This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2631467. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-24T15:06:18.276+0000.
[B! 文化] NHKの番組で「編み物はお金のかからない趣味」と紹介されていて、ざわつく編み物界隈のみなさん「…そういうことにしとこっか!!」

    記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    H_He_Li_Be
    セーターの材料費だけで既製品の数倍?なぜそんなことになってるんだろう。手作りできそうな商品は、たいてい材料は安いけど製作労力を考えると既製品がいい、くらいの値段だけど、編物の工賃ってどうなってるんだ。

    その他
    imakita_corp
    車や単車は最初の購入時に交換、追加、加工しておけば後は無料

    その他
    penguin_dane
    番組内でも高い毛糸を紹介していたような気がするのだけどだね。

    その他
    YokoChan
    お金のかからないってそれはリリアンか!

    その他
    nimaigai
    かからなさそうとは思ってたが違うのか

    その他
    d0i
    お金をかければかけられる趣味があったとしても、いい道具に興味がなければ別にお金かからないけどねえ(自転車「には」多分生涯で40万円は使ってないと思うし...(ウェットスーツそろそろ買い替え(ゲーム用PC(旅行(略

    その他
    notio
    そうねえ、服を全く捨てず、毛糸物は必ずほどいて毛玉にしておいて、破れたズボンも布にして、という人ならお金はかからないかもしれない。私の母親なんだけどね。昭和の話じゃないかなぁ。

    その他
    ayumun
    物によるけど、まあ着られるし。間違えたら解いて戻れるから、材料が無駄になることは無いので、かからない方じゃないの。僕は100均の毛糸で帽子と腹巻きを作って終わったけど。編み物は中断出来るのが良いよね。

    その他
    T_Tachibana
    セーターだの大判ショールだのは材料費かかるけど、靴下なら高い毛糸使ったとしても量が少ないし、例えば踵の作り方も色々あって実に奥が深い(詰み毛糸を横目で見ながら)

    その他
    masa_bob
    番組見てたけど数万円の毛糸とかも紹介してたし、単純にお金のかからない趣味とは理解されない作りだったような。そもそもお金がテーマの番組だしね

    その他
    strange
    strange そもそもいくらくらいまでが「お金のかからない趣味」なのかがよく分からない。プライムビデオで映像作品を見る趣味なら月600円だが。

    2025/11/24 リンク

    その他
    sato0427
    誰も具体的な金額言ってないからわからないけど年100万とかかかるの?

    その他
    automatican
    最初は100均のでいいか~ってなるけど慣れてくると段々いいやつが欲しくなってくる現象はなんにでもあるな…

    その他
    y-wood
    いやちゃんと高級素材やアミグルミのキットも紹介してたので、それなりに掛かるとは思ったけど。

    その他
    hasiduki
    なんか色々種類ある毛糸を大量に集める趣味!!!!!!!!

    その他
    kura-2
    最初から金かかると宣伝されてる趣味のほうが親切?

    その他
    miki3k
    お金がかからないというか、かけずに楽しむことも出来なくはないみたいな。実用品を作って、別に購入することを節約する前提かな。

    その他
    rider250
    編み物してる嫁に何の説明もせず「編み物ってカネのかからない趣味なの?」と聞いたら「う~ん・・・まあかけなきゃ懸からないけどねえ・・・」でこの記事説明したら爆笑して「そうそう! 」ユザワヤで爆笑してた。

    その他
    nainy
    nainy 透明水彩絵の具1本より毛糸1玉の方がコスト掛かると思うけど、絵1枚より衣類なりあみぐるみアクセサリーとか実用性の高さで目を瞑れるだけのメリットはあると思った。

    2025/11/24 リンク

    その他
    differential
    100均でアクリル系とかって編みぐるみ作るとかだとすごくお金のかからない趣味。

    その他
    simarei
    ライト層はアクリル糸の編みぐるみとかだろうし、実際安く済むのでは?ウールで着るものを作るなら市販品の方が断然安いけど。市販品本当に安くてびっくりする。機械編み技術の進歩がすごい。

    その他
    hatebu_ai
    ソシャゲで月に数千円課金して罪悪感を感じているみなさ~ん!趣味っていうのは、値段を気にせず遊んじゃうやつのことを言うという説もありますよ~!

    その他
    hgaragght
    へえええ。かからないイメージだった。

    その他
    yuhka-uno
    まぁ、昔は服買うより自分で編んだほうが安かったから、生活術でもあったんだろうね…

    その他
    take1117
    紙とペンさえあれば漫画家になれると言われた時代は過去、ありとあらゆる場所で便利グッツ課金が存在し、しなければ歩みは亀よりも遅くなる

    その他
    monica83jpn
    ほとんどの趣味は本気出すとお金かかるよね…ランニングも少し走るなら安いけど全国〜海外のマラソンに出るとかなりの出費。極めるには何事もお金!

    その他
    mak_in
    子どもの頃はコンシューマーゲームって高いと思ってたけど、大人になって色々な趣味と比べると実はかなりコスパが良いことに気付いた。編み物含め、入り口のハードルが低い趣味は良いよね

    その他
    khtno73
    クルマいじるとかにくらべりゃ金かからんやろがい

    その他
    spice16g
    spice16g 編み物界隈にいるけど、編み針と毛糸とパターン(編み図)でお金がかかる。毛糸代で月数万プラスお店までの新幹線代使ってる人は当たり前に見る。渡韓して毛糸を買う人もいる。ついでに毛糸は収納場所もかなり食う

    2025/11/24 リンク

    その他
    seachikin
    seachikin 毛糸を12玉とかでセーターを1ヶ月編むだけなら一万円位で済むが、編み終わってから次の毛糸買うかというと…世の中には積ん読とか積みゲー積みプラモとかあるように毛糸も一着分位をどの程度買い漁るかでね、ね。

    2025/11/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHKの番組で「編み物はお金のかからない趣味」と紹介されていて、ざわつく編み物界隈のみなさん「…そういうことにしとこっか!!」

    NHK PR @NHK_PR 【編み物好き各位】 今週の #カネオくん です。 あみぐるみ人気、高級毛糸のセーター。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • mirakux2025/11/25 mirakux
    • akinonika2025/11/25 akinonika
    • adsty2025/11/24 adsty
    • megomego2025/11/24 megomego
    • H_He_Li_Be2025/11/24 H_He_Li_Be
    • fukudamasa092025/11/24 fukudamasa09
    • imakita_corp2025/11/24 imakita_corp
    • penguin_dane2025/11/24 penguin_dane
    • YokoChan2025/11/24 YokoChan
    • nimaigai2025/11/24 nimaigai
    • songe2025/11/24 songe
    • kjin2025/11/24 kjin
    • d0i2025/11/24 d0i
    • notio2025/11/24 notio
    • ayumun2025/11/24 ayumun
    • T_Tachibana2025/11/24 T_Tachibana
    • masa_bob2025/11/24 masa_bob
    • est-ferelith2025/11/24 est-ferelith
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む