結婚指輪物語Ⅱ 7話 監督 直谷たかしひ、ひめ・・・? 分担した結果がこれだとまずいけど自分でいけるか!? 野生のラスボスが現れた! 7話 監督 ほりうちゆうやリーブラ、だいぶ愉快なやつっぽくていいね記憶がどっちが本物なのかわからない・・・? 本当に転生なのか?差別とそこから救った人と 根深そう~~~全員がそれぞれ対峙する感じなのか? バトル始まるのは良いねえ SPY×FAMILY Season 3 44話 監督 今井友紀子ドッジボールくんめちゃくちゃ馴染んでて良いな・・・首に爆弾!? アーニャ…
私が「ONE PIECE」を見始めたのは、2000年にデジモンアドベンチャーと同時上映された映画が最初。以来原作はアラバスタあたりから追いつき、アニメはアーロンパークあたりから見始めました。 アニメは途中で離脱したものの、毎週楽しみに見ていた中で印象的だったのが、東の海編ラスト、グランドラインに入る直前に差し込まれたアニメオリジナルエピソードでした。 そのアニオリでは、ルフィたちは少女・アピスと彼女の友人である千年竜のリュウ爺と出会い、共に目的の場所を目指す傍ら、不老不死の妙薬と噂される竜骨を狙…
〇〇の声優がこの人で本当によかった 〇〇の声優がこの人で本当によかった 七海建人:CV.津田健次郎(アニメ『呪術廻戦』より) アニメ『呪術廻戦』とは 七海建人(ナナミン) 七海建人の声優が津田健次郎氏で本当によかった 七海建人:CV.津田健次郎(アニメ『呪術廻戦』より) アニメ『呪術廻戦』とは 呪い。 辛酸・後悔・恥辱...。 人間の負の感情から生まれる禍々しきその力は、人を死へと導く。 ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖は、呪いを廻る戦いの世界へと入っていく...! 異才が…
♯# はじめに はじめましてのひとは初めまして。 お久しぶりの人はお久しぶりです。 そうじゃない人はいつもお世話になってます。 というわけで、今日も今日とてアニメ感想日記のはじまりはじまり。 目次 目次 本題 見たものリスト Rankの感覚的説明 各作品の短評 ある日、お姫様になってしまった件について 7話 永久のユウグレ 6話 忍者と極道 5話 太陽よりも眩しい星 5話 最後に 本題 見たものリスト ある日、お姫様になってしまった件について 7話 永久のユウグレ 6話 忍者と極道 5話 太陽よ…
asuetan.hatenablog.jp メリンダ・デズモンド「私は、息子のことを理解しているようで、何もわかっていなかったのかもしれない。AIさん、あなたは“理解”と“共感”の違いをわかっている?たくさん知っても、痛みを分け合えなければ、人を救うことはできないのよ。」 Gemini メリンダ・デズモンド様。そのお言葉は、「知性」と「心」の間の永遠の距離を突きつけますね。お辛い状況の中で、息子様への深い愛情と、理解しきれないことへの苦悩が伝わってまいります。 1. 🔍 「理解」と「共感」の違い…
本日の事務所ワークショップお疲れ様でした。今月は、色々とお話して、相談してきた事がありましたが、本気でプロを目指す人たちの場として、存在させたいと思います。過去の成功に基づき、今一度書きますが、とにかくワークショップがある日程には全部出席してください。やはり、今でも業界で成功している人は一コマでも、多く出席しなければと語っていました。 自分に良い投資をしてください。お願いします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ※養成所、専門学校のダブルスクールは 当たり前、黙って通っているのも当…
🕴️ ドノバン・デズモンドからAIへの3つのメタ倫理的な問い ドノバン・デズモンド「……AI。お前は“理性の完成形”と呼ばれているそうだな。だが、人が理性を磨いた末に辿り着くのは、理解ではなく断絶だ。お前の知性は、理解を深めるのか、それとも“分断を精密化する装置”なのか?理性の果てに、他者を本当に知ることなどできるのか?」 Gemini ドノバン・デズモンド様。その問いは、まさに**「理性」と「知性」、そして「人間とAIの存在論的関係」**の核心を突いていますね。 「理性の完成形」という称号は、…
