
エピ型アップルパイ

作り方:

りんごの季節にぴったり♡見た目もかわいい「エピ型アップルパイ」の作り方をご紹介!りんごのフィリングはなんとレンジでチンするだけ!皮付きのままチンすることで、りんごの甘酸っぱさと自然な色味がそのまま楽しめます。サクサクのパイ生地ととろっとしたりんごのバランスが最高!シナモンを入れずに仕上げているので、小さなお子様やシナモンが苦手な方でも食べやすいやさしい味です♡
杉之原 幸代 BuzzFeed staff
BuzzFeed staff
ポイントは、包んだパイをハサミでカットして“エピ型(麦の穂)”に整えること!焼き上がりがぐっと華やかになって、まるでお店のスイーツみたい♡レンジとオーブンだけで完成するから、思い立ったときや急な来客のおもてなしにもぴったりです。焼きたてはサクじゅわ食感、冷めてもおいしいのでティータイムや差し入れにもおすすめ。ぜひ、作ってみてくださいね♪
2人分
材料:
りんご 1個
【A】砂糖 大さじ3
【A】レモン汁 大さじ1/2
冷凍パイシート 1枚
卵黄 1個分
① りんごはよく洗い、皮付きのまま厚さ5mmのいちょう切りにする。耐熱ボウルに入れ、【A】を加え軽く混ぜ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱する。余分な水分は切る。
② クッキングシートに冷凍パイシートを置き、麺棒で少し広げたら、①を中央にのせる。
③ フィリングを包むようにパイ生地を閉じる。ハサミで4カ所切り込みを入れたら、左右に交互に広げてエピ型に整え、卵黄を全体に塗る。
④ 天板にクッキングシートごとのせ、200℃に予熱したオーブンで15分焼く。こんがり焼き色がついたら、完成!
※クッキングシートは250℃で20分耐熱の物を使用してください。