サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
WWDC25
ランキング 月間はてなブックマーク数ランキング(2025年6月)
zenn.dev/mizchi
講習会用にまとめたもの。可能なら公式ドキュメントを参照するのを推奨するが、この資料ではサッと使いはじめるために要点を絞って解説する。 claude-code は claude-code 自身で開発されており、恐ろしい速度で更新されてる点に注意。この資料は一瞬で古くなる。 アカウントの契約等は省略 インストールと実行
www.publickey1.jp
プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2025年版 在宅で仕事や勉強をしている時間が増えてくると、ずっと無音だと寂しい気がして、できれば仕事の邪魔にならないBGMや環境音があるといいなあ、と思ったことはありませんか? 今年も、そうした音源を最新のものにアップデートした2025年版を紹介しましょう。昨年の記事のブックマークで教えていただいた音源なども参考にさせていただきました。 記事の前半は音楽、後半は環境音を中心に紹介します。紹介した音源のほとんどは無料で聴けるものにしましたので、仕事や勉強に気軽に役立てていただければ幸いです。 作業用BGMの定番としてのLoFiチャンネル 今回も、まずは作業用BGMの定番の1つになったチルアウトミュージックとしてのLoFi HipHop/LoFi Beats系を紹介しましょう。 LoFi HipHop
note.com/eichan_sh
今回、紹介する作品は中国という巨大な国の中でも最底辺で暮らしている人々の視点から描かれた物語、中等専門学校の鼠の大冒険(中专鼠鼠大冒险)です。 この記事は華やかな経済成長やテクノロジーとは対照的な「影の部分」に光を当てます。かなりダークな表現が多いので苦手な方はご注意ください。 この作品を通じ中国社会の過酷さと、ここで生きる人たちの強さ、そして幸福とは何かを感じ取っていただければ幸いです。 中等専門学校とは前提となる知識の解説です。中国は大学入試試験(高考)が有名ですが、実はその前に高校入試試験(中考)があります。 中等専門学校とは日本でいう専修学校のような存在です。場所によって異なりますが、上海では高校受験で成績の下位20%が行く学校の一つとされています。ここで学生は職業の技術を学び、卒業したあとは、すぐに就職することが多いです。 中等専門学校は中央の「中职」に含まれているこの作品は、中
pandora11.com
アメリカ・ロサンゼルスで、最新のアニメやゲームの作品など、 日本のポップカルチャーを紹介する「アニメエキスポ」が、 7月3日から7月6日の日程で開かれ、 大勢のファンで賑わっています。 「アニメエキスポ」はアメリカで30年以上続くイベントで、 日本のポップカルチャーを紹介する催しとしては 北米最大の規模を誇っており、 1992年には1750名しかいなかった参加者も、 現在では40万人規模となっています。 なお現在、アニメ産業の市場規模は3兆円を突破しており、 その半分を海外展開が占めるまでになっています。 またコンテンツ全体の海外での売り上げは5兆円に達し、 日本政府は、海外での売上高を、2033年までに、 20兆円規模へと拡大する目標を掲げています。 今年のアニメ・エキスポの様子が続々とSNSに挙げられており、 会場の混雑ぶりが大きな話題になっています。 近年は大混雑することが当然のよう
qiita.com
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 事業部MVPを取った優秀な後輩が油断している間に記事を書いたのですが、 一人の時間を大切にした記事を書いていたので、真似して一人の時間を大切にしながら記事を書こうと思います。 面白いほど貯まる、信頼貯金の貯め方7選 信頼される人って、結局なにが違うんでしょう? 正直、同じスキル・同じ立場・同じ社歴でも、「この人にはお願いしたい」「この人にだけは相談したい」って人がいますよね。 「不公平だ!」って思うかもしれませんが、現実問題としてありますよね。 その差って、技術力でも肩書きでもなく日々の小さなふるまいの“累積ポイント”かもしれ
note.com/610_mto
2025/07/03(木)-04(金)に開催された、開発生産性カンファレンス2025の登壇資料をまとめました。もう一度見返す、社内で共有する、参加できなかったセッションの後追いに、ご活用ください。 事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化
realsound.jp
「私には分かる。貴方がジオンを率いるのは危険だ。いつかキシリア様のように、地球に住む人類の粛清にたどり着く。貴方の纏う“虚無”がそう言っている」 6月24日に放送された『ジークアクス』の第12話「だから僕は…」の中で、シャリア・ブルが赤いガンダムに乗り込んだシャアに向かって放つセリフだ。 1月17日公開の劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の「Beginning」パートに木星帰りの男として現れたときから、シャリア・ブルは上官でマヴのシャアに共感し、共にザビ家打倒を目論む存在と見なされていた。5年が経っても行方不明になっているシャアと赤いガンダムを探し続けているところや、シムス大尉の前でキシリアとギレンの打倒を口にするところに、シャアへの忠誠心のようなものが伺えた。 それがいきなり、ビームを放ってシャアを攻撃し始めたから驚いた。『ジークアクス』から『
