This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCB174XC0X11C25A1000000/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-18T08:41:44.263+0000.
[B! 台湾] 米海軍制服組トップ、高市早苗首相の答弁「驚きではない」 台湾有事巡り - 日本経済新聞

    記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 「存立危機が何を意味するかははっきりとは言えない」向こうの制服組の方が正しい回答方法を知ってる(笑)存立危機事態の法制ってどうしようもなくあやふやなのである。だから野党が定期的に質問を出す。

    2025/11/18 リンク

    その他
    napsucks
    あらまー。アメリカに日本の立場を「理解し、尊重」されちゃったよ。ネトウヨに言わせると「理解し、尊重」は承認ではないんだっけ?よく読めば尊重されてないからそれより後ろ向きじゃんね。はしご外されちゃったよ

    その他
    sonhakuhu23
    これ以降黙るのも無意味だろう。高市政権は戦争内閣だから、このまま高市政権が続けば戦争不可避と中国も覚悟を決めたと思うよ。

    その他
    tacticsogresuki
    言葉尻を捉えたいだけのはてブサヨはコメ欄でモニョモニョしているけど、高市にしろ米軍にしろ方針を一切変えていないのだからね。どちらにしろ日本は共産党や立憲民主党の支持者達を除いて台湾有事への反応が決まっ

    その他
    oh_157
    頼みのアメリカさんに盾にされてるじゃん。いざ戦争になってもアメリカは静観しそうまであるんだが。

    その他
    liinter7
    驚くことは何も言ってないのに中国のヒステリーは驚きですね

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 「米国や日本は中国が台湾を攻撃した際にどう行動するかをあえて明示しない「戦略的曖昧さ」を貫いてきた。高市氏の答弁は中国側に日本の手の内を計算しやすく」はい。この状況で今まで通りとか贔屓の引き倒しやめろ

    2025/11/18 リンク

    その他
    kukurukakara
    kukurukakara “「存立危機が何を意味するかははっきりとは言えない」とした上で、高市氏が台湾有事について「非常に懸念するという立場は理解できる」と語った”結局ここまで.擁護まではいかない.中国のほうが今は優勢だからな.

    2025/11/18 リンク

    その他
    ustam
    誰も驚いてはいないんだけど始末悪いなーって話。

    その他
    poko_pen
    今まで通りであり当たり前の事を言っているから中国と日本左翼とマスコミは何を騒いでいるの?という返しでしかないんだけどな。

    その他
    buriburiuntitti
    はてさは大騒ぎにしたいぽいけど中国すら王毅も出してこないので、まぁなぁなぁで終わっていく話だわな

    その他
    opaopachang
    opaopachang アメリカは高市発言を追随しない。高市ももう言わない。これでみんな忘れてねで押し切ろうとしているけど実際にもうこれで収めるしかないだろうな。無茶苦茶なのは覚悟の上。やらかしてしまったんだから仕方がない

    2025/11/17 リンク

    その他
    beejaga
    そうね、存立危機事態が何を指すかは不明です。高市首相は台湾有事が起きることを心配しているだけなのです。中国さん落ち着いて

    その他
    unkounkounodouble2
    ともかく以降は黙るしか無いぞ、高市。取り返しのつかないミスをやらかしたんだが即辞任してもらったら認めるようなもん。最悪で不用意な発言行為だった事は言っておくがな。クソったれが。

    その他
    yamamototarou46542
    「存立危機事態」が具体的にどういう状況を指すかは一概に言えないけど、少なくとも台湾は日本が承認する「国家」ではないので、台湾が攻撃されたくらいで存立危機事態と言えるわけがない。まず法律を読みましょう

    その他
    ukawasaki
    “「存立危機が何を意味するかははっきりとは言えない」とした上で、高市氏が台湾有事について「非常に懸念するという立場は理解できる」と語った” アニメで言えば遠巻きに見ている実力派剣士

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米海軍制服組トップ、高市早苗首相の答弁「驚きではない」 台湾有事巡り - 日本経済新聞

    米海軍の制服組トップであるダリル・コードル海軍作戦部長は17日、都内で日経済新聞などの取材に答え...

    ブックマークしたユーザー

    • urtz2025/11/18 urtz
    • hamatu2025/11/18 hamatu
    • limit902025/11/18 limit90
    • deep_one2025/11/18 deep_one
    • ht_s2025/11/18 ht_s
    • napsucks2025/11/18 napsucks
    • sonhakuhu232025/11/18 sonhakuhu23
    • yada200310252025/11/18 yada20031025
    • tacticsogresuki2025/11/18 tacticsogresuki
    • nreleariv2025/11/18 nreleariv
    • yasuhiro12122025/11/18 yasuhiro1212
    • oh_1572025/11/18 oh_157
    • laislanopira2025/11/18 laislanopira
    • sotokichi2025/11/18 sotokichi
    • kechack2025/11/18 kechack
    • liinter72025/11/18 liinter7
    • siitakke2025/11/18 siitakke
    • salt100g2025/11/18 salt100g
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む