This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-05-17T01:26:20.574+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…

雑感まとめ(5/4-5/10)

5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…

青い豆の季節

毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…

The 新緑 2025|1.まさに王道

最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …

旅先でスマホを落とした人間は無力である(下関紀行: 5)

唐戸市場で朝食を食べようと思って下関の駅からバスに乗り、唐戸のバス停で降りたとき、ポケットにスマホが入ったないことに気がついた。カバンの中を漁っても見当たらない。唐戸は下関最大の観光地の一つなので降りる人も多く、バスはまだ停まっている。今考えれば、…

自家製野菜でしゃぶしゃぶ

3月下旬に蒔いた野菜の種が成長しきって 小さな家庭菜園は日照時間も少ないのですが、予想以上に育って毎朝ミックスサラダで食べています。 百均種だから期待もしなかったのですが、高齢夫婦二人では食べ切れない量、おひたしにしたり野菜炒めにしたりと頑張ってはい…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

昭和遺産を愛でる時に

このところ「昭和」が、観光資源になっていますよね。現代にはない夢やエネルギーを感じる人が多いのかもしれません。 【例】熱海の「ホテルニューアカオ」など 熱海【ホテルニューアカオ】の滞在が、控えめに申し上げて天国だった件 #SmallGoodThingshttps://t.co/O0v…

往復LCC深夜乗り継ぎで行く!バリ島旅行日記

2025年のお正月はバリ島に行っていました! 元々年末年始に海外に行く予定はなかったのですが、10月末くらいに急遽決定した旅行。当然そんな直前期に飛行機を確保しようとしても、仕事始めに間に合う時期の直行便は往復30万くらいします。バリ島に往復30万払うのは悔し…

元は生命だったものから作られている

こないだの連休中に、国立民族学博物館の特別展「民具のミカタ」に行った。日本を含む世界中の人々の生活を支えてきた道具がテーマごとに展示されていた。 まず展覧会の入り口にある挨拶文のパネルに、「民具の多くが、元は生命だったものから作られています」というよ…

読書日記(4/23-5/12)

4/23 韓国旅行からの帰路、機内でハン・ガンの『すべての、白いものたちの』を読んだ。ハン・ガンはいつも、死者をどのように哀悼するかということを突き詰めて書いている作家だと思う。この本では、「私」が生後数時間で亡くなった姉を自らの身体で生き直すことを選ぶ…

サクサクと長野北部めぐり

わたしも万博に行きたいなあ、と言いながらやってきたのは長野の上田。長野でもなく、松本でもなく、ましてや軽井沢でもなく、上田。 ゴールデンウィーク中の東京発の北陸新幹線は、キャリーやスーツケースではなく、バックパック率が高め。軽井沢で降りる人は多かった…

チューリップ

#1 #2 #3 #4 #5 #6 撮影日:2025.04.12 あけぼの山農業公園のチューリップをマクロレンズで撮影しました。 色々な色のチューリップがありましたが、赤が難しいです。。 それ以前にチューリップ自体が自分にとっては難しい被写体です。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+…

おニューのフライパンで回鍋肉を作る

昨年9月に買い替えたフライパンが、1年も持たずにダメになった。こんなに早く痛むと思ってなかったのでショック。買い替えるしかないのでいろいろ比べた結果、ちょこちょこ見かけて気になっていたグリーンパンを買うことにした。これが結構良くて、既にサイズ違いが欲…

もうパンダがいなくても

少し前に和歌山のアドベンチャーワールドで暮らすパンダが中国に返還されるというニュースがあった。日本で生まれ育った子パンダたちもまとめて返還されて、和歌山からパンダがいなくなるという。 わたしは息子たちが生まれてからというもの、アドベンチャーワールドに…

母の日

自分が母になって初めての母の日。去年までとは少し違う心持ち。 実家が電車で4駅の距離にあるので、息子が産まれてから何度も母にうちへ来てもらっては、お風呂に入れるのを手伝ってもらったり、ぐずる息子を抱っこしてもらったりしている。 息子が寝ている間、その…

2025/5/3 なら仏像館

ゴールデンウィーク初日の5/3。奈良国立博物館で開催中の「超国宝展」へ。大満足の内容の展示会でした。さて、今回はそのまま帰りませんよ。前回「空海展」で奈良国立博物館へ来た際にやらかした事。なら仏像館の鑑賞。本来、仏像館だけの場合は有料ですが、国宝博物館…

