This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hatenanews.com/articles/2025/10/17/103000. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T05:23:28.778+0000.
[B! デザイン] プロデザイナーが作ったクリエイティブと、ど素人がAdobe Expressで作ったクリエイティブ、どっちがどっちか見抜けるか!? - はてなニュース

    記事へのコメント105

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    クリエイティブという形容詞を名詞のように使ってるのに違和感ある。デザイン業界では普通なのか

    その他
    CavalleriaRusticana
     当たり前だね!

    その他
    iphone
    7秒くらい考えてしまった。でもハンバーガーの広告を7秒も眺めることあんまりないだろうし、このくらいの例なら安い方で良いのかもしれない。

    その他
    hecaton55
    今後はプロの仕事にどこまで金を出せるかという問題になってきそう

    その他
    eriko315
    プロさすが。

    その他
    nlogn
    私はAだと思った。余白が気になるけど、むしろ詰め込み過ぎのBよりはいいかと。

    その他
    nandenandechan
    審査員もガチじゃないか。比べたらプロの方がいいけど、素人の作品で十分だよね。ド素人の私はAdobe Express凄いなと思いました。職場でExcelでチラシ作ってたの思い出した。

    その他
    nui81
    おもしろい。手直しでかわいい炎のマークを残してあげたのが優しいねってなった。

    その他
    ejointjp
    クリエイティブって言葉の使い方よ

    その他
    yamaimo_san
    「おトクなクープン」の誤字を残したままなのが、本職ライターとしてどうなの、と気になって仕方がない

    その他
    lejay4405
    プロすごいな

    その他
    maicou
    文字の上…かあ。なるほどだなあ。

    その他
    el-bronco
    こういうアドバイスや作り替えをしてくれるサービスできてくるのかな

    その他
    type99
    今のところはまだ、素人の完全AIだのみでは「そこそこ」のものしかできないな。今はね。

    その他
    gimonfu_usr
    ( B。)

    その他
    lettuce0831
    デザインできる人ほんとすごい

    その他
    beerbeerkun
    Aのほうがいいけどどっちがプロっぽいかは分からん。Bはフォントがうるさいなぁという印象だけどそれこそがプロっぽさなんかね。

    その他
    kanibasami77
    プロのは自分の視線が吸着する感じだった。ビタッと視線が固まる感じ。すごいね

    その他
    niaoz
    プロのがマックやバーキンの広告っぽくて凄い。やっぱ大手はプロが仕事してるんだな

    その他
    Shin-Fedor
    たしかにこうやって比べると「やっぱりプロは違うな!」ってなるんだけど、現実社会ではA案みたいなのが出てきた時点で「これプロに頼まなくてもいいじゃん!」となってしまい、プロの職域はAIに侵食されていくだろう

    その他
    nakag0711
    Aは画像のうち袋部分は要らん気が。Bはほぼ文章が単語単位でしか認識できない、限定配布されるのがクーポンであることはよほど気を付けて見ないとわからない、あと店名もかなり見落とされそう

    その他
    georgew
    こういうデザイン案出しはもうAIにやらせちゃうね...

    その他
    mizukemuri
    素人はAdobe Expressでラフ作ってあとはプロにお任せ+クリンナップしてもらうのが一番満足感を得られそう

    その他
    sugadesu
    ハンバーガーがドヤ顔してるように見えるのすごい。それでいて情報の交通整理まできちんとされてるっていう。

    その他
    nori__3
    素人のでも伝わるし、プロの値段が何十万なら素人でいっかってなるよな。今はAIもあるし

    その他
    warulaw
    プロが本当にすごいんだけど、これもパターン化できるものなので、そのうちAIで行けちゃうようになりそうなんだよな・・・。

    その他
    kuzumaji
    プロのは視線誘導がお見事なデザインだなぁ/プロのいじったブラッシュアップ後もA案が微妙なのは元が微妙なものはいくらいじっても微妙だからですね。あるあるです。

    その他
    lastline
    見た目でわかるけど、A は色の使い方が素人すぎる(俺は色覚異常だから詳しいんだ

    その他
    myopic
    単にどっちがプロかって話でしかないけど、プロ素人論争で権威化したり、わかりやすく人を動かす技術・効果というのは、別の見方をすれば刷り込み効果・扇動・誘導・誇張、陰謀論にハマる等の親和性が高くなるという

    その他
    mory2080
    つい先日「普通の人には伝わらない、そんな使い方しない」と言われてた『クリエイティブ』ですね。/自分、やっぱ袋文字(縁取り文字)嫌いやわ〜何でかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    プロデザイナーが作ったクリエイティブと、ど素人がAdobe Expressで作ったクリエイティブ、どっちがどっちか見抜けるか!? - はてなニュース

    SNS投稿用のグラフィックやショート動画など、ちょっとしたコンテンツを簡単に創作できるAdobe Express...

    ブックマークしたユーザー

    • gla692025/11/16 gla69
    • hatest2025/10/29 hatest
    • hush_in2025/10/29 hush_in
    • migiri2025/10/23 migiri
    • CavalleriaRusticana2025/10/22 CavalleriaRusticana
    • takkyusan2025/10/22 takkyusan
    • flat8talf2025/10/22 flat8talf
    • iphone2025/10/22 iphone
    • hecaton552025/10/22 hecaton55
    • aravow2025/10/22 aravow
    • starson2025/10/22 starson
    • the_chmpo2025/10/22 the_chmpo
    • lisa134lajdq102025/10/22 lisa134lajdq10
    • keln1947dhaj2025/10/22 keln1947dhaj
    • eriko3152025/10/21 eriko315
    • nlogn2025/10/21 nlogn
    • sumyun342025/10/21 sumyun34
    • latteru2025/10/21 latteru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む