This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2627815. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-14T16:06:27.499+0000.
[B! amazon] Amazonが何十万もする貴重な精密機械を梱包せず伝票を箱に直接貼った状態で送ってきた→ギフト包装を指定する、別の品と一緒に買うなど回避方法はある?

    記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SATTON
    ちょっとヨレてるようにしか見えんが潔癖性やね〜。

    その他
    proverb
    自分も同じような経験ある。箱も含めて高価な貴重品が伝票直貼りで雑に配送されたり、大したことない雑貨が過剰包装されてたり。

    その他
    summoned
    貴重なコラボモデルは知らんがな、って小売業やってる側の言うことじゃねーよ。高価な取り扱い商品のことは知ってるべきだよ

    その他
    a2de
    アマゾンのカス梱包やカス配送についてXにポストするとエゴサしてる担当者っぽいのが絡んでくるけどお決まりのリンクから問い合わせろだけ

    その他
    n_pikarin7
    都内住みで、Amazonヘビーユーザーだけど、悩まされたことが無いんだよな。配送センターによるのかな?

    その他
    akahmys
    「梱包せず」って言われたら、ダンボールとかも無しの裸で届くと思いません?

    その他
    yaychang
    何買っても箱に入ってくるけどなあ。たまにあるはずれなんだろうなあという印象もあります。

    その他
    tiga2
    同じ商品でもSIOC指示されてたりされなかったりする違いがわからないよな。

    その他
    tanority
    これの最適解は買わないぐらいしかないんだろうな。しかもすぐには効果はでない

    その他
    sekiryo
    まあでも商品購入画面にパッケージのまま発送って書いてあるんだからルールが変わったって事だろう。告知しろかつ高額やコラボは標準でクッション包装にチェック入れるくらいのシステムにしろって話だが。

    その他
    richmikan
    日本のショッピングモール企業が、そういうところで優位性を発揮して差別化すればいいのに。

    その他
    police5410
    大きい箱に入ったものだとそのまま送ってくるのか

    その他
    htnma108
    これはきつい

    その他
    matchy2
    この前自転車のタイヤを買ったらものすごく巨大な箱に信じられない量の紙 (梱包材) を入れて送ってきた

    その他
    entok
    担当バイトガチャなのかねぇ

    その他
    takeishi
    まあギフトオプション使おうよという気はする/だいたい箱って飾るくらいしか用事無いだろう

    その他
    eroyama
    これも過密問題で、非過密地(適密地)の場合はservice levelが(飲食chain同様)高い可能性有る

    その他
    ardarim
    可能な限りAmazonは使わない、はもはや常識。他で買えない時だけ仕方なく。こういう限定品は厳しいな。

    その他
    kijtra
    なんでアマゾンの話題っていつも "ヨドバシに変えた" 勢が入ってくるんだろ。(個人的には「どっちも都合よく利用すりゃええやん」派)

    その他
    ultimatebreak
    どうでもよい家電の茶段ボールならギリ許せるけど、こういう化粧箱は普通に商品の一部だよなあ、物によってはそれだけで中古価格変わるし

    その他
    TOKYOTRAX
    カテゴリーはおもしろのような気もするが。Amazonは梱包で外れた事はないけど自宅前まで来た荷物を(目視で確認)そのまま持ち替えられた事なら。マップのピンがズレてたから。表札確認しないんか?ってキレた。

    その他
    agricola
    アリエクで精密電子機器を買うと箱をごっついエアキャップで梱包された状態で届くけどなー(それでも角が潰れていることもよくあるんだが)。

    その他
    big_song_bird
    []リプの「箱はあくまで箱であって商品じゃない」>それなら簡素な無地の段ボール箱に入れる。ミクのイラストが印刷してあったら、それは「商品」として売り出した証拠だから、例えAmazonがそんなこと言っても通じないぞ

    その他
    findup
    YouTubeで海外のAmazonセンター作業動画とか見るとよく分かるよ。そんないちいち商品見て御丁寧に梱包なんてしてられないってのが。

    その他
    mohno
    amazonは内容物に商品名すら書かないと思っていたが、これがマーケットプレイスじゃなく、今は「商品パッケージで発送する」なんて設定があるんだ。争奪戦でヨドバシが選べない結果なら、しょうがないね。

    その他
    hidea
    いちおうその精密機器に必要な梱包がせれた箱だと思うのだけど

    その他
    star_123
    グラボステイがネギ

    その他
    kowa
    昔は箱の中で動かないようにシュリンクされてたけど、最近は紙袋に投げ入れられてるよな。

    その他
    um-k3
    ちなみに液晶タブレットもそのままタブの箱にベッタリ送付状貼ってそのまま送ってきやがるので、箱が大事な物とか、貴重なものを買う場所じゃない。本も角が折れて雑に扱われるので、致し方ない場合以外使わない

    その他
    nowa_s
    Amazonは、もう形があるモノの通販はやる気ないのかもね。営業利益の7割はAWSみたいだし。/本の梱包もひでーもんなので、できるだけ町の本屋経由で買うようにしてる。KindleやPrimeVideoは使ってるけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazonが何十万もする貴重な精密機械を梱包せず伝票を箱に直接貼った状態で送ってきた→ギフト包装を指定する、別の品と一緒に買うなど回避方法はある?

    纚那風さかな @kuronoShizu 無事届いてうれしいけど、Amazonさんこれ何十万もする精密機械なんだわ。し...

    ブックマークしたユーザー

    • akinonika2025/11/15 akinonika
    • SATTON2025/11/15 SATTON
    • triceratoppo2025/11/15 triceratoppo
    • proverb2025/11/14 proverb
    • summoned2025/11/14 summoned
    • HadukiMikoto2025/11/14 HadukiMikoto
    • a2de2025/11/14 a2de
    • n_pikarin72025/11/14 n_pikarin7
    • peketamin2025/11/14 peketamin
    • akahmys2025/11/14 akahmys
    • yaychang2025/11/14 yaychang
    • tiga22025/11/14 tiga2
    • tanority2025/11/14 tanority
    • endor2025/11/14 endor
    • sekiryo2025/11/14 sekiryo
    • richmikan2025/11/14 richmikan
    • police54102025/11/14 police5410
    • htnma1082025/11/14 htnma108
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む