This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/annakajikawa/reddit-1940-bathroom-diy. It is a snapshot of the page at 2025-10-10T00:20:03.408+0000.
築80年のトイレ、最新デザインにしたくて60万円つぎ込んだら…“高級ホテル風”に→「清潔感ある」「参考にしたい」

    築80年のトイレ、最新デザインにしたくて60万円つぎ込んだら…“高級ホテル風”に→「清潔感ある」「参考にしたい」

    1940年代のトイレを大改造した写真が、掲示板に投稿された。壁も床もボロボロだったトイレの変貌ぶりに「清潔感ある」「参考にしたい」といった声が寄せられている。

    英語圏で人気の掲示板Redditに、トイレのリフォーム写真が投稿された。トイレは、1940年代に建てられた住宅の1室。その変貌ぶりが話題になっている。

    壁はボロボロ、床も汚れが目立っていたが、300英ポンド(約60万円)をつぎ込み大改造。大理石調の床が美しい“高級ホテル風トイレ”へと変わった。

    投稿者によると、もともとは現代的なデザインにDIYする予定だった。

    しかし、カビのせいか床の汚れがひどく、プロの力を借りることにしたという。

    まず、トイレ本体と洗面台、そして壁に備えられた暖房器具を取り外す。

    続いて、電気のスイッチがシンクの真横の壁についていたことに危険性を感じ、ひもを引いて点灯させるプルスイッチに変更。

    配線を変更するために天井にも施工をする、大掛かりな作業となった。

    配管を壁に埋め込んでから、大理石調のタイルを壁と床に貼ってもらったという。

    これには「上手に貼ってもらえた」と大喜びの相談者。取り外していたトイレ本体などをもとの位置に戻した。

    最後に、トイレットペーパーホルダーや鏡も備え付けて完成。築80年とは思えない、高級感あるデザインに変貌した。

    投稿には、さまざまな声が寄せられている。

    💬「がんばりましたね! 清潔感があります」

    💬「投稿してくれてありがとう! 私もリフォームを検討中だから、参考にしたいです」

    💬「いいですね! お手洗いの面積はどれぐらいですか? 私も同じようなデザインにしたいけど、サイズが合うかわからなくて」  

    💬「鏡はどこで買ったの? 同じようなものを探してます」

    💬「トイレよりも写真に写り込む猫が気になる……」