This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOCC18A2L0Y5A111C2000000/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-19T12:16:18.618+0000.
[B! 東京] 東京都、公式アプリで1万円相当のポイント付与へ 物価高対策で増額 - <strong>日本</strong>経済新聞

    記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chikisio
    還付事業は全てマイナンバー登録口座に現金で振り込むこと、としてほしいね。余計な経費をかけないでほしい。商品券とかもやめよ?

    その他
    ya--mada
    都庁、バラまきポピュリズム育成に精がでる。どこから巻き上げた種銭か

    その他
    hobo_king
    現金にしてくれない?

    その他
    asahiufo
    asahiufo 都知事選で地方創生を訴えた候補を落として、都議選で物価高に対して死ぬ程金を配る議員を当選させた有権者に阿るなんて当たり前でしょ。これからも一極集中を推進して金を吸い上げてばら撒き続ければ安泰よ。

    2025/11/19 リンク

    その他
    zu2
    地方から人と物を吸い上げて東京に落とす魔のサイクル

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 東京は人材てか企業本社を吸い上げてると元企業城下町の地方民はだいたい思ってる派。その点はトヨタ本当に偉いと思うし羨ましい。企業動かせんやろから省庁移転しよ/周辺3県こそイラッとするんやろな

    2025/11/19 リンク

    その他
    raitu
    “東京都がスマートフォン向け公式アプリ「東京アプリ」で、マイナンバーカードと連携し本人確認済みの都民に対し1万円相当のポイントを付与する方向で調整”

    その他
    no__future
    文句の趣旨はわかる、都に言うな国に言え

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 東京に資本が集まるように設計したのは、国だよ。堺屋太一さんあたりの著書だと明確に書かれてる。世界と戦うために必要って。 ただ実は外貨を稼いでる企業って、実は地方が多かったり。

    2025/11/19 リンク

    その他
    mr_mayama
    誰もアプリ入れてなくて草、アプリ入れたらもっと酷さを言えると思うよ、何せ中身が何もない

    その他
    Toteknon
    かながわペイとは何だったのかと思い出した神奈川県民。

    その他
    NOV1975
    ならマイナポイントでよくね?

    その他
    nida3001
    私はいらないから日赤の義援金にでも回したいな…

    その他
    otihateten3510
    やったー

    その他
    lessninn
    東京都隣町のベッドタウン在住で東京勤務が一番損する。

    その他
    jrjrjp
    東京都に文句言ってる人は自分の住んでる自治体あるいは日本国に文句言いなよ。お門違いがすぎる。

    その他
    ShimoritaKazuyo
    「地方から吸い上げた多様な人材」とか安易に言ってるけど地方出身者がいかに努力と根性で東京在住という「既得権益」得てるかなんて発想すらしたことないでしょ。東京に砂かけてUターンした友人しか知らないでしょ

    その他
    monotonus
    これで東京のサラリーマンはガソリン税減税に反対するんだろ?クズにも程がある。

    その他
    yuichi0613
    ブコメに「国から地方に」ってあるけど、増加分の原資はたぶん今回、国が予定してる物価高騰に対応するための重点支援地方交付金。物価高騰に対応するためにアプリのポイントで還元しますよ、って建て付けだと思う

    その他
    Baybridge
    まぁ、ふるさと納税でがっつり流出しているのでトントンなのでは。

    その他
    kazu111
    東京という街が、一極集中が進み過ぎていろいろと矛盾を抱えたダメな街になってきてるな。

    その他
    byaa0001
    都民様は還元されはるようで

    その他
    sumika_09
    暇空の都知事選公約みたいなことやってんな

    その他
    preciar
    クソ高い税金は地方交付税交付金や医療費という形で地方にばらまかれてるんですが、トップコメとか何が見えてんの?チホウノインフラハ大都市が稼いだ金で維持されてるんだが?

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    netafull
    “東京都がスマートフォン向け公式アプリ「東京アプリ」で、マイナンバーカードと連携し本人確認済みの都民に対し1万円相当のポイントを付与する方向で調整していることが分かった。”

    その他
    heaco65
    heaco65 こういうの、どうせおなじみの企業にたっぷりのその他費のっけてアプリ開発発注して、アプリインストール促進のためにおなじみの代理店にフィーたっぷりのっけて広告依頼するんでしょうねと思ってしまう

    2025/11/19 リンク

    その他
    ko77
    東京都ポイントをDポイントに交換してアマゾンで買い物したよ。準備万端だからはよせい

    その他
    daij1n
    都に人を吸われるのは、地方の自業自得。「公共工事は無駄遣い」「◯◯はいらない」その結果だろ。都は区画整理でスクラップ&ビルドを繰り返してる。経済インフラ投資が経済において優位に立つのは必然。

    その他
    tabihotelcom
    税金安くしろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都、公式アプリで1万円相当のポイント付与へ 物価高対策で増額 - 日本経済新聞

    東京都がスマートフォン向け公式アプリ「東京アプリ」で、マイナンバーカードと連携し人確認済みの都...

    ブックマークしたユーザー

    • and_hyphen2025/11/19 and_hyphen
    • chikisio2025/11/19 chikisio
    • ya--mada2025/11/19 ya--mada
    • frantic872025/11/19 frantic87
    • J_J_R2025/11/19 J_J_R
    • hobo_king2025/11/19 hobo_king
    • unijam2025/11/19 unijam
    • CodeCrafter2025/11/19 CodeCrafter
    • bongkura2025/11/19 bongkura
    • asahiufo2025/11/19 asahiufo
    • mtgg2025/11/19 mtgg
    • poiUjbgidsuootototo2025/11/19 poiUjbgidsuootototo
    • sudow2025/11/19 sudow
    • htnma1082025/11/19 htnma108
    • girlhood2025/11/19 girlhood
    • zu22025/11/19 zu2
    • mkotatsu2025/11/19 mkotatsu
    • raitu2025/11/19 raitu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む