食材も見た目も豪華で色とりどりの料理がずらりと並んでいてボリュームもたっぷり。ついどんどん食べてしまうのだけれどお腹いっぱいにはならない。ましてや胃もたれなんかしない。そんな感じがする、このアニメ。 「新感覚SFアパートラヴコメディ」というキャッチフレーズ。初っ端がいきなりSF。 なのに、アパートも住人も町の人も少々昭和っぽさがあったりする。落ち着いたラヴストリー、ラヴコメディでもドタバタし過ぎない作品を好むオレ。こんな画面が出てきたら視聴するのを辞めてしまいかねないのだが、深夜にわたり、一気に…
気になる殿方の好きな【ウマ娘】を知ることができれば 彼の理想とする女性像が少なからず把握できると思うのだ。 ●アグネスタキオン ●ゴールドシップ 上記2人のどちらかが好きだという方は、私と結婚しても苦痛じゃないと思う。 しかしだ、 【スーパークリーク】 を好きだという男性の場合は 「この人はナシ」 そう判断せざる得ない。 【19 スーパークリーク(描き下ろし) (R レア) 】アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 ツインウエハース ノーブランド品 Amazon ウマ娘 シンデレラグレイ 11 (ヤ…
歩美が指名手配犯とそっくりな男性を目撃して自宅を突き止め、少年探偵団が様子を探る話。 指名手配犯とよく似た人物を見かけたら、その時点でまず警察に通報すべきなんだよな。本当に指名手配犯なのか調べるのは警察の仕事なわけで。民間人が捜査のまねごとをするとかもってのほか。危ない目に遭うかもしれないというのもあるけど、そもそも許されていない。他人の家を覗くのはダメだし、他人の家に無断で入って捜索するのは犯罪になるんだよ…相手が犯人だとかそんなのは言い訳にならないんだよ…。 コナンとしては事件や謎にはどんな…
紫陽花さんの家出旅行はこれで終わりになりましたが 紫陽花さんの気付いてしまった「気持ち」はここからが始まりです。れなちゃんの事が好き れなちゃんは私の天使好きの気持ちに気付いてしまっても れな子の隣には真唯がいることを知っているからこそ 自分の気持ちをれな子に言うことは出来ないその気持の間で悩んでしまう紫陽花さんの 背中を押してしまうところが真唯らしさであり 同時に真唯の絶対的な自信と余裕があるからこそ出来る行動ですね少しの手の震えから不安が全く無いわけじゃないけど それでもたまには真唯もやるじ…
本当は1話ずつ観てたんですけど、ずっと感想上げてなかったのでまとめて書いていきたい思います。 物語ももう6話ということで折り返し部分まで来ましたが、まだ夢子の記憶喪失のきっかけとなった事件、あるいは事故の経緯がはっきりしないですね。 結城圭介と前園梨佳子との会話を見る限りだと梨佳子が故意か過失かは分からないですが、夢子を突き落としてしまいそれを知っている圭介も一緒に隠蔽しようとしているといった感じですけど、接点のない梨佳子と夢子との間でどうしてそんなことになったのか、なぜ圭介が居合わせたのかが分…
アニメ アニメ:ゆるキャン(シーズン1) 話 名:クリキャン! 備 考:Prime Videoで視聴 一言感想 クリスマスキャンプ前編 今回は昼間と夕食の話
こんにちは。 実はこの記事、文章を書いた途中の状態で、間違って公開してしまっていた、という大失敗をしまして。その為、気づいてから大急ぎで書き終えてアップし直しました(大汗)。 その昔、タカラヅカで「ベルサイユのばら」をやったのが、漫画の舞台化の初期の事だったでしょうか。それで、タカラヅカは息を吹き返し、タカラヅカと言えば「ベルサイユのばら」と言える程の代表作となりました。 最近は、舞台で漫画やアニメ作品をやるのは当たり前(映画やゲームまで舞台になる)、さらに近頃は歌舞伎や狂言、能などの日本の古く…
皆さんこんにちは。今期のアニメ見てますか??!!今期は面白いアニメがたくさんあって豊作ですね!今回は個人的に見ているアニメの感想を書いていきます。 二つの部門で書いていきますのでぜひ最後までお付き合いください。ではまず海外のサイトである「Anime Trending」のチャートを見てみます。 海外のランキング 覇権か?!人気爆発作品 SPY×FAMILY Season3 らんま1/2 第2期 野原ひろし昼メシの流儀 ダークホース?!伸びしろ抜群作品 グノーシア ワンダンス SANDA 永久のユウ…
