
「新鮮なぶどうの見分け方で、まちがっているものは、次のうちどれでしょうか?」

「(ア)実がふっくらとして皮に張りがある」
「(イ)熟していて実が落ちそうなもの」
「(ウ)軸がきれいな緑色をしている」
正解は?
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
回答と解説によると、正解は(イ)。熟し切っておいしそうに見えても、軸の状態が悪いと古くなっている場合があり、実が落ちてしまうとのことです。
「軸が茶色く枯れたようになると、実がポロポロ落ちてしまいます」
「その場合は早めに食べ切るようにしてください」
さらに解説でおいしいブドウの特徴についてもアドバイスが!
「おいしいぶどうは、皮にも水分があり、1粒1粒がプリプリとしています」
「軸が太くてきれいな緑色をしているかもポイントです」
表面のハリ感などは真っ先に目に入るところですが、軸の色と状態で鮮度を見分けることもできるんですね!
クイズの答えを参考に、ブドウを見比べてみると……?

少し触れると実が落ちるブドウ。軸は茶色いけど、まだしっかりした状態

こちらは軸と実どちらにもハリがあって、触っても実が落ちない!

