
レンジで作れるドライカレー

フライパン不要!火を使わず、電子レンジだけで作れるお手軽ドライカレーのレシピをご紹介します♪ 「カレーは煮込みに時間がかかる…」というイメージがあるかもしれませんが、これはレンジ加熱でたったの10分!材料を耐熱ボウルに入れてチンするだけなので、驚くほど簡単&時短。火を使わないので暑い日にもぴったりです。フライパンを使わないから洗い物も少なくてラク!忙しい日や疲れているときにもサッと作れるのがうれしいポイントです。しかも、味はしっかり本格派。トマトの酸味にウスターソースのコク、カレールウのスパイスが絶妙に合わさって、ごはんが止まらなくなるおいしさです。レンジ調理とは思えないほどの満足感。ぜひ一度試してみてくださいね!
BuzzFeed staff
BuzzFeed staff
刻んだ野菜とひき肉、調味料を耐熱ボウルに入れてチンするだけなのに、しっかりコクのある本格的な味わいに仕上がります。
電子レンジだけで作ったとは思えない満足感で、一度食べたらきっとハマるはず。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
2人分
材料:
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/4個
【A】豚ひき肉 120g
【A】カットトマト缶 1/2缶
【A】ウスターソース 大さじ1
カレールウ 2かけ
作り方:
① 玉ねぎとにんじんは皮をむき、みじん切りにする。
② 深めの耐熱ボウルに①と【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。
③ カレールウを②の上にのせ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで10分加熱する。全体をよく混ぜ、ひき肉に火が通っていたら、完成!
※ひき肉にまだ火が通っていない場合は、様子を見ながら30秒ずつ追加で加熱して調整してください。