This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20251118-U5GDCB7EWFOX5NWBZCWXFFEMJQ/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-19T12:10:26.107+0000.
[B! 台湾] 高市首相の「存立危機事態」発言 台湾侵攻抑止へ「正論」も、準備不足は否めず

    記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u_eichi
    産経新聞が諫めるレベル。

    その他
    furugenyo
    産経でもちゃんと準備しろと苦言を呈すことがあるんだな

    その他
    jonavonstadenfcw69
    https://electricity.py.gov.in/sites/default/files/webform/readable.pdf https://electricity.py.gov.in/sites/default/files/webform/app.pdf https://electricity.py.gov.in/sites/default/files/webform/cash.pdf

    その他
    saiuygf
    https://electricity.py.gov.in/sites/default/files/webform/Settlement-Legal-claim-eligibility.pdf

    その他
    hogetax
    手の内を晒すも何も選管による海上封鎖は同時にシーレーン封鎖になるのだから何もしないという事は無いしむしろ中身のある発言ではないでしょ。国民にシーレーン封鎖の可能性を周知させる良い機会にすればいい

    その他
    vaesdz
    https://electricity.py.gov.in/sites/default/files/webform/Settlement-Legal-claim-eligibility.pdf

    その他
    tekitou-manga
    "「戦艦」"/「執拗に」ってちゃんと質疑みたの?あれで執拗だったら1,たくさんの世界だぞ / 岡田の穏当な質疑にご覧の有様じゃ、へいこら一本でゴマ擦る外交以外無理なだろ

    その他
    greenbuddha138
    舌禍

    その他
    aesgdfesdf135
    タイトルに尽きる。中国の覇権主義は言語道断だが、自分の党が政権を握ってきたこの何十年、台湾侵攻を抑止する準備を怠り、その上国内を疲弊させ切ったタイミングでこの発言はマジで意味不明

    その他
    k-holy
    首相答弁の解釈「唯一の同盟国である米国の部隊が武力攻撃を受ける事態を前提としていた」は自分も同意見だわ。それでも不用意な発言には違いないが。右も左も報道を鵜呑みにしたのか、曲解してる人が多かったな。

    その他
    fluoride
    唐突な安倍ちゃんの思い出話にほっこり。なぜここまで人気あるんだろう

    その他
    albertus
    答えは明らかで、「失言により高市辞任」これで勘弁してほしいです。

    その他
    khtokage
    おー、高市首相の保守的価値観は支持しつつも、安倍元首相を神格化して「理想の保守リーダー」にすることで高市首相の足りないところを際立たせて、保守スタンスのまま叩ける構図を作ってるっぽい テクニカルだ…

    その他
    astefalcon
    あいまい戦略をずっと採用してきたのに、何の準備も米国との協調もなくそれを無意味に放棄した時点で大失策なのは間違いない。

    その他
    e_denker
    この件、内容の是非はさておき、せめて右派の人にも失言であることは認めてほしいと思っていたので良かった。首相本人が「今後具体的な例は慎む」って反省してる件ですら首相の非を認めない人とは会話ができない。

    その他
    T-anal
    バイデン政権からチャイナリスクが叫ばれていて高市関係なくこうなる未来があったのに、石破政権で中国に擦り寄る方向に舵を切ったのが間違いだったね。バイデン政権が反中タカ路線で挑発してたくらいなのに。

    その他
    mihai0alien
    産経が左派になるレベルだが、TVバラエティでは眞鍋かをりの「野党が追及しすぎた」みたいな論調で”中国が悪い”と感じている人が多くて非常に危うい。8割の日本人には台湾を巡る複雑な社会情勢は理解できない。

    その他
    pikix
    そもそも中国共産党が侵略や殺戮の企図を隠さずくり返し周辺国を軍事演習などで脅迫したり、この程度の侵略対応への議論を行うことが彼らの脅迫行為によって困難になっていることが不正義そのものなんですよ。

    その他
    cinefuk
    何に備えるとか仮想敵は何処かとか言わずに軍備して、隣国が勝手に憶測するに任せるのが日本の「専守防衛」だった訳だが、口先だけ勇ましいことを言って、全く対抗能力が備わってない自衛隊に死んでこいと命じる総理

    その他
    Domino-R
    過去の首相の関連の発言例を集めてた増田がいたが、この辺りのやりとりは総理の就任後に与野党で形式的に認識を確認する約束事みたいなものなんで、個性出してる場合じゃないんだよ。「日本の方針」なんだよそれは。

    その他
    HanPanna
    とうとう産経も左派に。

    その他
    moritakaiwa
    史上最も短命な政権になる可能性が出てきたな。

    その他
    kastro-iyan
    産経ですらこの論調か。早くTACOれよ

    その他
    s3477u
    なおxの高市信者のこの記事への反応は産経も左翼だと騒いでるw

    その他
    Erorious_BIG
    総理大臣が何の準備もなしに他国と武力衝突するシチュエーションを国会で答弁するって、それだけで総理大臣の資格はないと思うけどね

    その他
    daishi_n
    「自分の言葉で話したい」と思うならトレーニングや調査不足。高市さんはもう鉄砲玉ではないし、成果を求めるならもっと準備した状態でやるべきだった

    その他
    SilverHead247
    岡田はわざわざ逃げ道を示していたのに、イキり過ぎて周りが見えなくなった高市のオウンゴール。虎ノ門にでも出ている気分だったのでは。

    その他
    lanlanrooooo
    腹芸できへんってことやしな

    その他
    h5dhn9k
    お前らが降りるんかい。 民主国家は敵対国にも手札を晒しながら戦わなければならない訳で。もう既に中国より弱い日本は繊細で的確な運営が求められる。勝てなくても負けなきゃ良い。

    その他
    tokuniimihanai
    進次郎なら中国人にも理解不能な回答をして問題回避できただろうに。「存立危機事態の具体例ですが、我が国の存在と自立が危ぶまれるような事態、そう認識しております」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高市首相の「存立危機事態」発言 台湾侵攻抑止へ「正論」も、準備不足は否めず

    高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁は大胆な答弁だった。中国軍が「戦艦」を使って台湾を海上封鎖す...

    ブックマークしたユーザー

    • fuzitahoushirou2025/11/19 fuzitahoushirou
    • kirakiranamevictim2025/11/19 kirakiranamevictim
    • u_eichi2025/11/19 u_eichi
    • greenmold2025/11/19 greenmold
    • Caerleon03272025/11/19 Caerleon0327
    • furugenyo2025/11/19 furugenyo
    • s17er2025/11/19 s17er
    • jonavonstadenfcw692025/11/19 jonavonstadenfcw69
    • saiuygf2025/11/19 saiuygf
    • hogetax2025/11/19 hogetax
    • vaesdz2025/11/19 vaesdz
    • elitto2025/11/19 elitto
    • tekitou-manga2025/11/19 tekitou-manga
    • greenbuddha1382025/11/19 greenbuddha138
    • rain-tree2025/11/19 rain-tree
    • chgmep2025/11/19 chgmep
    • aesgdfesdf1352025/11/19 aesgdfesdf135
    • k-holy2025/11/19 k-holy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む