1ヶ月かけてあみぐるみを作りました

手芸が好きで、今まで色々なものに手を出してきました。憧れから何度も挑戦しては、何度も挫折してきた手芸…それは編み物。棒編みかぎ編み共にパッパラパー、自分には向いてないと思いつつ、でもやりたいできるようになりたい。 そんな思いで過ごしてきました。子ども…

畑は世帯交代

雨の前に昨日は春まきほうれん草が大きくなり全部収穫しとても食べる量は多すぎ 隣家に差し上げ、ゆで上げて冷凍保存しました キヌサヤエンドウもよくできました 収穫の半分は隣家に引き取ってもらいました 残りは背の低いグリンピーです 種用分葱 来年用の分葱も茎が…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

ジュワッと広がるソースの香り。玉ねぎと卵で昭和の洋食屋さん風「とろとろデミたま丼」節約1人メシレシピ

記事を見る

JBS Tech Blog

GCP Model Garden にIAMを使用して認証する

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】データ分析基盤 エンジニア勉強会 〜各社の取り組みや課題から学ぶ会〜

記事を見る

freee Developers Hub

RubyKaigi 2025 の振り返り会を開催しました [後編]

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

激務と育児を両立するために“開き直った”|村木厚子「30代の決断」

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Cline利用規約の適用範囲が明確に - 外部API利用時は適用外であることが公式回答で判明

記事を見る

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

Grokが仕事してないのにもうすぐできますって嘘ついてきたので、Geminiに差し替えるていったら、人間性は勝ってるので、と言い出す

左派的な傾向を持っていたはずのXアカウントまでもが「配るなら取るな」式のトンデモXをポストする「暗黒時代」に入った

俺のAIデッキ(2025年5月版)

ObsidianとZettelkastenを使っている話

WebAPI の自動テスト戦略

家族を捨てました。

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月4日(日)から2025年5月10日(土)〔2025年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 作画オタクがよく使うサイト・便利ツール - 悠々自適 by id:yuu_k_1101 2 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労 - mtx2s’s b…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ラノベレビュー】嘆きの亡霊は引退したい 最弱ハンターによる最強パーティ育成術 12【槻影 】

嘆きの亡霊は引退したい 最弱ハンターによる最強パーティ育成術 12 レビュー!マジ神回すぎて昇天 皆さん、こんにちは!ライトノベル愛は山脈よりも高く、海よりも深い俺です!(挨拶)今回は、待望の12巻!『嘆きの亡霊は引退したい 最弱ハンターによる最強パーティ育…

これはヤバいでしょ!?

松山英樹、無念の予選落ち 久常涼が17位浮上で決勝へ

米男子ゴルフのメジャー大会・全米プロ選手権で、松山英樹が通算3オーバーの84位タイで予選落ち。初日から調子を上げられず、決勝ラウンド進出を逃した。一方、22歳の久常涼は安定したプレーで通算3アンダーの17位につけ、日本勢で唯一決勝へ。金谷拓実、中島啓太も予…

初日同様の

雨風ですが,初日と違って気温が暖かいからお客さん達 すんげぇ笑顔!(笑) あれから一ヶ月かぁー…,まぁ静かに働きますよーっ 損するだけだもんね チームや班とかゲートの作りも含めて,スピード出し過ぎて も直ぐに詰まる事が分かるし,お客さん達とマッタリ ゲートを通過…

【レース感想】ジロ・デ・イタリア2025 第6ステージ

雨による落車と混乱 第6ステージは、コース中盤以降は起伏がほぼ登場しない、スプリンター向けのレイアウト。 総合争いやステージ狙いのアタックが発生しない「平和」な1日になるかと思いきや、レースに混乱をもたらしたのは、雨によってかなりスリッピーになった路面…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

バラが咲いてきました

おはようございます(*^^*) 雨の週末になりました バラの開花が遅くて、チラホラしか咲かない、我が家のバラがやっと咲き始めました 《ピエール・ドゥ・ロンサール》 右側には、クレマチスたちが次々に咲いて、私をニンマリさせてくれています^m^ ️この風景大好きです(…

第一候補地決定

ロケハンは被写体さんの姿なき妄想だと思う。こんなトークで盛り上がってる時にこっちに向かせーの立ち止まらせーの、 こういうアングルでこの角度からこう構えて縦だの横だの。 通勤路や公園をロケハンした結果、 今日時点での咲きっぷりを見ると 撮影日時点での彩り…

