おつまみレシピ

【このやり方すごく便利なの、知ってた?】「これは目からウロコ!」旨みが凝縮!鶏むね肉でほうれん草ときのこの包み焼きのレシピ

驚きのキッチンテクを使ったレシピを3つご紹介します。プロセスチーズを絞って出すのがポイント「チーズインウインナーパイ」、ライスペーパーに挟んで揚げるだけ「ライスペーパーチップス」、お玉を使って簡単に鶏むね肉の中に具材を入れられる「鶏むね肉でほうれん草ときのこの包み焼き」です。思わず「へー!」と言ってしまうこと間違いなし!知っていて損はありません◎
Hiroko Yuasa BuzzFeed staff
BuzzFeed staff
チーズはのせたり、かけたり、挟んだりするものですが、今回は絞れちゃう画期的なやり方をご紹介します。誰でもすぐにマネできる!これを知ったらいろんなシーンで役に立つかも。
ライスペーパーはお酒のお供に最高の食材でした!具材を挟んで揚げるだけで簡単に絶品おつまみができます!!今回は、カニカマとちくわなど人気の高い具材を挟みました。そのパリパリ食感と塩気が堪らなくおいしいですよ!何個でも無限に食べられるので、家族で取り合いになること必至です。お酒やご飯との相性も抜群です。おつまみに、おかずに、おやつに♡ライスペーパーチップスです!
鶏むね肉の中に具材を入れて焼く方法として、とても便利な包み方があるんです。つまようじで留めたり、糸で巻くやり方だと失敗しがちですよね・・。実はお玉を使うことでとっても簡単に包むことができます!