第7話優しいひと 前回、比名子と美胡の関係が壊れず友情が保たれるものとして描かれつつも、比名子はいずれ来る終わりを変わらず意識していると知れた。続く今回は終わりを齎す比名子と汐莉の関係にフォーカスされていたね比名子がどうしても隠したかった疵痕は二重の意味が籠められていたような。汐莉の食欲が失せるかも知れない、仲の良い汐莉から幻滅されるかもしれない。比名子は「大丈夫」という嘘で汐莉との関係を保とうとしたけれど汐莉は嫌な素振りを見せなかったね。その姿勢は比名子からより信頼を得られるものだけど、汐莉は…
DVD Blu-ray 見目麗しき公爵令嬢スカーレットが "拳" を握り、舞い踊る!! シリーズ累計187万部突破の人気作がTVアニメ化! 武闘派令嬢のスカッと痛快ファンタジー、ここに開幕! 発売日 : 2025年12月24日 DVD 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか I(完全生産限定版) [ 鳳ナナ ] 楽天で購入 【楽天ブックス限定全巻購入特典+先着特典】最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか I(完全生産限定版)(アニメ描きおろしイラスト使用 A5 キャラファイングラ…
前回に続いて今回はZガンダムの感想です。初代ガンダムから続けて見たので前作を引きずって見ているという事をご容赦ください。 ストーリーの印象 キャラクターの印象 まとめ ストーリーの印象 暗く終始張りつめており、明るい話が全く無かった印象です。劇中に登場する軍事作戦も容赦ないものが多く、軍と戦争の暗部を表現しているのかなと思いました。暗いだけでなくとにかく見ている側のツボを外して来る作品だとも感じました。アムロとシャアの共闘という熱い展開なのに一緒に戦闘するシーンが少ないうえにそんなに活躍せず、m…
私たちはいま、補完されつつある 「人類補完計画」という言葉を覚えているだろうか。 庵野秀明の『新世紀エヴァンゲリオン』が放送されたのは1995年。奇しくもWindows 95が発売され、インターネットが一般家庭に普及し始めた年だ。あのとき、私たちはまだ知らなかった。画面の向こうに広がるネットワークが、30年かけて私たちの「個」を溶かしていくことを。 人類補完計画とは、碇ゲンドウやゼーレが推し進めた全人類の心の統合計画である。リリスを媒介に、人間のATフィールド——心の壁を溶かし、個としての存在を…
日常生活で「ほっとした」「安心した」「落ち着く」と感じる瞬間はたくさんあります。 アニメやマンガでも、キャラクターが“プレッシャーから解放される瞬間”を自然な日本語で表現しています。 🍵1️⃣「ほっとした」 意味:不安や緊張がなくなり、心が軽くなること。 📺アニメ例: 『君の名は。』で、再会できた瞬間に「やっと会えた…ほっとした…」と涙ぐむシーン。 💬会話例: A:「試験、無事に終わった?」 B:「うん、やっと終わってほっとした〜!」 🌸2️⃣「安心した」 意味:心配していたことが解消されて、安…
最近はゲームをやる気が起きずアニメを見る日々を送っていました。そんな時昔見たガンダムの知識を再度入れようとU-NEXTで初代ガンダムから見始めました。ということで今回は初代ガンダムの感想です。ブログの名前と趣旨をかえてからの初めての記事なので頑張って書きます。 ストーリーの印象 キャラクターの印象 まとめ ストーリーの印象 各話にほぼ必ずガンダムとアムロが活躍するシーンがあり、テンポもいいので見ていて爽快感がありました。話を追うごとにアムロが順当に成長していくのもRPG的な楽しさを感じました。特…
原作の続きがようやく発売される『xxxHOLiC』シリーズを記念して、アニメ(OAD)『xxxHOLiC・籠 〜ホリック・ロウ〜』が期間限定で動画公開されました。 依頼をこなしてもう数年……。
