This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/sakisuta/n/n5bfecc698d6c. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T04:48:36.552+0000.
[B! AI] 【Midjourney | Nano Banana】商品撮影のプロが撮影をやめた。誰も教えない、ブランドやECの現場レベルで使える画像生成AIと動画生成AIの神業プロンプトまとめ。|さきすた

    記事へのコメント188

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raccoonhat
    現時点では仕上げたいイメージの詳細な言語化能力と英語力が必要だな(日本語プロンプトも記載されてるけど英語の方が精度高いだろうし)。でも「なんかいい感じにやっといて」でこれが出る未来もすぐなんだろうな

    その他
    konnie
    AIがどうかよりもPhotoshopでAI並みに加工してようが実際に存在する人としない人では広告に使える、使えないとか消費者が見てどう思うかってのは違うかと

    その他
    ayakohiroe
    広告費用が1/10になったら価格も半額以下に?デパコスとかずっと値上げしてきたのに今更下がらないし、中身に目新しさはなくても同じ価値(成分)でデパコスの半額で買えるの新しいブランドに入れ替わっていく?

    その他
    denimn
    仕上がりのイメージを如何に言語化するかに尽きるんだけど、その辺りもコンテキストマネジメントやガードレールで一定自動化できるんだろうかね。Claude codeみたいに。

    その他
    KoshianX
    すごい、こんなふうにして使うのか

    その他
    morishioo
    これが主流になったら桶屋理論で格差は益々広がるんやろなあ。

    その他
    misshiki
    “ブランド事業やECで使える画像生成AIのテクニック...前回紹介しきれなかった最新の画像生成AIと動画生成AIのテクニックを紹介いたします!”

    その他
    rizenback000
    ※画像はイメージです から ※画像は生成イメージです の時代になるのか

    その他
    masara092
    やってる事が、広告撮影の現実的じゃない状況を無理矢理撮影してフォトショで整えるってのをプロンプト化したやつなのと、現物を見て違和感を発見できる能力がある人が管理してるからギリギリ成立してる

    その他
    misoforhatebu
    こんな一発でAIって分かる人いるってマジ? 正直もうPhotoshop使ったのと違い分からんけど

    その他
    tuuz
    モデルとカメラマンが大幅に失業しそうだけど大丈夫だろうか

    その他
    wonodas
    自分の足食ってる感はあるな。まあどこかで素材の少なさが原因の限界が来て揺り戻しありそうだけど

    その他
    notepc-5522
    カメラマンはもちろん、スタジオで働く人々の仕事までAIが奪うということか。

    その他
    younari
    イメージとしてクライアントに提案するにはいいかもな

    その他
    teruspr
    なるほど、こうやってスマホアプリやウェブサイトに嫌がらせのように流れる大量の広告が生成されているんだな…。

    その他
    differential
    業界によってはダメだと思う。薬とクルマと不動産は広告の規制が厳しいはず。

    その他
    kazuhix
    商業方面もだけど自治体等へのしょぼい納入物で食ってる人たちは居なくなりそう。免許更新で見る売れない役者が演じる過剰なストーリー仕立ての事故回避啓もう動画とか、動画ナレーション声優とか

    その他
    uchiten
    正直見分けつかない画像も増えてきたよね。分かると言ってる人も見分けられてない可能性が普通にあるはず。

    その他
    aibaba64
    aibaba64 一発でわかるって言ってる人はわかるものにだけ言ってるだけで、実際の現場ではもっと上手く使ってるので気付いてないだけ。

    2025/11/10 リンク

    その他
    ytRino
    "こんな一発でAIとわかるものを使ったら~人が離れる"などと言ってる人はそういう視点がすぐに無駄になる進歩速度なんだけどどこで折り合いをつけるのか(つけられるのか)気になる

    その他
    hotaruishix
    便利な世の中になったなあ

    その他
    Baybridge
    ノルウェーには「広告のために体型やサイズ、肌をレタッチした写真にはその事実を示すラベルの表示を義務付ける」という法律があるらしいが日本も検討しても良いのでは。 https://togetter.com/li/2374110

    その他
    suke-bei
    ただただAI批判したいだけな人は、もう取り残されてしまってますよ…(´・ω・`)

    その他
    o_mega
    Aliexpressのクソコラ製品利用シーン写真はこれに代替され…ていくのかなあ

    その他
    hatsumoto
    よくわからないけどAIって学習元の権利がどうのとかはもうどうでも良くなった感じ?

    その他
    gairasu
    広告って、どれくらい見られたかは測れてもどれくらい購買意欲に影響したかは測れないので、代替されやすい構造なのよね

    その他
    nisatta
    生成AIでは儲けられてない、という話を聞くと、ダンピングで焼け野原になってから普通に値上げするんだろうなあと思う

    その他
    demAge
    ちゃんとチェックを通るならAI生成でも良い派。ただ、急進派や低リテラシーユーザーはUXに関わるボタンの位置が変わったり、2025にtwitter(鳥)アイコンになっててもけろっとしてるのがキツイ

    その他
    yamadadadada2
    すんげー。ラフ案ならめちゃくちゃ使えるやん

    その他
    minisorari
    プロの撮影が不要になった(カメラマンの需要は減っていく)ってことでは?そんなら個人の安くやってくれるやつに作れる=内製できるでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【Midjourney | Nano Banana】商品撮影のプロが撮影をやめた。誰も教えない、ブランドやECの現場レベルで使える画像生成AIと動画生成AIの神業プロンプトまとめ。|さきすた

    【Midjourney | Nano Banana】商品撮影のプロが撮影をやめた。誰も教えない、ブランドやECの現場レベル...

    ブックマークしたユーザー

    • mdgskl2025/11/16 mdgskl
    • shun42232025/11/16 shun4223
    • jinchangz2025/11/16 jinchangz
    • mimi_miniminiagth2025/11/16 mimi_miniminiagth
    • hoka_hoka_1gpha14y2025/11/16 hoka_hoka_1gpha14y
    • kisa_amina_1kana52025/11/16 kisa_amina_1kana5
    • mitsuru_kanata_tg12025/11/15 mitsuru_kanata_tg1
    • raccoonhat2025/11/15 raccoonhat
    • kokona_tsukokoko132025/11/15 kokona_tsukokoko13
    • totomo_mo_140152025/11/15 totomo_mo_14015
    • witt2025/11/15 witt
    • Rosylife2025/11/15 Rosylife
    • Puyosty2025/11/15 Puyosty
    • dosome_24iiu152025/11/15 dosome_24iiu15
    • mos_14fhun_142025/11/15 mos_14fhun_14
    • yoooko_h14hh2025/11/15 yoooko_h14hh
    • misono_nono_at2025/11/15 misono_nono_at
    • ichiko_koma_koma102025/11/15 ichiko_koma_koma10
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む