anond.hatelabo.jp
ここ数回の『ブラタモリ』は江戸時代に盛んだった“大山参り”の道のりををたどるという企画で、都内から大山街道を巡り、昨日はいよいよ最終目的地、大山阿夫利神社を目指すという回だった。 途中、江戸時代の浮世絵もみながら、いかに“大山参り”が盛り上がっていたか、なんて話もしながら、大山ケーブルに乗車。 途中、日本のケーブルカーでは唯一という“離合ポイント”(ケーブルの両端で繋がってる2台の車両が丁度すれ違うところ)に駅があるという“大山寺駅”で一旦降車。 車両のすれ違う様子をみたり、急斜面にある駅のベンチにすわってみたりして、でも大山寺にはいかず、そのまますぐまたケーブルカーで移動して、大山阿夫利神社の下社に参拝。 さらに登った山頂にある本社にはさすがにタモリを歩かさせるわけにもいかず、スタッフと中継でつないでいた。 さて、なにがスルーされたのか。 タモリ一行が神社に参拝するシーンで、到達に隅の方
dime.jp
技術や社会構造などが激変し続けている現代社会において、新しい知識やスキルを習得するリスキリングはもはや必要不可欠。また世界有数の長寿社会を迎える中、セカンドライフをより豊かにするため、そして新たなキャリアをスタートさせるために、“学び直し”をしたいと考える人が増えている。 一方で「学び直しをしたいが、学校に通う経済的なゆとりや時間がない」という人や「何から始めればいいかわからない」「そもそも自分がどんなことに興味があるのかはっきりわからない」という人も多そうだ。そんな人に朗報。実はあの東京大学が、大学の正規の講義資料や講義映像を無償で公開しているというのだ。 東京大学の講義を、いつでもどこでも、無料で視聴できる⁉ 高等教育機関における講義資料や関連情報をインターネット上で無償公開する活動を「オープンコースウェア(Open Course Ware、以下「OCW」)」と言う。東京大学は2005
人気エントリーをすべて読む
あとで読むランキング
?
期間
1061 users
2025/06/30 17:11
988 users
2025/06/30 23:39
917 users
2025/07/06 11:29
882 users
2025/07/05 13:16
799 users
xenospectrum.com
2025/07/04 19:51
697 users
zenn.dev/coconala
2025/07/05 16:25
集計期間 : 2025/06/30〜2025/07/07
1792 users
note.com/simplearchitect
2025/06/14 10:45
1527 users
2025/06/24 22:44
1314 users
note.com/appliss
2025/06/19 00:10
1159 users
note.com/j416dy
2025/06/19 20:56
1118 users
ascii.jp
2025/06/27 17:51
1103 users
docs.anthropic.com
2025/06/07 22:17
集計期間 : 2025/06/07〜2025/07/07
gihyo.jp
ISUCON×gihyo.jpスペシャル 年々進化するチートシートと万全の準備体制でついに栄冠を獲得!ISUCON12優勝チームNaruseJun特別インタビュー 2022年8月27日に開催されたISUCON12オンライン本選。本選には全30チーム・84名の挑戦者が進出し、チームNaruseJunがその栄冠を獲得しました。今回、NaruseJunのメンバー、大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)の3名にISUCON12の頂点に立った気持ちについて伺いました。 写真1 NaruseJunのメンバー。左から大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)。チーム名のNaruseJun(なるせじゅん)は、sekai氏が好きなアニメ映画のヒロインの名前から取ったもの。澤田氏が、ISUCON以前の別の大会出場時から使っ
blog.hatenablog.com
Iikanjini Speed Up Contest 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ISUCON12」をテーマに記事を紹介します。 ISUCONとは、LINE株式会社が運営窓口となって開催している「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル」です。(公式Twitterより) 「いい感じにスピードアップコンテスト」、通称ISUCON。 開催12年目となる今回も、無事に予選・本選が開催され、「参加枠が爆速で埋まった」「既存のISUCON攻略法が通用しない問題だった!」「なぜMySQLがトレンドに?」など、大きな盛り上がりを見せました。 終了後には「ブログを書くまでがISUCON」を合言葉にして、感想ブログを書くのが恒例。 もちろん、はてなブログに
isucon.net
ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです
type.jp