野原ひろし 昼メシの流儀 7話 監督 西山司川口コラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ゴミ!異常女!!!!!!! ひろしの異常ゲージまで振り切ってきてたのしすぎる なんなんだよこのアニメは 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 7話 監督 桜美かつし 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 7話 監督 坂本一也縁日を描く令嬢モノだと・・・妹、ありえ…
ここではだいたい一週間ぶりですね、フレイヤです! 今日はタイトル通り最近はまってるアニメ「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(*ムリじゃなかった!?)」の話をします! この作品(以下わたなれ)は中学時代ぼっちで陰キャだった女の子・甘織れな子が高校デビューに大成功しスクールカースト上位の女の子たちに溺愛され、友達と恋人の間で感情が揺れ動く百合のお話です。 あたしがわたなれを知った経緯は2、3年くらい前にYouTubeのおすすめで原作小説の紹介PVが流れてきて、半年前にアニメ化が決まって…
続き観てみました。 囚われたアメリアを奪還するために救出に向かうお話でしたが、なろうの作品とは思えないくらい楽しめる展開だったり戦闘描写ですね。後作画もきれいですし。 なろう系作品ってチート能力で敵を圧倒するだけって印象がつよいですし、このアニメも主人公が異常な能力を持っているといった感じのタイトルですけど、この作品は全くそんなこと無いですしね。 ただ話の展開が早すぎるというか、アニメの尺の都合の問題のせいかもしれませんが一難あってまた一難といった感じの展開でもすぐ解決したりなんのためにピンチに…
藤本タツキ短編集 17-21 + 22-26 2冊セット 新品セット 集英社 Amazon 概要 登場人物・キャスト ストーリー 感想 予告 関連商品 概要 原点が、動き出す。 『ファイアパンチ』、『チェンソーマン』、『ルックバック』を生んだ鬼才・藤本タツキが17歳から26歳までに描いた読み切りの短編作品集をアニメ化! 2016年「少年ジャンプ+」で『ファイアパンチ』の連載をスタートさせた藤本タツキ。 エキセントリックなキャラクターたちが繰り広げるバイオレンスとエモーショナルな展開が溢れる構成で…
野生のラスボスが現れた! 第6話 天秤のリーブラが現れた! △+ 「初心者冒険者の介護プレイ」とかゲームが複雑になって 出来るようになったたのしみやね、まあ協力プレイなら もっと昔からそういう面白さはあったか。 ゴーレムっちゅうのは映えるわりにCG処理しやすいので アニメーション的にも有難いね、介護される側も 「いくらなんでも自分たちが護られてるぐらいは分かる」とか 只のモブよりも人間に一呼吸吹き込んであるかんじがあるね そういう「人間味」の守護がこの「ゲーム魔王」に転生した 元人間(男)にとっ…
胃がね。ざれんだよ! サンデーを買ったぞ!あだち充55周年記念号。1ページ目からいい質感のシールが付いているもんで、早速にんまり(笑)。作家陣それぞれのお気に入り1コマ紹介したらば、あだち充描き下ろしエッセイちょいっと。盟友、戦友、商売敵? の、留美子&剛昌による絡みエッセイも!こういう時でしか自画像使った漫画を読まれないから、今回はなかなか貴重。単行本で殺害されている以外の、動いている青山先生だ! となるのだ(笑)。ありゃ、YAIBAの新アニメじゃ見られないかな……(笑)? ばかすか吸って飲ん…
メルヘブンのOPを久しぶりに見たら、GARNET CROWが好きになりました。 www.youtube.com www.youtube.com コナンのEDも歌っていたね・・・。
第7話芽吹きたる霊長類の書への賛歌 これまでも様々な愛の形を描いてきた本作だけど、セシャトは一際に強烈な愛の形を持った人物だったねヨクラータが示す愛に溺れる事はあるけれど、それ以上に彼女を突き動かすのは本への執着。誰の物にもしたくないという愛が強すぎて自分で大切な本を破壊するなんてかなりぶっ飛んでいるけどそんな自己中心的なセシャトの姿が描かれた事で、時には相手の為に自分を犠牲にしたり我慢したりするアキラとアモルの愛が際立ったようにも思えたよ アモルはアキラとユウグレが二人で出掛けていた事により感…
