This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/travel/35240755.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-21T10:32:23.787+0000.
[B! イタリア] 「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難

    記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    birds9328
    ほーん… カルボナーラ レトルト[検索]

    その他
    Hiro0138
    まぁとりあえずピザにパイナップルを乗せてから話をしましょうか

    その他
    wordi
    日本人だからコメに例えて貰えないと分からん

    その他
    dkanikama
    これからは、偽カルボナーラではなくラ・ノンナ・コン・レ・ルオーテ(タイヤを付けたおばあちゃん)と呼びましょう

    その他
    nekoluna
    スシポリスとか 海外における日本料理の調理技能認定制度とか そういうやつなの

    その他
    nekonyantaro
    伝統のレシピに則っていないものは名前を名乗ってはいけない、というこだわり。「犯罪」というのには抵抗があるが、気持ちは判らないでも無い。

    その他
    rainbowviolin
    欧州議会の売店では、加盟各国すべての基準でポリティカリーコレクトな商品しか置いてはいけないんだなあ。

    その他
    junjun777
    まあ、食文化を守るためにポーズをとるのは重要。誤報チェックみたいなもので、明らかでも違うものは違うと根拠を提示しないと。

    その他
    xlc
    中華料理だと回鍋肉(ホイコーロー)かな。食材も調理法も違う。

    その他
    Rambutan
    偽カルボナーラは欧州でも問題になっていることを思うと、別に日本だけが変なわけじゃないんだなという安心感がある

    その他
    clairvy
    シンカルボナーラを知りたい。ブランドの剽窃なら良くないかも。

    その他
    ssfu
    ついでにソーセージマルメターノも怒られろ。

    その他
    dogusare
    滑稽でもあるが、自国のこだわりと誇りとして怒る気持ちはよくわかる

    その他
    lastline
    一方日本はベーコンに粉チーズの上にクリームや牛乳を加えるのであったけど

    その他
    debabocho
    これイタリア側も半分ネタで怒って見せてるんじゃないかなあ。それはそうと日本でも寿司警察の話があったけど、もしいま警察権が与えられればまず逮捕されるのははま寿司じゃないかと思う。

    その他
    u_eichi
    ジョークかと思ったらマジか。どっかにイタリア人が正統カルボナーラって言うレシピにパンチェッタって書いてあったから奮発して買って作ってみちゃったよ。めっちゃうまかったよ。グアンチャーレどこに売ってんの

    その他
    king-zessan
    イタリア国内でいろんな流派に分かれていたりしないのだろうか。(日本におけるうどんやお好み焼きのように…)

    その他
    myr
    まぁわかるんだけどな 実際イタリア人これにどれぐらい怒るのかよくしらんのよね,,, 日本料理で言うとどのぐらいなのか知りたい... 白米炊くときに味を付けるとかぐらい?わからん...

    その他
    shepherdspurse
    日本と同じくらいの食べ物に力が入ってるのをみるとほんのり親近感。

    その他
    neco22b
    アレンジ自体は自由にやれば良いが他国の料理の名前をそのまま名乗ると諍いの元

    その他
    tetsuya_m
    グアンチャーレを作る為に豚頬肉の塊を探してるが無いので肉屋にオーダーするしか無い模様

    その他
    Toteknon
    つまりサイゼリヤとかは凶悪犯ということ?

    その他
    wold
    こう言う激怒とか犯罪料理みたいな強い言葉を使う感情を本当に当のイタリアの一般人が感じているのか疑わしい。せいぜい、苦笑するレベルなんじゃないかと思う。、

    その他
    mujou03
    カリフォルニア巻きのうまさは認めるが、日本の寿司と言われて出されるのはなんか抵抗あるな それと同じか

    その他
    ripple_zzz
    支持するぜ

    その他
    rakugoman
    たしかに海外オリジナル寿司を食べた結果「寿司って不味いんだな」と思われるのは癪だし、食文化を守るためにも必要な提言だよね(最初、ち、うるせーな、と思ったけど)

    その他
    kylemranderson
    イタリア料理、有名なのはたいてい20世紀以降とかにできたものらしく、伝統とは……と思ってしまう

    その他
    PeterFukuda
    レシピに著作権はないから食文化はあらゆる文化で最も豊かだと言えるのに、心の狭い国家もあったもんだな

    その他
    number917
    イタリアらしい反応で最高

    その他
    antonelittlerzbr37
    https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19674595 https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19675541 https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19675927 https://sdqs.bogota.gov.co/sdqs/publico/archivo/19676007

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難

    ローマ(CNN) 伝統的なパスタソース「カルボナーラ」のレシピに関してイタリアには非常に厳格なルール...

    ブックマークしたユーザー

    • birds93282025/11/21 birds9328
    • Hiro01382025/11/21 Hiro0138
    • ginga01182025/11/21 ginga0118
    • wordi2025/11/21 wordi
    • dkanikama2025/11/21 dkanikama
    • yukatti2025/11/21 yukatti
    • mayomarochi2025/11/21 mayomarochi
    • nekoluna2025/11/21 nekoluna
    • flyeagle2025/11/21 flyeagle
    • nekonyantaro2025/11/21 nekonyantaro
    • rainbowviolin2025/11/21 rainbowviolin
    • junjun7772025/11/21 junjun777
    • xlc2025/11/21 xlc
    • Rambutan2025/11/21 Rambutan
    • clairvy2025/11/21 clairvy
    • ssfu2025/11/21 ssfu
    • dogusare2025/11/21 dogusare
    • lastline2025/11/21 lastline
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む