Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2025 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
きてくださってありがとうございます!
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。そのへんのバルコニーで待ってて。
結局一番よく作る、フライパン1つで作れてごはんが進む系おかずです。鶏肉とナスとニラ炒めた系おかず。
味付けはほぼ砂糖としょうゆのみでシンプルながらめちゃめちゃ美味しいです!!ゴマ油の香りとにんにくの風味がまたいい。(砂糖としょうゆのみちゃうやないか)
なすの炒めもんは、なんかナスの火通りがようわからん、いつまでも固いなコイツみたいなことありますが、細かく切り込みをいれておくといい感じに油を吸ってクタッとなってくれます。
あと水にさらしといたほうが少なめの油でもくたっとしやすい。もっと油吸ってほしくなかったら塩水につけてもらったら。(でもナスは油吸わせまくるほうが美味しいと思う。そんなふうに僕は思う)(ほほえみは2人分ふくらんで そんなふうに僕は思う)
鶏肉がなかったら豚バラや豚こまでもいいし、豚バラや豚こまがなかったら牛こまや牛バラでもいいし、牛こまや牛バラがなかったら牛ロースステーキ肉でもいいです。(どんどん無いわ)
良かったら作ってみてください。
材料(2人分)
・鶏もも肉…1枚(250g)
・塩、こしょう…各少々
・片栗粉…大さじ1ぐらい
・なす…2本
・ニラ…1/3束ぐらい(好みでもっといっぱいいれても。シューンなるんで)
・ゴマ油…大さじ1ぐらい
A砂糖…大さじ1と1/2ぐらい
Aしょうゆ‥‥大さじ2ぐらい
Aチューブにんにく…2㎝ぐらい。いれなくてもいいです。にんにくの風味がせんだけ
・好みで白いりゴマ…適量
①なすは縦半分に切ってから5ミリ幅に切り込みを入れ、2㎝幅に切って水にさらす。ニラはざく切りにする。鶏肉は一口大に切って塩、こしょうをふり、片栗粉をまぶす。Aは合わせておく。
②フライパンに油(分量外)を中火で熱して鶏肉の皮目を下にしていれる。こんがりしたら裏返し、弱~中火にしてあいてるところにナスを入れ、ゴマ油を足して火が通るまで焼く。(3~4分)
③ニラを加えて合わせたAを入れ絡める。器に盛り、好みで白ごまをふって完成!
★ナスをピーマンに、鶏肉を豚バラに変えると、全然違う料理になります。
<勝手に献立案というか我が家の実際の献立>
・これ
・豚汁
・天かすのっけただけ豆腐
・切っただけトマトとゆでただけブロッコリー(レギュラーメンバー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださってありがとうございます!