Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2025 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
料理コラムニスト 山本ゆりさんのブログ(2025-09-25)からの転載になります。
きてくださってありがとうございます!
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。鯉に恋して。
安くて簡単でご飯も進む、胸肉の定番おかず。
懐かしのsyunkonカフェごはん4に掲載してたのを久しぶりに作ったんですが、やっぱり美味しかったです!!マヨネーズをかけるのが気分。(ファッション誌によくある謎の言い回し)
ちょっと手間ですが、切ったあとにフォークで穴をあけて下味を揉み込むことで、噛んだ時に中までしっかり味が感じられて美味しいです!周りだけ味ついてるみたいになるんで。周りだけ味ついてる、ってなるんで。(なんで2回言ったん)
もちろんエビやタラで作っても美味しいんで、良かったら作ってみてください。
材料(2人分)
・長ネギ…1/3本ぐらい。なくてもできます。
・鶏胸肉…1枚(250g)
A片栗粉、酒…各大さじ1
Aチューブにんにく、しょうが…各2cmぐらい
A塩…ひとつまみ
Aコショウ…少々
・豆板醤…小さじ1/2(好みの量)
B砂糖、醤油…各大さじ1ぐらい
Bケチャップ…大さじ2ぐらい
B顆粒鶏ガラ…小さじ1/2ぐらい
B水…50ml(大さじ3強)ぐらい
・好みでレタス、マヨネーズ…各適量
Q.もも肉でもでき?
A. ません!(嘘です、余裕でできます。むしろより美味しくなります。その場合Aの片栗粉と酒は省いてもらって大丈夫)
①長ネギはみじん切りにする。胸肉は縦半分に切ってから一口大の削ぎ切りにし、フォークで全体に穴をあけ、袋に入れてAを揉み込む。Bは合わせておく。
②フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し①の鶏肉を並べる。こんがりしたら裏返して弱〜中火にし、端によせ、油を足して長ネギを炒め、豆板醤を加え炒める。
③合わせたBを加え、煮詰めて全体に絡める。
④器にあればレタスを敷いて盛り、好みでマヨネーズを絞る。私は絞る派。
★盛り付ける時めっちゃツルツル滑って落ちるんで、ファイトです。
わかりやすいレシピ動画は
先月のDAIGOも台所で紹介しました!
--------------------------------------は/か-------------------------------------
先日気づいたこと。
万博の夢洲駅の隣に「コスモスクエア」っていう駅があるんですが
昔からこの文字をみるたびに、なんとなく頭にフワっと花畑が浮かんでたんです。
先日中国語で書かれた看板を見て間違いに気づいたわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださってありがとうございます!