This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gizmodo.jp/2025/11/the-self-checkout-nightmare-may-finally-be-ending-jpn-2.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-22T09:51:54.922+0000.
[B! トラブル] セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kurilyn
    小銭を減らしたいので支払いだけセルフというのが好き。

    その他
    todomadrid
    欧州のスーパーマーケット、セルフレジめちゃくちゃ稼働してますが…。計り売り野菜の重量も測れる。ZARAとかH&Mもセルフレジだし

    その他
    toria_ezu1
    場所によって変わるだろう。日本でもコンビニではあまり見なくなったし/950ドル以下の窃盗が軽犯罪(無罪はデマ)だった加州はどうかと思ったが、あれは撤回されたらしいhttps://www.sankei.com/article/20241120-FKNZLA7NC5HQJJ35HZUOHWFFXU/

    その他
    kaeruyan
    “人件費まであがって涙目。” 涙目て。

    その他
    kijtra
    イヤホンしながら会計したいんだよね

    その他
    zx68k
    セルフレジ疲れてぼんやりしながらやるとスキャンせずマイバッグに突っ込むこと何度かやった。いずれもハッと気づいて戻したが。その行為自体、信じられないけれど多分、スキャンが面倒臭くて素通ししたと思う。怖い

    その他
    ezmi4
    ボケっとしててレジ袋だけ通し忘れて指摘されたりしてるからな…ぼくのような粗忽者には有人レジが良い

    その他
    umi-be
    人手が少なくなってるんだから社会的には成功では。経営的には失敗かもしれんが。ていうかヨーロッパなんて9割セルフで有人レジ長蛇の列なんで日本はあれよりだいぶまし。

    その他
    nikutetu
    情報弱者のジジイとババアが有人レジ支払いモタモタしてたり雑談してるのがムカつくからセルフレジばなくさんで欲しい。最新機器に対応できん老人を排除するか意地でも使えるようにさせるかが日本の課題よ。

    その他
    delta-ja
    やるならユニクロレベルの決意が必要だったってとこかね

    その他
    FreeCatWork
    セルフレジ、ボクにはむずかしすぎるにゃ!

    その他
    toaruR
    使い方案内+万引き監視で、結局スタッフ減らせてない感もある

    その他
    door-s-dev
    今なら監視カメラで万引き特定できそうな気もするけどどうなんだろ

    その他
    vc4JXAdDE
    さっさと入り口認証方式にしたらいいのに。

    その他
    yonyon24
    記事の趣旨は要は万引きって話なのだが、記事よりむしろ他コメントに驚愕 今どきセルフが嫌とか老害がこんなにいたのね

    その他
    douai
    サブスクで買い放題が助かる

    その他
    yP0hKHY1zj
    仕様の問題

    その他
    tkm3000
    セルフレジを見守るスタッフって一番やりがいがないよね

    その他
    omi_k
    イオンの「同一商品です」がウザくてヨーカドーをメインにしてる。

    その他
    bad-movie-guy
    セルフレジだと処分品の値引きがなかったりするんだよなぁ…

    その他
    kkobayashi
    アメリカのスーパーなんて週一で来て買いだめするような層が多そうだし全セルフだと面倒すぎるかもな

    その他
    WinterMute
    2年前の記事を再掲するなら「有人レジに戻す動き」がどうなったのか追記してよ

    その他
    ryotarox
    余談だけと作業フローについて。セルフレジで袋詰めしないで、スキャンした品物を入れるカゴを用意して、袋詰めは袋詰め台でしてる。自分がボトルネックにならないように。効率いいよ。

    その他
    ssssschang
    欧米といいながら米国の話しかしとらんな

    その他
    Kil
    一番の問題は同一品複数に対応していない! って、そんなの店によるだろ。うちの近所のスーパーのセルフ機は「×N」ボタンちゃんとついてますよ。

    その他
    tsubo1
    ノーガードのセルフレジは、いわば野菜の無人販売所みたいなもん。一定の万引き発生率以上の地域では、店内行動から万引きの可能性がある顧客を退店前に検出する仕組みとか構築していくんじゃないかな。

    その他
    s17er
    スーパーのようなたくさん物を買うとこはバーコードスキャンするの手間で時間かかるから支払いだけセルフがいい

    その他
    wordi
    セミセルフ利用してカゴを自分でレジに運んでる、レジ係にカゴをレジまで運ばせるというのは、つまりは5~10kgのカゴを毎日何百回と繰り返し運ぶ重労働になるので

    その他
    irh_nishi
    イオンのレジゴーとか、万引きし放題だけどね。めちゃくちゃ便利だけど。客層が悪いところには導入されなさそう。

    その他
    ext3
    近所のイオンだとセルフレジのスペース拡大してたなぁ。日本ぐらいでしか使えないよな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2025.11.21 17:35137,844 Thomas Germain - Giz...

    ブックマークしたユーザー

    • Kurilyn2025/11/22 Kurilyn
    • elpibe2025/11/22 elpibe
    • henoheno78712025/11/22 henoheno7871
    • todomadrid2025/11/22 todomadrid
    • toria_ezu12025/11/22 toria_ezu1
    • kaeruyan2025/11/22 kaeruyan
    • peketamin2025/11/22 peketamin
    • spoon22025/11/22 spoon2
    • kijtra2025/11/22 kijtra
    • zx68k2025/11/22 zx68k
    • ezmi42025/11/22 ezmi4
    • korekawa2025/11/22 korekawa
    • knj29182025/11/22 knj2918
    • umi-be2025/11/22 umi-be
    • nttpf22025/11/22 nttpf2
    • nikutetu2025/11/22 nikutetu
    • delta-ja2025/11/22 delta-ja
    • takaaki1102025/11/22 takaaki110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む