2022.07.15 ITニュース カヤックISUCONサイバーエージェントチームイベント パフォーマンスチューニングの成果を競うコンテスト『ISUCON』。第12回となる今年は7月23日に予選、8月27日に本選がともにオンラインで開催される。 今回作問を担当するのは、昨年の優勝者・藤原俊一郎さんが率いる面白法人カヤックと、サイバーエージェントの2社。各社が1問ずつ問題を作り、予選、本選で出題される。どちらの問題が予選、本選で出題されるかは、当日のお楽しみだ。 一体どのような問題を準備しているのか。面白法人カヤックの藤原俊一郎さんと、サイバーエージェントの白井英さんに聞いた。 面白法人カヤック SREチーム 藤原俊一郎さん(@fujiwara) ISUCON12の作問とポータルを担当。ISUCONでの優勝歴4回、出題歴3回。趣味はOSS、ランニング、写真(カメラ)、料理、酒、プラモデル。最
ISUCON12 メディア協力:はてなブックマークの新着エントリーをもっと読む
kaminashi-developer.hatenablog.jp
プロローグ 河野「このTODOアプリ便利やなぁ」 河野「でも、なんかシンプルすぎて退屈やねんなぁ。たまにTODO忘れるし...」 河野「もっとド派手なハリウッド映画みたいなデザインで緊迫感だしてくれや!」 アプリ「わかりました。もっと激しくてインパクトのあるデザインで訴求します。」 アプリ「ウィーン。ガシャコン。キュイーン⤴︎(デザインが変わる音)」 アプリ「はい。河野さん好みのデザインにしておきました。(ハリウッドの爆弾バーン!!)」 河野「そうそう。素直でええねん。これでわかりやすくなった!」 河野「あ〜あ!。あらゆるアプリがユーザーごとにカスタマイズされたデザインになる世界に生まれて良かった!!!」 おや...間違って少し未来の話を見せてしまいました。 これでは未来が変わってしまうかもしれない...まずい...タイムパラドックスだ! もう知られてしまったからには仕方がありません。 こ
azukiazusa.dev
CSS の `progress` 関数は、2 つの長さの値の間の進捗を計算するための数学関数です。流体タイポグラフィやレスポンシブなレイアウト調整に利用できます。流体タイポグラフィは `clamp` 関数を使用して実装することもできますが、`progress` 関数を使用することでより意図を明確に記述できます。この記事では、CSS の `progress` 関数の構文と使用例について解説します。 CSS の progress 関数は、2 つの長さの値の間の進捗を計算するための数学関数です。フォントサイズをレスポンシブに調整する流体タイポグラフィ(Fluid typography)や、画面サイズに応じたレイアウトの調整、スクロール量に応じたプログレスバーの表示など、さまざまな場面で利用できます。progress 関数自体で新しい機能を提供できるわけではありませんが、既存の記述方法と比較してよ
tech-blog.rakus.co.jp
開発組織の価値観は、社内にあるだけでは届きません。 定義や行動指針を掲げても、それだけで伝わるわけではない。 むしろ、「なぜ、行動したのか?」「どう意思決定しているのか?」という現場の声こそが、その組織の“らしさ”を表すものだと思います。 私たちラクスは、創業以来大切にしてきた「顧客志向」の価値観を、外部に伝える活動に本格的に取り組んでいます。 本記事では、ラクスの開発組織がどのように情報発信と向き合い、今のかたちにたどり着いたのか。その背景にある試行錯誤や、ブログ、イベント開催、カンファレンス登壇などの取り組みをご紹介します。 フェーズ①当初の狙いは“認知拡大” フェーズ②「顧客志向」を軸にブランディングへ 情報発信の2つの方向性 1、技術広報による戦略的かつ計画的な情報発信(=組織ブランディング) 2、開発組織による自主的な情報発信(=文化づくりと学び) 具体的な情報発信活動事例 エン
tech.hello.ai
CTOの杉本です。 旅先の南米ペルーでこの文章を書いています。アンデスの山奥まで旅して、マチュピチュを見てきました。世界は広いがその気になればどこでもいつか辿り着ける程度には狭いのだな、と感じています。 ハローでは、エンジニアが開発する際にコーディングAIを活用すること(Cline, Cursor Agent, Claude Code など)を必須にしました。 社内エンジニアにとっての鉄の掟である Notion の開発ガイドラインにもこのことを記載しています。 同時に、エンジニアがコーディングAIを自由に実験・試行錯誤できるように"AI使い放題"に近い形で制度を整備して運用をしています。 今回は、スタートアップでコーディングAIを最大限に活用するためにどうしているかを共有します。 コーディングAI活用は、2025年最大の low hanging fruit なぜコーディングAIを活用するの
エンジニアブログの新着エントリーをもっと読む
diary.hatenablog.jp
まずはじめに、あまり有益なことが書いてある種類の文章ではない。時間が惜しい境遇の人はこれを読むのを後回しにすべきだろう。書きたくて書いており、読ませるためには書いていない。 タイトルに Vibe Coding ないしは AI っぽい語句を並べた記事を書くこと自体に若干の抵抗感というか、後ろめたさというか、欲に抗えない自分への自己嫌悪感のようなものがあるのだが、まぁでもみなさんもタイトルに釣られて記事を開いたでしょ、ということでバーボン。 今回は、Vibe Coding で生産性が上がったとかできることが増えたとか、効率化のためにやっていることは何かとか、そういう話ではない。やっていることは特に変わりないのだが、Coding Agent という道具と向き合うことで既にあるものの捉え方が変わった、そういう話をしたい。実際のところ、私はあまり Coding Agent を活用できていない。仕事で
