結婚式の席順決め、"書いては消す"を繰り返すのが面倒くさい……。
そんなお悩みを解決する方法が、英語圏で人気のネット掲示板Redditに投稿されました。
投稿には「すばらしい」「かしこい! 私もまねしようかな」「結婚式準備がかなり楽になりそう」など、コメントが寄せられています。
投稿者が用意したのは、ゲストの名前が書かれた紙皿と木製クリップです。
丸テーブルに見立てた紙皿に木製クリップを留めていき、必要ならばクリップを入れ替えて、ゲストの座る位置を決めます。
何度も消しては書いてを繰り返す手間がはぶけるうえ、ふせんのようにはがれ落ちる心配もないため、とても便利そう。
一方で、ネットのツールやアプリを活用したほうが便利、という声も寄せられました。
💬「紙皿とクリップと同じぐらい使いやすいアプリも、いくつかありますよ。個人的にはアプリのほうが便利だし、ゴミも出ないから好き」
💬「私が予約した式場は、ソフトウェアを用意してくれました。参列者の名簿がすでに入っていたので、あとはテーブル順に並べ替えるだけ。とても便利でした!」
💬「私的には、エクセルを活用するのが便利。だけど、デジタルより紙を好む人もいますよね。しかもお皿を使えば、丸テーブルまで再現できる。皆さん、やりやすい方法で準備を進められたらいいですね」