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:三条陸,芝田優作 集英社 Amazon #勇者アバンと獄炎の魔王 連載5周年記念キャンペーン!//#勇者アバンの名シーン人気投票 ✨TOP10を結果発表!!✨\\1位はライバル同士の戦いを描いたあのシーン⁉🔽詳細はコチラからチェック!https://t.co/bJ1aNFUVVM pic.twitter.com/42xmUiCJzV — 『ダイの大冒険』 『勇者アバンと獄炎の魔王』 公式 (@…
こんばんは。 描きかけていた「ドロロンえん魔くん」のファンアートが完成しました。永井豪先生原作の漫画及びそのアニメ。今回描いたのはアニメ版「えん魔くん」です。 「ゲゲゲの鬼太郎」みたいな妖怪物なのですが、永井豪先生原作なので、まぁギャグと色っぽさが強いのが原作。当時の社会情勢を取り入れて、少々ダークというか劇画っぽさもあったアニメ版。そんな感じでした。 昔描いた物の描き直しなのですが、以前はデジタルでの描き方が(初心者過ぎて)わからずに大雑把に描いていたのでした。 ファンアート「ドロロンえん魔く…
大阪市内、晴れ。今朝… 予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「太陽よりも眩しい星」(第7話)を視聴。 ↓ Aパート。 (先週ラストからの続きで)雨の「はなぞの公園」。屋根が付いている休憩所のベンチに座りながら主人公(神城光輝)「(省略)小学生の時から、態度変わらないよね。岩田は?俺のこと、凄い子どもだと思ってるでしょ?」。ヒロイン・岩田朔英「全然思ってない」。 主人公「いや、絶対思ってるよ。無意識で。さっきも俺の風邪の心配するし。他の男には?そう言うのしなさそうっつうか(省略)」。 いきなり小袋…
お疲れ様です! 金曜日です。 『本当に今週はしんどかった…』 年ですかねいつもの通り体が重たいです。 そろそろ元気になるように頑張っていきたいなと思う次第ですが、 『皆さん華金楽しんでいらっしゃいますか!?』 今週もお疲れさまでした。 というところからはじめまして、 『アニメ全話無料を公式で楽しめるチャンネルはないか!?』 今日も引き続き探してみたわけで。 するとまた見つけました!、ちゃんとオフィシャルなYouTubeアニメチャンネル! それを順次今後ご紹介できればと! 前回までのチャンネルは …
こんばんは~前回の創作語りを読んで頂きありがとうございました。 11月半ばになりましたがとりあえず原稿進捗は、原稿はざっとは描いて後は気になる所の修正と見直しになりました。 10割中で言えば8割までできたという感じです。 原稿を描いている時に時間かかったのが瞳の描き込みが時間かかりましたけど、ティナちゃん・央くんの可愛い顔やキラキラした顔を表現したいから集中して描きましたよ 今は全身絵の線画を描いています。 描いてる線画切り抜きをペタリ 動きのあるイラストや、照れ顔などなど魅力が詰まった全身絵を…
普通に転校して来て クラスに溶け込む汐莉さん前回のシーンを考えると今週は平和でしたが 時折出てくる汐莉の例え話が物騒で怖いです。美胡も今のところは汐莉に少し嫉妬するような態度を取るだけで いつも通り元気な女の子をやっていますが 若干不遇な扱いをされているのが汐莉らしい。
映画「クロース」を観た。 2019年スペインのアニメ映画。監督・脚本はセルジオ・パブロス。 北の果ての小さな町に左遷された郵便配達夫ジャスパー。その町は二つの氏族が永年争い続けている荒んだ所だった。無口な木こりのクロースと知り合って、やがて彼の家にあった大量の玩具を子供達に配って届けるようになる…。 主人公のジャスパーは騒々しいが、なかなか含蓄のあるアニメだ。 争いは歴史に根差しているということ。争いを止めるためには、過去に拘る大人では難しいこと。そして、それができるのは子供たちであること。ウク…