shimobayashi.hatenablog.com
Ruby on Railsに入門しようということで読んだ。 Railsガイド 通称Railsガイドらしい。 railsguides.jp Ruby on Rails Guidesをベースにしているということで信頼感がある。 かなりたくさんのページがあるので、Rails をはじめよう - Railsガイドを読んで、Rails をはじめよう - Railsガイドで紹介されているページを読んで、あとはトップページから読んでないページを適当に読んでいった。 色々良いページがあったけど、特に Rails セキュリティガイド - Railsガイド なんかはミスってると怖いということもあって読み応えがあった。 ちなみにちょっと前に、DashというmacOS向けドキュメント閲覧アプリ向けのドキュメントファイルの生成についても試行錯誤もしていた。 Dash用のDocsetを生成した際にレイアウトが崩れてしま
torikera.hatenablog.com
【注意】 本記事は筆者の実体験をもとに再構成されたものです。 一部に伏字・虚構・脚色が含まれています。 写真は大半がイメージ素材です。 読了後、類似の記憶を思い出す可能性があります。 その場合は、できるだけ早く記憶の人物に連絡を取ってください。 はじめまして。私は鳥角 三竜(とりけら とぷす)と申します。 もちろん、これは仮名です。 ここに記載したものは 私が小学二年生の頃に体験した、実際の出来事。 母、ある“ドーム”、その不可解な記憶。 そしてそれが指し示す、ひとつの“真実”です。 あれは、ある休日の午後のことです。 母と二人、並んでリビングのソファに腰かけ、ぼんやりとテレビを眺めていました。 番組は野球中継。 どこかの球団が勝利を収めたのか、 スタンドの観客たちは歓声をあげ、無数のジェット風船が宙を舞っていました。 色とりどりの風船が、ドームの中で気ままに舞い上がる。 しかし私の関心事
memo.sugyan.com
Claude Codeには OpenTelemetry (OTel) のサポートがある。 これを使ってログやメトリクスを収集し、さくらのクラウドの「モニタリングスイート」に送信する試みをした。 Claude CodeのOpenTelemetry設定 otel-collectorで受ける otel-collectorからモニタリングスイートへ送る メトリクスの設定 ログの設定 さらにHooksも メトリクス可視化 まとめ Claude CodeのOpenTelemetry設定 ほぼすべてのことがここに書いてある。 docs.anthropic.com 最も簡単には、以下の設定を .claude/settings.local.json などに書けば確認できる。 { "env": { "CLAUDE_CODE_ENABLE_TELEMETRY": "1", "OTEL_LOGS_EXPORTER
はてなブログ - 注目記事の新着エントリーをもっと読む
もっと読む
mi-journey.jp
「えっ? これがトマトなの!?」。最初に見たとき、誰もが驚くこのビジュアル。独特な凹凸があり、表面に光沢のあるプチトマトは、「プチぷよ」という新品種です。一体、どんな味わいなのでしょうか。 噛むと、プチッとはじける新食感! 宮城県の渡辺採種場が開発し、2008年に品種登録されたプチぷよ。ドキドキしながら口へ入れると、今まで味わったことのないぷにっとした食感! その皮の薄さに驚きます。。 「一般的なプチトマトは噛んだ瞬間に皮の厚みを感じますが、プチぷよは口に入れるとすぐにはじけてしまう感覚。そして中からジューシーな果肉と果汁があふれ出てくるんです」 と語るのは、プチぷよを扱う日本橋三越本店本館の青果コーナー「室町万弥」の二宮店長。味はたしかにプチトマト。ですが酸味はそれほど強くなく、甘みもおだやかです。果物と野菜の中間のようなみずみずしいフルーティさも感じます。 皮の薄さが、ぷよぷよの質感の
foneslife.com
「プランク」は手軽にできる体幹トレーニングとして注目を集めています。 特別な器具が不要で、自宅でも簡単に始められます。姿勢改善や腰痛予防、ぽっこりお腹の解消といった効果が期待されており、1日数分程度から始められるため、仕事などで忙しい方にも向いています。 本記事では、初心者でも安全なやり方に加えて、最大限の効果を得るコツや、習慣化するための方法を紹介します。参考にしながら、自身に合った習慣を始めましょう。 目次 プランクとは? 正しいやり方とフォーム 効果を引き出すコツ レベル別・目的別のバリエーション 効果を“見える化”する方法 よくある質問 プランクは、1日短時間でも「続けること」が大事 (執筆者)中島正雄 合同会社ユイロード 代表社員 2020年10月より、大阪府茨木市にてパーソナルトレーニングジムを運営。2025年6月まで、延べ100名以上の利用者に筋トレやダイエットを指導。202
