Friends - ERMaster-b
すでに ERMaster-b をフォークした ERFlute を提供しています。そちらの方がメインです。
ERFlute
	
	ERMaster-b とは?
本家のERMasterからフォークされて、大量のテーブル数にも耐えられるように拡張されたものです。
プチ改善されたものたち
よく使うものを一部紹介。
- 個別ダイアグラムの作成
 - 特定のテーブルだけにフォーカスした個別のダイアグラムを作成できる
 - テーブルOutline
 - ダイアグラム上で ctrl+ O (おー) してテーブル名検索できる
 - テーブル選択ショートカット
 - テーブルを選択して enter するとテーブル編集へ
 - カラム選択ショートカット
 - テーブル編集画面でカラムを選択して space するとカラム編集へ
 - DDL出力先の相対パス指定
 - DDL出力先で、workspace内のファイルを相対パスで指定できる
 - FK制約名のデフォルト
 - FK引いたときにFK制約名がデフォルトで入る (MySQLのみ)
 
DBFlute と ERMaster-b のコラボ
ERMaster-bで、DBコメントをコロン区切りで "論理名:説明" という風にしてDDLを出力しておいて、そして、DBFlute側で別名の設定をしておけば、 いいかんじにDBFlute内で別名(論理名)と説明が区別されてドキュメントが見やすくなります。
ERMaster-bのダウンロード
ermaster-b-eclipse-plugin.zip (dropins形式)
動作に必要なプラグイン
Eclipse の Java Developer edition だと、デフォルトでは動きません。 以下のプラグインをインストールすると動作しました。
- Update Site
 - http://download.eclipse.org/eclipse/updates/4.5 (Eclipse-4.5なら)
 - Plugin Name
 - Eclipse PDE Plug-in Developer Resources
 
Eclipseへのインストール方法
Eclipseへのインストールについては、Eclipseのページを参考に。
