「ドラえもん」のまんが・アニメ・大長編の世界が一堂に会するドラえもん史上最大級のイベント、「100%ドラえもん&フレンズ in東京」が東京ドリームパーク(所在地:東京江東区)にて開催されます。

本展は、3月27日に東京・有明で開業するテレビ朝日の複合施設「東京ドリームパーク」の記念すべき第一弾イベントです。
これまで香港、上海、バンコク、台湾などアジア各地を巡り、ファンを魅了してきた「100%ドラえもん&フレンズ」が、ついに日本に初上陸。
1970年の誕生以来、多くの人々に夢と希望を与え続けてきた「ドラえもん」。本展は、世界で活躍するクリエイターSKラム氏を中心としたARRの特別協力のもと、まんが・アニメ・大長編の世界がひとつになった、かつてない規模のイベントになっているそうです。
「100%ドラえもん&フレンズin東京」 注目コンテンツは?
①まんが・アニメ・大長編―ドラえもんワールドを100%堪能!
ドラえもんのまんが・アニメ・大長編、それぞれの世界観を余すことなく体感できるエリア。世界中で愛され続けてきたドラえもんの名シーンやキャラクターたちが一堂に集結し、来場者を“ドラえもんワールド”へとご案内。
<まんが>
巨大な立体まんがや、本の中に入り込んだかのような没入体験ができる展示が登場。友情・家族・勇気・未来など、ドラえもんらしいテーマごとに名場面やエピソードを大迫力で紹介します。原作の魅力を存分に味わえる空間です。
<アニメ>
展覧会限定で制作されたオリジナルアニメには、ひみつ道具「100%友達あつめすず」が登場する「ジャイアンリサイタルワールドツアー」、「日本会場オリジナルドラえもん」4種が勢ぞろいするアニメーションなど、ここでしか見られない特別映像も上映予定とのこと。
<大長編>
1980年から映画化もされた「大長編ドラえもん」の中から、選りすぐりの10作品を原画とともに展示。大長編ならではの壮大な世界をより深く楽しめる内容となっているそう。
②新しいひみつ道具―「100%友達あつめすず」
日本で初登場のひみつ道具「100%友達あつめすず」。それは、いつでもどこでも心の中に思い浮かべた“友達”を呼ぶと、その友達がやってきてくれる不思議なひみつ道具。本展覧会のキーコンセプトに寄り添うこの「100%友達あつめすず」が会場いっぱいに、たくさんの“つながり”を呼び起こすようです。
③100体以上の「等身大のドラえもん」が大集合!
見たことのないユニークなドラえもんが100体以上会場に点在! 100体それぞれが異なる表情やポーズ、個性的なひみつ道具を持っており、思わず一緒に写真を撮りたくなるフォトスポットも満載だということです。
④初公開の「日本会場オリジナルドラえもん」4種類が登場!
日本ならではの文化や魅力をテーマにした「日本会場オリジナルドラえもん」が新たに4種類登場! ラインナップのひとつとして、桜をモチーフにした「桜ドラえもん」が公開されています。 残りの3種類については、今後順次情報を発表していく予定とのこと。
さらに「日本会場オリジナルドラえもん」4種類が勢ぞろいするTVアニメも放映予定。これまでに見たことがないドラえもんの新しい魅力が発見できるかもしれません。
特別協力 AllRightsReserved(ARR)とは?
SK ラム(SK Lam)氏が2003年に設立した、香港を拠点とするクリエイティブ集団。
アート、デザイン、都市空間のプロジェクトを手がけ、公共空間にアートを持ち込む斬新な表現で注目を集めています。代表的なプロジェクトには、KAWSとのコラボによる大型インスタレーション「KAWS:HOLIDAY」シリーズなどがあります。商業とアートの垣根を超える活動が特徴で、国際的なアーティストやブランドとのコラボも多数。
「100%ドラえもん&フレンズin東京」 概要
イベント名:100%ドラえもん&フレンズin東京
会期:2026年3月27日(金)〜
会場:TOKYO DREAM PARK7階(EX STUDIO7) ほか
アクセス:ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」 徒歩約5分
りんかい線「国際展示場駅」 徒歩約9分
「東京テレポート駅」 徒歩約11分
入場料:詳細は後日発表予定
主催:100%ドラえもん&フレンズin東京製作委員会
(テレビ朝日、藤子プロ、小学館、ADKエモーションズ、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション)
特別協力:AllRightsReserved(ARR)
公式サイト:doraemon100japan.com
公式SNS:@doraemon100_tour_japan(Instagram)