体幹トレーニングに取り組むと、姿勢改善や腰痛予防、ボディラインの引き締めなどの効果が期待できます。テレビやSNSで話題になることもありますが、そもそも「体幹ってどこ?」「どうやって鍛える?」と疑問に感じている方もいるでしょう。 アスリートに限らず、運動に慣れてない方や運動不足に陥りがちな方など、さまざまな人にとってメリットの大きい運動です。 本記事では基礎知識に加えて、自宅でもできる効果的な方法や目的別のおすすめメニューなどを紹介します。 目次 体幹トレーニングとは? 期待される効果 【目的別】おすすめメニュー 【レベル別】体幹トレーニングアレンジ例 効果を最大化するポイント よくある質問 体幹を鍛えて「変わる自分」を楽しもう (執筆者)中島 正雄 合同会社ユイロード 代表社員 2020年10月より、大阪府茨木市にてパーソナルトレーニングジムを運営。2025年6月まで、延べ100名以上の利
suumo.jp
2019年、45歳で大学院に入学し、遺書の研究を始めた田村淳さん。のちに、動画で遺書を記録できるサービス「ITAKOTO」を立ち上げ、「死」について元気なうちから考える文化づくりに取り組んできました。 その背景には、幼少期からの家庭でのコミュニケーションの記憶や、お母様のがんの発覚があったといいます。葬儀の形式から実家じまい・墓じまいに至るまで、自ら意志を示し整理していった母の姿を通して、田村さんは“終活とは愛情の伝え方のひとつ”だと実感したそうです。 今回は、田村さんにとっての終活の意義や、相続における家族との対話の大切さについて伺いました。 記事の目次 1. 延命治療不要という母の意志も、20年間伝え続けられたから尊重できた 2. 生前整理や相続などの問題を先送りにしないことが大切 3. 託された人に「捨てる」選択肢を与えることも優しさ 4. 死について考えることは、「どう生きたいか」
企業メディアの新着エントリーをもっと読む
我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。 水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。 ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない! せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽な料理でおいしく食べたい! ということで、今回は、そんなワガママな願いを叶えてくれるバジル活用レシピを紹介しているエントリーを集めました。 ナンプラー不要! 切って炒めるだけの「ガパオライス」 使うバジルは多いほどよい「バジルと玉ねぎのパスタ」 ダイレクトにおいしさを味わえる「バジルフォッカ
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:nanaoku 4 キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 5 Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール - くらげになりたい。 by id:wannabe-jellyfish
オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱 リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。 リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。 捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしすぎる! ということで今回は、読んだらきっとやってみたくなるリボベジに関するエントリーをご紹介します。 【ねぎ】空のペットボトルを利用して水耕栽培! 【小松菜】お菓子の空箱を使用してリボベジ 【パイナップル】石の上にも実がなるまでも3年! やっと収穫! 【玉ねぎ】時間はかかるけど達成感は「半端
こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ! この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! ※はてなブログは、gooブログのお引っ越し先としてご紹介いただいております。 今回はgooブログよりお引っ越しを検討されている方向けに、はてなブログでできることや、お引っ越しの手順をご紹介します。ぜひ「はてなブログへのお引っ越し」をご検討ください! gooブログからはてなブログへ、お引っ越しできること、できないこと お引っ越しできること gooブログからはてなブログにお
週刊はてなブログの新着エントリーをもっと読む
creators.oisixradaichi.co.jp
こんにちは、Data Management Office、データサイエンスセクションの横山です。本ブログでは、Oisix ECサイトにおける補完商品推薦システムの開発について紹介します。 背景 Oisix ECサイトでは、「安心・安全でおいしい食品」を軸に、バリエーション豊かな食材やミールキットを取り扱っています。 食品ECにおいては、「単品購入」ではなく合わせ買いによって食体験の満足度が高まるケースが多く存在します。たとえば、カレーと福神漬け、生パスタとトマトソースといったように、一緒に購入することで料理の完成度や楽しみが向上する補完商品が多数あります。 これまでOisixでは、一部の商品について社内の知見をもとにマニュアルで補完商品を選定してきました。マニュアル作業がボトルネックになり、多くの商品に対して補完商品を推薦できていないことはより良いユーザー体験を提供する上での課題でした。
