
さつまいもご飯

角切りにしたさつまいもを炊飯器に入れてスイッチON。昆布茶と酒だけのシンプル味付けなのに、炊けた瞬間の香りが最高すぎました。ほくほくのさつまいもとふっくらご飯の組み合わせは間違いなし!黒ごまをかければ見た目もバッチリで、お弁当にも◎。秋になるとつい作りたくなる一品です。
Kazuya Wakana BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
ほくほく甘いさつまいもを昆布茶のうま味で仕上げた、やさしい味の炊き込みご飯。炊飯器に入れてスイッチ押すだけで完成だから、めちゃくちゃ手軽です。
冷めてもおいしいので、おにぎりにしても最高。食卓に出すだけで秋っぽさが出て、ほっとする味わいですよ。ぜひ試してみてください!
2人分
材料:
米 2合
さつまいも 150g
【A】水 2合分
【A】酒 大さじ1
【A】昆布茶 小さじ2
黒ごま 適量
作り方:
① さつまいもは洗って両端を切り落とし、皮ごと1〜1.5cm角の角切りにし、10分ほど水にさらして水気を切っておく。
② 炊飯釜に研いでおいた米と【A】を入れ、その上に①を重ならないように広げる。
③ ②を通常通り炊飯する。出来上がったら軽くかき混ぜて仕上げに黒ごまをかけたら、完成!