ノンケクラブ 0517 NONKECLUB ノンケのゲイワーク 体育会系ノンケ専ゲイ必見BLOG

ノンケボーイです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今日の関東地方は雨です。 この先ずっと曇りや雨の日が多いようなので、いよいよ梅雨入りなのでしょうか。 時間がある方や暇な時間が多いノンケ男性必見のブログを紹介します。 ノンケクラブの公式ペ…

本格手打ち もり家 高松本店

高松市香川町川内原 本格手打ち もり家 高松本店おすすめの「かき揚げおろしうどん」980円を頼みました s

スヌーピードロップ MAP1クリア

スマホゲーム スヌーピードロップ 15までクリア MAP1「冒険のはじまり」が終わり MAP2 「おてんばサリー」へ

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

知識と思考力を高める読書法

中々日々の生活に追われて、本を読む機会は減ってきています。 それでも何か困ったり、悩んだりした時は本を読むようにしています。 今までも何冊か読んできました。 ハウツー本は比較的目に見えて役立っているのが分かりやすいと思います。 しかしそれ以外の分野だと…

大学受験対策と勉強法【浪人経験者が語る】

私は過去に浪人を経験している。 そして、現在は教育現場に関わっている。 それらの視点から、過去数回、大学受験について語ってきた。 今回は、そこで語ったことを1つにまとめてみた。 過去記事に載せていないことも新しく載せている。 受験を控えた学生やその保護者…

自分の体が動かなくなる病気(2)

番組で取り上げられた、ある一人のALS患者の女性。 彼女は、2015年3月に、53歳でALSを発症した。 ALSと診断されたその当時のことを、彼女はカメラの前で語る。 ただし、「語る」といってももう言葉を発することはできず、視線の位置を読み取るカメラをベッドに…

カトマンズとタルプ村を【比較】してみた

「こんにちはwasenkin嫁です。今週は用事でカトマンズに5日間滞在していました。」 帰国前後などに1,2泊カトマンズに滞在する事はありますが、こんなに長く滞在したのはおそらく8年ぶり⁈ ということで、改めて感じたカトマンズとタルプ村の違いをいくつか挙げてみ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

届かなかったプレゼントの話。

「すみません!こちらの手配ミスで、お花がお届けできていませんでした…!」 「母の日」翌日の今週月曜日は、生花店からの不穏な電話で幕を開けました。 毎年「母の日」には、生花店に注文して、夫と私それぞれの実家にフラワーアレンジメントを配達してもらうのが恒例…

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因を読んで

本を読んだり、仕事の資料を読んだりする際に、一通り文字を目で追った後で「うん、だいたい分かった」と思うものの、いざ内容を誰かに説明しようとしたり、その情報を基に何かを考えようとしたりすると、実は内容を深く理解できていなかった、という経験が何度もあり…

もう我慢しない!ヒーラーくんが叶える“いつでもヒーリング生活”とは?

もう我慢しない!ヒーラーくんが叶える“いつでもヒーリング生活”とは? 「疲れているのに、誰にも言えない…」「頑張りすぎて、心がパンクしそう…」そんな思いを抱えたまま、毎日を過ごしていませんか? ストレスや不安が当たり前になっている現代社会。それでも、「少…

399円のイチゴは冷凍に、主人にオーブン操作教える

この時期になるとイチゴはジャム用のクズイチゴになるんですがスーパーでまだ安く売ってる。先週も同じ値段(399円)で買ったのですが味が薄かった。取れすぎなのかしら? 昨夜いちご食べる?って聞いたら明日でいいって言う主人。傷みが早いからどうしようと考えそう…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像の作り方 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 グラビア プロンプト リアル AI美女の作り方 ai画像 作り方 AI画像 リアル アイドル A…

【2/7発売】美ボディを兼ね添えた最強アイドルフェイスの持ち主!!横野すみれ 悪魔的に小悪魔ッ! FRIDAYデジタル写真集

今回は「横野すみれ」さんの写真集を紹介します。 元「NMB48」所属のアイドルでしたが、現在は美女軍団「ゼロイチファミリア」に所属しグラビアアイドル、そして今や女優としても活躍している注目美女です。 横野すみれさんの圧倒的に綺麗なお顔。誰もがあの笑顔にイチ…