www.nikkei.com
厚生労働省が7日に発表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で2.9%減った。物価上昇に賃金の伸びが追いつかず、5カ月連続で減少した。マイナス幅は2023年9月以来の大きさとなった。名目賃金を示す1人あたりの現金給与総額は1.0%増の30万141円だった。伸び率は4月から1.0ポイント縮んだ。ボーナスなどを含む「特別に支払われた給
togetter.com
リンク 47NEWS 【速報】比例投票先、自民18%、参政は国・立上回る 共同通信社が参院選の支持動向を探るため5、6両日に実施した第2回トレンド調査で、比例代表の投票先は自民党が18.2%で1週間前の前回調査とほぼ同じだった。参政党が8.1%で2.3ポイント増え、国民民 ... 537 users 749
www3.nhk.or.jp
原材料価格の高騰や物流コストの増加を背景に、大手コンビニでコーヒーの価格を見直す動きが相次ぐなど、企業の間で飲料を値上げする動きが広がっています。 大手コンビニの「ローソン」は今月1日から店内で提供する一部のコーヒーやカフェラテの価格を平均で1割ほど引き上げました。 このうちアイスコーヒーのSサイズは、20円値上げされ、税込みで160円になりました。 世界的な需要の増加や主要な産地での天候不順を背景にコーヒー豆の価格が高騰していることなどが理由だということで、値上げはことしに入ってから3月に続き2回目です。 また「セブンーイレブン・ジャパン」も7日からコーヒーの価格を見直し、アイスコーヒーのレギュラーサイズは20円値上げされ税込みで140円になります。 飲料の値上げはことしの秋以降も相次ぐ予定です。 このうち大手飲料メーカーの「伊藤園」は10月1日の出荷分からお茶のペットボトル飲料など19
posfie.com
おかざき登@色々準備中 @RaccoonBlack イラストレーターの不祥事で創作物が制限されるべき、という論は一見筋が通っているように見えて全然正しくない。 じゃあ野球選手が不祥事を起こしたらチームは全員試合禁止か? それとも野球自体を規制するか? そんなのおかしいよね。 個人の犯罪は個人の刑事罰で終わりでしょ。 2025-07-02 20:23:54
www.bloomberg.co.jp
トランプ氏は「7月9日までには、ほとんどの国と書簡か合意の形で決着がつくだろう」と語った。関税引き上げを警告する書簡は7日から発送され始め、「幾つかは8日に送られるだろう」とも話した。 「合意も結んだ。われわれは書簡と合意の組み合わせで対応する」とトランプ氏は発言。どの国や地域と合意に達したのかや、それとも書簡を送付するのかについては明言しなかった。 ラトニック氏はトランプ氏の隣で、「関税は8月1日に発効するが、大統領は現時点で関税率と合意内容を決定しているところだ」と説明した。 トランプ氏は米独立記念日の週末に記者団に対して「一部の書簡に署名した。7日に送付されることになるだろう」とし、当初は「恐らく12通だ」と表明。相手によって「金額や関税は異なり、内容もやや違う」と続けた。通知先の具体的な相手を問われると、「その発表は7日に行う」と答えた。 ベッセント長官は6日のテレビ出演で、書簡を
nordot.app
長崎港(長崎市)から観光船に乗り40分ほど進むと、軍艦のような形をした島が現れる。端島(はしま)は、大正時代以降に造られた高層建築の朽ちてゆくさまが人気で、観光客が増え続けている。 小さな島は10年前、ユネスコ世界文化遺産登録の審議の舞台で論争の的となった。韓国政府は第2次世界大戦中に朝鮮人の強制労働があったとして、登録に反対した。日本政府は「犠牲者を記憶にとどめるための措置」を約束し、登録にこぎ着けた。 約束の施設「産業遺産情報センター」は、長崎から遠く離れた東京に完成した。記者が訪れると「朝鮮人への虐待や差別はなかった」と話す元島民のメッセージが並んでいた。展示全体で、韓国側の主張は間違っていると伝えたいようだ。 そもそも戦後から80年もたつ中で、朝鮮人徴用工に関する公的調査は行われていないのか。徴用された人々はどう証言しているのか。疑問を抱き、もう一つの資料館を訪ねてみた。(共同通信
リンク 日本経済新聞 ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に - 日本経済新聞 ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500〜3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿になる。自動車1台につき駐車場2台分を開放、トイレも提供7月中にも千葉県内の6店舗で始める。近隣に温浴施設があり、周り 411 users 2051
仕事の担当は誰か妻であり増田 「わいの実母」は補助スタッフ であれば仕事の方針は誰に従うか。仕事ならわかるだろう 最後の責任を誰が負うか妻であり増田 「わいの実母」は補助スタッフ であれば「泣いても放置していい」の結果の責任を負うのも妻であり増田なので、実母に任せないという選択は当然 責任のないものに権限を渡さない。仕事なら当然 夫も責任者何度も言ったが増田も責任者の1人 「最初はハイハイ受け流してた」という同僚に不信感を抱くのは当然 もう1人のマネージャーがトラブルを“聞き流してた”ら、チーム崩壊する anond:20250706013358
