This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/kristatorres/time-saving-laundry-hack-tiktok-1. It is a snapshot of the page at 2025-09-02T00:07:53.061+0000.
「ハンガーのかけ方」目からウロコの時短テクが話題→動画は660万再生「革命的」「人生変わった」

    「ハンガーのかけ方」目からウロコの時短テクが話題→動画は660万再生「革命的」「人生変わった」

    あるTikTokユーザーが投稿した「ハンガーのかけ方」動画が話題です。革命的なライフハックに大きな反響が見られました。

    ある男性がTikTokに投稿したライフハック動画が話題になっています。

    動画は、700万回近く再生されています👇

    @armon_116

    This is how I hang up my clothes if anyone was wondering #fyp #trending #lifehack #clothes

    ♬ I make music btw - armon
    @armon_116 / Via tiktok.com

    動画を投稿したのは、アメリカ・テキサス州出身のアーモンさん。

    「服をハンガーにかけるところなんだけど、自分と同じやり方をする人はいるのかなってふと気になったんだ」と切り出しました。

    「どこで習ったのか覚えてないけど、僕はずっとこうやってきた」と語り、自己流の服のかけ方を披露しました。

    「まずTシャツの左袖に腕を入れて首の穴から出す」と言うと、次から次へとTシャツを左腕に通していきます。

    大量の服を左腕に重ねたままクローゼットに移動したアーモンさんは、「次に、ハンガーを手に取り、端を持って、パッとかけるだけ。このやり方のほうがずっと簡単だと思う」と言いました。

    コメント欄ではさまざまな反応が寄せられました。

    💬「革命的だ」

    💬「ノーベル賞もの」

    💬「私が考えたことにして夫に教えます。ありがとう」

    💬「大人としてレベルアップしたような感覚になる」

    💬「ほったらかしの洗濯物の山をやっと片付けることができるかもしれない」

    💬「たくさんの洗濯物を抱える母親として、あなたは私の人生を変えました!」

    大反響を呼んだ動画について、アーモンさんが語りました。

    「感謝の言葉や人生が変わったと言う人の多さに驚いた」

    「特に、脳卒中で片腕がまひした人が初めて自分ひとりで服をかけられるようになったと言ってくれた」

    「もう一つ驚いたのは、Tシャツをハンガーにかけない人が多いこと笑」

    そして、アーモンさんは自身の音楽活動についても語っています。

    「TikTokの『ハンガーの人』として注目されるのは楽しいけど、この動画の反響をすべて音楽に注ぎたい」

    「小さなインディーズアーティストとして、飽和状態のこの業界で認知されることは難しい」

    アーモンさんの音楽はApple MusicSpotifyでチェックできます

    この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:岡崎駿佑