2024年以降、NIsAの抜本的拡充・恒久化が図られ、新しいNIsAが導入される予定です。 まだあまり盛り上がっていないように筆者は感じるのですが、新NIsAは個人が資産運用を行うにあたって是非とも取り組むべき制度です。 恐らく銀行や証券会社は新NIsAではほとんど儲からないでしょうから、案内が微妙かもしれません。今回は、この新NIsAが、特に定期的に収入がある個人にとって、いかに良い制度であるかを見ていこうと思います。 新NIsAの特徴 新NIsAがあればほとんどの世帯にとっては十分 所見 新NIsAの特徴 とにかく新NIsAの特徴はどのようなものかをまずは確認しておきましょう。以下が新NIsAのポイントです。 非課税保有期間の無期限化 口座開設期間の恒久化 つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能 年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年