娘が突然、「お父さんってなんで会社行くの?」と聞いてきた なんとなく恥ずかしくて、「お金をもらわないと、ご飯食べられなくなっちゃうからね」と答えたら、娘が真剣な顔で黙り込んだ その後、押し入れで何やらガサゴソしてると思ったら、小さなポーチに100円玉を10枚入れて「これあげるから、もう会社行かなくていいよ」と差し出してきた 「おとうさんがいなくてさみしいから。これでなんにちぶん?」と聞かれて、泣きそうになった たぶん、お年玉で大事に取っておいた娘の全財産 涙目になりつつ「ありがとう。でも100円玉は白いご飯のためのお金で、他の食べ物には他のお金が必要なんだ。○○ちゃんの好きなカレーのためにもお仕事がんばるよ」ってとっさに変な作り話をしたら、 「じゃあ、カレーのぶんだけは、行ってきてもいいよ」とのありがたい許可をもらった 今もたまに「きょうはカレーのぶん?それともハンバーグのぶん?」って聞か
yukonishiyama.com
動物病院に行く前の応急手当が致死率をぐっと下げます! 今年も暑い夏がやってきました。 今日は犬と猫の熱中症について、もう一度おさらいしましょう。 そしてもし、自分のペットが熱中症になりかけている場合に、自分で行う応急手当について説明します。 熱中症の応急処置は、Cool Down. 涼しくさせること。 ただし、症状が重篤な場合は、自宅で行う救急処置だけでは効果がなく、直ちに動物病院に連れていかないと死亡するケースが多々ありますのでご注意ください。 動物病院に行く場合も、まずは自宅での応急手当を試してみてください。 熱中症とは 暑い環境に置かれた状態が長く(個体差あり)続き、自力で体温調節できなくなり、体温が40度以上に上昇し、運動機能、内臓機能、脳機能に支障をきたすもの。重篤な場合は死に至るもの。 典型的な症状 高体温 直腸体温が上昇、特に40℃以上 激しいパンテイング(犬)、流延(よだれ
www.sankei.com
沖縄県庁前のデパート4階にひっそりとある「那覇市歴史博物館」が、8月末で閉館することになった。琉球王国を治めた尚家に関係する資料を数多く収蔵し、国宝や国の重要文化財などに指定された白眉(はくび)のコレクションばかりなのだが、その中に、国鉄ゆかりの〝文化財〟があることは地元でも知られていない。はてさて、国鉄・JR路線が敷設されたことのない那覇市の歴史博物館になぜ、そんな収蔵品があるのか。 「貴重な至宝。琉球王国の歴史を語る生き証人ともいえるものだ」 博物館の山田葉子学芸員がそう評する国宝「玉冠(ぎょくかん)」は、先の大戦末期に始まった沖縄戦の戦火を免れた現存する唯一の琉球国王の冠。18~19世紀に製作され、重要な儀式の際に王が身につけたとされる。 国宝の「玉冠」は息をのむほどの美しさだった=那覇市(大竹直樹撮影)それは息をのむほどの美しさだった。金や銀、水晶、サンゴ、琥珀(こはく)など7種類
gigazine.net
イエール大学の学生らが、周囲の人間が発した言葉をメガネのレンズに表示するスマートグラス「TranscribeGlass」を開発し、販売を開始しました。わずか0.3秒の遅延で表示できるのが特徴で、日本語に対応し翻訳機能も搭載しています。 TranscribeGlass: Instant Subtitles on Smart Glasses https://www.transcribeglass.com/ Yale student founds TranscribeGlass, a live speech-to-text transcription device - Yale Daily News https://yaledailynews.com/blog/2025/02/18/yale-student-founds-transcribeglass-a-live-text-to-speech
kyoko-np.net
七夕の7日夜に織姫(本名・ベガ)さんと1年ぶりに再会する予定の恒星・ひこ星(本名・アルタイル)さんのメタボ化が進んでいることが、千葉電波大学理学部の研究でわかった。加齢に伴う赤色巨星期に入ったことが原因とみられ、外層下部のたるみや自転の遅れなど、中年恒星化が進行しているという。 ひこ星さんは全天に21しかない1等星の1つ。同大が県内に所有する丸山電波観測所の電波望遠鏡を使って継続的に観測を行った結果、昨年末ごろから表面が赤く変色し、だらしなく膨張しはじめたことがわかった。 天体保健学科の肥田過多郎教授によると、膨張や自転の遅れは赤色巨星全般にみられるが、ひこ星さんの症状は一般的な赤色巨星より早いペースで進行しているという。また、ひこ星さんを取り巻いていた周囲の星が、年1光年ペースでひこ星さんから遠のいていることも観測されており、「加齢に伴うガス放出が影響しているのではないか」と推測する。
不慮 @f____ryo 文庫本を装着するぬいぐるみがあったら「旅先に本を持っていったけど結局読まなかった」を「本は読まなかったけどぬいを散歩させた」とポジティブに変えることが出来るんじゃないかと思ったのです。 pic.x.com/y4gIwiumwd 2025-07-05 08:04:40
現 実 @giiiiiitu 夫は忘れてるけど、初めて私を部屋に呼ぶときの誘い文句が「生ハムの原木がうちにあるので見に来ませんか」だった ─ そりゃ見に行くやろ(見に行った) 2025-07-05 08:42:10
www.nicovideo.jp
まったく最近の探偵ときたら 第1話「元名探偵 名雲桂一郎/真白の害虫退治」 [アニメ] 名雲桂一郎。35歳。かつて高校生名探偵と名を馳せた天才は、今や時代遅れの冴えないおっさん探偵...