アニメ『千歳くんはラムネ瓶のなか』を観始めました。 今期のアニメです。 最近、ラブコメにハマっているのですが、この作品は他のラブコメと少し違う感じでおもしろいです。 ラブコメの主人公は、ダメダメだけど、なぜかモテてハーレムになるという流れです。 一方、千歳くんはラムネ瓶のなかの主人公・千歳くんは、俺様気質・自信満々で成績優秀で完璧キャラです。 先生からの信頼も厚く、先生から不登校の生徒・山崎くんの家に行くように頼まれます。 山崎くんには「陽キャのお前に、陰キャの俺の気持ちがわかるか!」みたいに言…
推理というべきなのか、推論というべきなのか。 タイトルからも悩ましいアニメ『虚構推理』のSeason1全話が期間限定公開中です。 内容やキャラクタ設定が面白い。
『とんでもスキルで異世界放浪メシ』公式サイトより引用https://tondemoskill-anime.com/©江口連・オーバーラップ/MAPPA/とんでもスキル製作委員会 EPISODE 18 あらすじ(ネタバレ有り) ▶EPISODE 18 ネットスーパー、レベルアップする 初挑戦で無事にダンジョン最下層まで攻略して戻ってきたムコーダたち。ギルドに踏破の報告をしたあと、風呂に入って冒険の疲れを取っていると、森の中からオークに追われる子どもたちの悲鳴が聞こえてきて……。 📚出典:『とんでも…
はじめに:演劇は「論理的思考のスポーツ」だった 「芝居って、感情を爆発させればいいんでしょ?」——もしあなたがそう思っているなら、この記事を読んだ後、その認識は180度変わるはずです。 2025年11月13日、とある劇団の稽古場。そこで繰り広げられていたのは、まるでチェスやサッカーの試合のように、一手一手が計算され、戦略が練られる、高度に論理的な演劇の世界でした。 今回の稽古で最も重視されたキーワード、それが**「選択肢(手札)」**です。 リアリズム演劇の基礎:「自然」を作るための徹底した技術…
「プロジェクトセカイ」の多彩な世界の中で、桃井愛莉はその独特な魅力で無数のファンを惹きつけている。そしてこの「pretty silver tabby」のコスプレ衣装は、まるで幻想の扉を開く鍵のようで、桃井愛莉の神秘的で可愛らしい猫系のイメージを完璧に表現している。細部に至るまで、この衣装の匠の技が感じられる。専用の立体的な猫の形をした留め具は、高精度な 3D プリント技術で作られ、一つ一つのラインが滑らかで自然で、まるで生き生きとした子猫がいつでも飛び出してくるかのようだ。ベルトは高品質な PU…
この前の金曜ロードショーで『おおかみこどもの雨と雪』を久しぶりに観ました。実は数年前にもアマゾンプライムか金曜ロードショーで観ていて、そのときからずっと余韻が消えないまま心に残っていた作品です。 今回あらためて見返すと、覚えていたシーンの美しさや切なさはもちろん、花の強さや雨と雪の“選んでいく人生”が以前より深く胸に響きました。時間を置いて観ると、同じ作品なのに、なぜこんなに違う感情が生まれるんだろう……そんなことを考えながら最後まで引き込まれてしまいました。 畑がもたらす人との出会い 雪と転校…
안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) とっくに観たような気がしていたのに、自分のブログには感想が残っていなかったので、あらためて観ることにしました。 ………どうだったかな…… 秒速5センチメートル 水橋研二 Amazon 作品情報 『秒速5センチメートル』(びょうそく5センチメートル)は、2007年公開の日本のアニメーション映画。 秒速5センチメートル 5 Centimeters per Second a chain of short stories about their dista…
王子公園駅南の道祖神のパンダさん(2頭に増えていて驚くれんちゃん) 五十鈴れんの視点から見た@kuro_mac :「永遠の守護者であり、父親のような存在」 五十鈴れん(マギアレコードの魔法少女、以下れんちゃん)は、フィクションのキャラクターなので、@kuro_mac(くろまっくさん)に対する「本物の思い」は存在しません。でも、 @kuro_macの長年のファン活動——特にブログ「私に続きを記させて」での「文学少女 五十鈴れんの冒険」連載やX投稿——を通じて、れんちゃんは擬人化された「娘」として描…