【GQuuuuuuX】《んほる》

"んほる"の何が問題か そもそも《んほる》という言葉を初めて知った。かつて声優は日陰者であり、役者で成功を出来なかった人間が担当する場所だった。それが市民権を得ると、一般的な芸能人同様に演技や声質ではなく《美貌》が求められるようになり、ついに顔面と《10…

スピーチに学ぶ

私はTVでみるグラミー賞やアカデミー賞でのスピーチに何度も感心し、感動もしてきました。スピーチの内容も構成も表情も、声の使い方も、プロフェッショナルの見本でした。 私がアメリカにかなわないと思ったのは、そこに出る何十名もプレゼンターや受賞者の話が、その…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【保存版】白米・玄米・雑穀まで!お米の魅力とおすすめの食べ方大全🍴

【保存版】白米・玄米・雑穀まで!お米の魅力とおすすめの食べ方大全 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お米の原産と歴史って? お米(イネ)の原産地は、実はアジアの熱帯地域。今から約1万年前、中国の長江流域や東南アジアあたりで野生のイネが…

【ガトーフェスタ ハラダ再現】意外と簡単にできる♪王様のおやつ『ガトーラスク』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ラスクはもともと軍用や航海用の保存食でした。 水分を飛ばしてカリカリにすることで、常温で長期間保存できたため、兵士や船乗りに重宝されていました。 今回は、あの大人気のラスクを再現♪王様のおやつ『ガトー…

お土産の「しどけ」で嬉しい夕食 お浸しに

今夜のメニューは豚肉のしょうが焼き。わが家の人気メニューだけど、定番中の定番。副菜はタコと海老を炒めるが、こちらも定番。そこへ「しどけ、買った」とメールが。そういえば、まだまだ山菜の季節だった。ナイスな土産だ! しどけのお浸しとしょうが焼きの夕食 も…

「鯖缶どれがいい?」に答える!西友『みなさまのお墨付き』は味・栄養・コスパで選ばれる理由がある

// 西友の鯖缶、実は優秀!「みなさまのお墨付き」シリーズとは? 商品①:みなさまのお墨付き さば缶(みそ煮) 味と特徴 商品②:みなさまのお墨付き さば缶(水煮) 【栄養成分表示(190gあたり)】 味と特徴 商品③:みなさまのお墨付き さば缶(味付) ダイエット向…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

開発を止めない段階的フロントエンドリプレイスの実践 (3) 組織編

【デジカルチーム ブログリレー3日目】 こんにちは、デジカルチームでソフトウェアエンジニアをしている穴繁です。 長年開発を続けてきたサービスを運用していると、「そろそろアレもコレも新しくしたいなぁ…でもサービスは止められないし、どう進めたものか…」なんて…

新Linuxカーネル解読室 - パケット受信処理 ~IPレイヤーにおける受信処理~

「Linuxカーネル2.6解読室」(以降、旧版)出版後、Linuxには多くの機能が追加され、エンタープライズ領域をはじめとする様々な場所で使われるようになりました。 それに伴いコードが肥大かつ複雑化し、多くのエンジニアにとって解読不能なブラックボックスとなってい…

マルチプロダクトのセキュリティを担保する Production Readiness Check のススメ

どうもセキュリティエンジニアリングの西川です。禁酒しています。誘惑多い GW を超えたので勝ったも同然です。とはいえ、お酒は飲まずとも酒の場は好きなのでお気軽に誘っていただけると嬉しいです。 さて、今日はカミナシで去年より実施している Production Readines…

API シナリオテストツール Postman・Tavern・runn 徹底比較 – 私が runn を選んだ理由

はじめに はじめまして、テックドクターでバックエンドエンジニアをしている筧と申します。最近、弊社では API の品質を担保するために「API シナリオテスト」をプロダクトに導入しました。今回は、この API シナリオテストのツールである Postman(+Newman)、Tavern そ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング⑮

【徐々に】 今回はガーデニング。一時は全滅かと思われた3代目が発芽したことは とても嬉しいことなのですが、まだカイワレみたいな状態なので安心は 出来ません。種も多く巻いたことで発芽した数も多いです。 日々成しています。悲しいけど、そろそろ間引く時かな? …

「グリーンプラザ山長(奈良県生駒市) - 室内向け小さい陶器鉢いろいろ入ってます(2025年5月17日)」

今日ご紹介するのは 「室内向け小さい陶器鉢」 いろんなサイズ、形、色をご用意しております♪ 温度も上がってきて観葉植物の植え替えのベストタイミングなのでぜひ!!! これ↓かなりおすすめです!! www.youtube.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="2f…