kai-you.net
京都アニメーション放火殺人事件に関する取材をもとにした書籍『自分は「底辺の人間」です 京都アニメーション放火殺人事件』が、7月9日(水)に講談社より刊行される。 京都新聞の連載「理由」をもとに書き下ろされたもので、遺族および被告への取材を通し、事件の実像に迫る一冊となる。 【画像】『自分は「底辺の人間」です』収録内容新聞協会賞を受賞、京都新聞の京アニ事件連載が書籍に2019年7月18日に起きた、京都アニメーション放火殺人事件。京都アニメーションの第1スタジオへの放火によって、社員36人が死亡、32人が重軽傷を負い、社会へ大きな衝撃を与えた。 京都新聞は、地元紙として本事件を取材。事件の背景や、犠牲者の人となりなどを報じ続け、一連の報道は各種ジャーナリズム賞を受賞している。 本書のもととなった、京都新聞の連載企画「理由」もその一つ。その後の公判報道とあわせて、2024年度新聞協会賞と第31回
ロキ @roki11922960 この人、たまに見かけて、自分のことを女性アバターで描くタイプのロリコン異常独身男性だと思ってたら、自撮り写真上げてて本当に女性らしくてそっちの方がコエエよってなってる。全て真実だったのかよ。 x.com/ura_nasa/statu… 2025-06-30 07:52:59
shonenjumpplus.com
ドリブルヌッコあーしちゃん モノノヴ <隔週月曜更新>あの日、あの朝、あの場所で、君をドリブルで抜いてから、あーしは恋に落ちたんだ――。サッカー少女とサッカー少年。ぼっちのあーしと、人気者の君。“ヌッコ”で色づく秘密の関係。春の予感に胸が躍るサッカーラブコメ、開幕です。[JC1巻発売中]
gfx.hatenablog.com
今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフトウェア開発における革命です。しかも、この革命はすでに "成って" います。 たとえば、ここ1ヶ月くらいで私が仕事で生産するコードの8割くらいは、coding agentによるものです。そして、おそらく1年以内にこれは9割を超えます。 この流れはもはや不可逆です。すでにvibe codingによって作られるプロダクトは、これまでとは異なる質を持っているからです。 つまり、vibe codingはただagent codingがコーディングの役割を担うというだけにとどまりません。vibe coding
www.simplelove.co
届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ 『届けろ!戦え!カラミティエンジェルズ』のレビュー行くぜ! 上に貼ったOPムービーだけ見たら今日は帰っても大丈夫です。 パブリッシャー:アイディアファクトリー 機種:PS5/PS4/Switch ジャンル:配達+ファンタジーRPG 発売日:2025/6/26 価格:8580円 コンパイルハート&アイデアファクトリーの最新作で「配達」を題材にしたスゴロクRPGだ。定価8580円という、同日発売の配達ゲームである『デスストランディング2』より400円安いリーズナブルな価格。ルート選択をし、モンスターと戦いながら目的地に荷物をお届け!仲間はふざけた奴ばかりで主人公は苦労しっぱなし!というドタバタな内容。 仲間の機嫌次第で指示を無視したり、いきなりスゴい技が飛び出したりする戦闘システムも特徴となってる。 今年のコンパイルハートは完全新作をいっぱい出すらしいので
speakerdeck.com/hanon52_
Data Modeling Night -「今」だからできる理論の実践事例 - の発表資料です。 https://pixiv.connpass.com/event/358285/
これは何? 開発生産性Conferenceに参加し,Kent Beck氏の講演を聞いてきました。 とても興味深い内容だったので備忘録も兼ねてQiitaに感想をまとめます。 一回聞いただけなので間違っているところや加筆点があればコメントにお願いします。 この記事について グッドハートの法則について 良くしようとした結果悪くなる 講演の中でKent Beck氏は,ものごとを良くしようとした結果悪化してしまうことがあるという話をしていました。 また,生成AIの登場により,この傾向が強まるのではないかという見解も述べられていました。 自分は最近xでみるような,AIに開発を任せすぎて保守できなくなって人間が呼ばれるみたいな話かなと解釈しました。以下はその例です。 開発者の生産性をあげるためにAIを導入した結果,開発者のシステムに対する理解度が下がってしまう。 AIにテストのカバレッジを上げてもらった
s3.us-east-1.amazonaws.com
Whitepaper 2025 Scrum.org | All Rights Reserved. アジャイルプロダクト オペレーティングモデル(APOM): エビデンスベースドアプローチ 変化が激しく複雑さが増す時代において、従来のオペレーティングモデルはもはや十分 ではない。アジャイルプロダクトオペレーティングモデルは、組織が継続的に価値を提供 し、より迅速に適応し、不確実性の中で成功できるように設計されている。アジャイル プロダクトポートフォリオマネジメントやエビデンスベースドマネジメントといった プラクティスが、不確実性の中で組織を成功に導き、持続的な価値を提供する助けとなる。 2025年5月 21 21 [1] 1600 3 • : KPI 1 2025 Scrum.org | All Rights Reserved. | 2025 Scrum.org | All Rights R
大規模言語モデルの推論には強力な計算資源を備えたコンピューターが必要ですが、高性能なコンピューターは高価で入手難度が高めです。「exo」は複数のデバイスをネットワーク接続してAI処理用のクラスターを作れるシステムで、身近なデバイスをかき集めてAI処理に活用できるとアピールされています。 EXO Labs - Enterprise On-Premise AI https://exolabs.net/ GitHub - exo-explore/exo: Run your own AI cluster at home with everyday devices 📱💻 🖥️⌚ https://github.com/exo-explore/exo exoの動作例を示す画像が以下。処理能力10.6TFLOPSのMacBook Proや1544.OTFLOPSのGeForce RTX 4060 T
AI・機械学習の新着エントリーをもっと読む
世の中
新型コロナウイルスの新着エントリー
政治と経済
政治の新着エントリー
暮らし
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
学び
人文科学の新着エントリー
テクノロジー
ITの新着エントリー
おもしろ
まとめの新着エントリー
エンタメ
スポーツの新着エントリー
アニメとゲーム
マンガの新着エントリー
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く