細長いくちばしと丸っこいフォルムを持つ絶滅危惧種の鳥「キーウィ」。ニュージランドの国鳥としても知られるこの鳥をモチーフにした醤油差しが、SNSで話題になっています。
投稿には感想や商品化の要望に加え、24万を超える件数の“いいね”が寄せられるなど注目を集めます。作品について、作者さんにも取材しました。

アイデアクリエイターのいしかわかずやさん(@issikazu20)が7月16日、「キーウィの口から出る醤油差し考えました」と2枚の写真を投稿。
投稿に添えられた写真は、テーブルの上に置かれた姿と実際に使用しているところです。キーウィの細長いくちばしが醤油差しにピッタリ。頭や足は茶色ながら、胴体部分は透明で中身の量が一目でわかるようになっています。
丸っこい胴体に、つぶらな瞳がチャーミングで「醤油を使わない料理が出ると悲しそうに見つめてきます」と感じてしまうのも頷けますね。
「食卓に置きたい」商品化を望む声が!
こちらの投稿には、
💬「あまりに欲しいので商品化してほしいです」
💬「かわいい。ついつい注ぎたくなってお醤油かけすぎてしまいそうなくらい!」
💬「いいなこれ! 食卓に置きたい」
💬「かわいい! 商品化求む」
💬「かわいすぎて醤油を過剰摂取してしまわないか心配です」
などの反響が寄せられました。
BuzzFeed Japan編集部は、作者のいしかわかずやさんにお話を聞きました。
――こちらの作品はいつ制作したものなのでしょうか?
「1カ月ほど前に思いついたものを、数日前にAIに相談しながら何回も壁打ちして画像を作ってもらいました!」
――キーウィを選んだ理由や、アイデアのきっかけとなったエピソードなどがございましたら、教えていただけますか。
「口の長い醤油差しを食卓で見た時に、全体のプロポーションがキーウィに似ているな〜と思ったので、今回作ってみようと思った次第です!」
「鳥の醤油入れはすでにあるみたいですが、プロダクトと形の相性がとてもいいのがキーウィだったので共感得られると思って組み合わせてみた感じになります」
――作品を制作するにあたって、こだわったポイントがありましたら教えていただけますでしょうか。
「今回こだわったところは醤油差しの機能は変えずに、なるべくキーウィに見えるように形を再現したところですね」
「あとは、最近生成AIの技術がすごいので、AIに『キーウィの醤油差しの画像作って』と指示しながら大まかな画像は作ってもらいました!」
「最初は思った通りのものを作ってくれなかったんですが、ちょっとずつ軌道修正して作ったのは結構大変でしたね。最後は、自分の手でデザイン調整しましたけど」
――実際に今回の作品を商品化するとしたら、改善したいと思っているポイントなどはありますでしょうか。
「実際に製品化する際は実際に立たせた時に安定するのか?という部分が気になるので、足の形や容器部分との繋げ合わせについては検討が必要になるかなと感じています!」
・・・・・
過去にもアイディアから商品化した例があり、現在もまた商品化に向けて進んでいるアイディアがあるとのこと。今回の「キーウィの醤油差し」も実際に商品化してくれると食卓が楽しくなりそうですね!
いしかわかずやさんが考案した商品はLoft NETSTOREにて販売中。また、XやYouTube、TikTok、Instagramなどでアイデアを発信中です。