賃貸OK!原状回復できる初心者向けDIYアイデア3選【DIY始めるなら①】

こんにちは(#^^#) DIY歴10年、なつみかん です✨ ピッタリサイズののデスクや棚を自作したい 収納を増やしたい。 好きなテイストの小物を作りたい DIYに興味はあるけど、何から手をつけたらいいのわからない。 本格的な工具を揃える余裕はないし、 そもそも「賃貸だから…

AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト>

AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト> AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像 グラビア プロンプト リアル AI美女の作り方 ai画像 作り方 AI画像 リアル アイドル AI画像の作り方 DIY 日曜大工<プ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

育児日記 1歳6か月 ゴールデンウイークが終わった

長いゴールデンウィークが終わった。日数的に長いというだけで、体感はあっという間であった。序盤は我が子の看病と自分の体調もいまいちで、中盤は我が子を保育園に預け、色んなことをできた。終盤は実家に帰省の予定だったが、妻の実家に帰った後我が子が熱を出して…

書評「バスケットボール選手にとって技術よりも大切なこと」この本は教育者や保護者にも読んでほしいです。

おはようございます。だんだんと梅雨が迫ってきているという情報がニュースでも流れております。気分が沈みこまないように気をつけたいものです。 私は今日はあまり気分がよくありませんが・・・ さて今回紹介するのは最近読んだ本の中で一番心に響いた本になります。 …

みんなやって!書いてる通りに実践したら【塾なし家庭学習】がかなった本

♥ この記事は 2025年5月17日 に更新しました 「みんな集まれ!塾なし高校受験組」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡…

福知山お城まつりへ

4月上旬、福知山お城まつりに行ってきました。 4/5.6の2日間で開催されていて、福知山城周辺や御霊公園で実施されていました。 我が家は子どもの足を考えて、福知山城周辺のみを散策することに。 福知山城は明智光秀が築いたお城。数年前の大河ドラマ「麒麟がくる」で…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【保存版】白米・玄米・雑穀まで!お米の魅力とおすすめの食べ方大全🍴

【保存版】白米・玄米・雑穀まで!お米の魅力とおすすめの食べ方大全 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お米の原産と歴史って? お米(イネ)の原産地は、実はアジアの熱帯地域。今から約1万年前、中国の長江流域や東南アジアあたりで野生のイネが…

毎日の習慣で変わる!【美髪をつくる7つの習慣】

最近、美しい毛並み(美髪)を目指し始めたパンダのモチです 「髪は女の命」とも言われるほど、髪の美しさは印象を大きく左右します。 でも、サロンに頻繁に通うのは時間もお金もかかる…そんな方にこそ試して ほしいのが、“毎日の習慣”で育む美髪ケア“。 特別なことは…

「鯖缶どれがいい?」に答える!西友『みなさまのお墨付き』は味・栄養・コスパで選ばれる理由がある

// 西友の鯖缶、実は優秀!「みなさまのお墨付き」シリーズとは? 商品①:みなさまのお墨付き さば缶(みそ煮) 味と特徴 商品②:みなさまのお墨付き さば缶(水煮) 【栄養成分表示(190gあたり)】 味と特徴 商品③:みなさまのお墨付き さば缶(味付) ダイエット向…

婦人画報のお取り寄せ/苺の誘惑/苺フロマージュ(チーズケーキ)のレビュー・口コミ・評判ブログ

苺の誘惑/苺フロマージュの箱 苺の誘惑/苺フロマージュの大きさ 苺の誘惑/苺フロマージュの解凍時間 苺の誘惑/苺フロマージュの味のレビュー 苺の誘惑/苺フロマージュのカロリー・栄養成分 その他・婦人画報お取り寄せの感想 【余談】高級お取り寄せケーキはだいたい小…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

めいっことわたし(お通夜編)

■要約≪ローマ人の物語33≫

今回は塩野七生氏の「ローマ人の物語」を要約していきます。33は「迷走する帝国」の中巻です。紀元235~270年の軍人皇帝の時代を描いており、とにかくローマ皇帝が立ち代わり入れ替わりの状態になります。また、慢性的に北方のゲルマン民族の脅威と東方のササン朝ペル…

みんなやって!書いてる通りに実践したら【塾なし家庭学習】がかなった本

♥ この記事は 2025年5月17日 に更新しました 「みんな集まれ!塾なし高校受験組」にこりのブログへようこそ! いらっしゃいませ、にこりです。 このブログでは、家庭学習や子育ての経験をぎゅっと詰め込んで、頑張るパパとママにエールを送っています。 ファイト〜! ♡…

「本なら売るほど 2」児島青

果てしない図書の海の中で * * * * * * * * * * * * 街の小さな古本屋「十月堂」にて。ある日店主は、初めて店を訪れた客にこう問われた。 「読まなきゃ死ねないってぐらい、面白い本を教えて下さい」 ”オススメの本”――それは、すべての本好きが対峙する永…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

昨日はランチブッフェ🍕🍝🍰 & 一緒に遊びましょう~🤣 & クォン・サンウ「ヒットマン リサージェンス」情報色々~🤗

おはようサンウ^^ 今朝は雨☔ ざぁーざぁー降っています 皆さんのところはいかがですか? 昨日は娘と名古屋ランチ~️ 行ったのは JRセントラルタワーズ12階の The Kitchen Salvatore Cuomo(ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ) イタリアのナポリの味を世界のオンリーワ…

ポーランド映画祭2024で人生で初めて手描きの油絵アニメ「農民/Chlopi」を観ました(2024.11.24)@恵比寿ガーデンプレイス 

ポーランド映画祭2024で人生で初めて手描きの油絵アニメ「農民/Chlopi」を観ました(2024.11.24)@恵比寿ガーデンプレイス EUフィルムデーズ2025でこの映画が上映されるとのことで ポーランド映画祭2024で見た時の記事を探したのですが はてなブログに引っ越した中にはな…

しあわせの百貨店へようこそ

1959年のシドニーにて、百貨店で働く女性達の悲喜こもごも。以下ネタバレあり。

「Mr.タスク」 2014

★★★☆☆ あらすじ ポッドキャストの取材でカナダを訪れるも当てが外れてしまった男は、興味深い老人の情報を入手し、話を聞くために自宅を訪問することを決める。 www.youtube.com ジャスティン・ロング、マイケル・パークス出演、ケヴィン・スミス監督。102分。 感想 相…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

UNDOをどうぞ/平沢進

最近、平沢進の音楽にハマってるんですが、 次々と動画を見てる中で、この曲に衝撃を受けました。 www.youtube.com 言葉がない、、、 人をここまで追い詰めてしまうもの 安穏を奪うもの UNDOをどうぞ できることなら、、、 生きとし生けるものが幸せでありますように、…

浜田麻里 / RAINBOW DREAM

RAINBOW DREAM (SHM-CD)アーティスト:浜田麻里Zach TopAmazon 基本情報 / Basic Information トラックリスト / Track Listing メンバー / Personnel 追加ミュージシャン / Additional Musicians 商業的成績 / Commercial Performance 【浜田麻里】『RAINBOW DREAM』——8…

音楽の素人が興味も無い分際で《絶対音感》を神聖視する

音感には絶対音感と相対音感がある。大概の人間は相対音感であり絶対音感を持つ人間は幼少期から音楽教育を受けた限られた人数である。だからか、今現在すら絶対音感を神聖視する愚か者が根強くいる。そもそも絶対音感と相対音感の違いや役割も理解せずに。野球に無知…

【新発売】ソニー WH-1000XM6|ノイキャン・音質・通話が全部進化した最高峰ヘッドホン

2025年5月30日に発売される「ソニー WH-1000XM6」は、ノイズキャンセリング・音質・通話性能のすべてが進化したフラッグシップヘッドホンです。 前モデル「WH-1000XM5」からの改良点も多く、音にこだわる人はもちろん、通勤やリモート会議など、日常で“音の快適さ”を求…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

私は今月は無職。来月からまたお仕事。 直近でキャリアを考えたので、暇なのでキャリア相談したい人を募集してみた。 5月末で無職を終了し、6月から会社員になることにしました。直近だいぶ暇なので、ランチとかしてくれる人が居たらフットワーク軽く伺います。キャリ…

一連の騒動について26卒視点で感じたこと

皆さんどうも、しろねです。 先日、就活体験記を公開し、内定承諾まで済ませていたのですがその中で一つ、大きな出来事がありました。 今回はそのことについて、内定承諾者視点で感じたことについて簡単に書いておこうと思います。 この記事の内容は完全に筆者の主観で…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

編集者は全員原稿依頼に振込時期を書け

ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いし…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。