This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/20251117-366218/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-18T08:41:24.250+0000.
[B! 統計] 「新作ゲームをどんどん買う人」「買わずに基本プレイ無料ゲームを遊び続ける人」で二極化が進んでいるとの米国アナリスト分析。“格差”は遊ぶゲームにも反映 - AUTOMATON

    記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sharp_m
    セールで買ったユニコーンオーバロードを2年くらい放置してからようやく最近クリアした…面白かった。次はデススト2を再開しなければ…

    その他
    natu3kan
    今のソシャゲは客寄せに無料石たくさん配ってくれたりするから欲しいガチャくるまで天井まで貯めたり、忍耐と計画性あれば無課金勢でもそれなりに楽しめるからなあ。通勤通学の暇潰しにもなるし。

    その他
    fujifavoric
    はてブはゲーム、特にF2Pタイトルに関しては本当にアホとエアプの巣窟やね レベルが低すぎて反論する気も起きん

    その他
    longyang
    第三勢力だがsteamではなくswitchだな

    その他
    ysync
    個人的には二極化というと、一日で投げるゲームと味がしなくなるまでやり続けるゲームとの二分かな。あと最近はリメイクの消化もあるんだ。

    その他
    ukayare
    ブコメ見ると基本無料ゲーはガチャ課金しないとまともに遊べないと思ってる層がまだたくさんいるんだなって。キャラ全部ゲットしないと気が済まない人でもなければデイリーちまちまやってれば十分石貯まるのにね

    その他
    yamuchagold
    Steamで安売りしてる名作を買う人、僕も同じだけどStar集めててはてならしくて良いです。もう生きてるうちに全部できないくらい買ってる。

    その他
    jdwa
    やる気が足りなくなるんだよね一番は

    その他
    field_combat
    物価も少なからず影響はあると思うけど、今どきのフルプライスは1か月じゃ社会人はクリアできんのよ。

    その他
    gomikakuzusama
    第三勢力ワイ、高みの見物 / や、時間が無いから低みかもしれぬ

    その他
    bogi745
    旧作をどんどん積む人がブコメにも結構多くて安心した。いつかは全部消化したいがいかんせんゲームが多すぎる&時間が少なすぎる。買えるもんならフルプライスでもいいから時間を買いたい

    その他
    lsor
    サブスクだけでやってもやっても終わらない

    その他
    hevohevo
    将来仕事引退したらSteamに積み上げたゲームで遊ぶつもりなんです

    その他
    yoshi-na
    フルプライスどんどん買う人がいるのはいいことだ、その人たちが支えてるまである。無料から遊べるゲームも幅広く層の広がりに貢献している、どっちもいいこと

    その他
    auto_chan
    ゲーパスで新作ゲームをどんどん遊んで、浮いたお金以上にソッシャでガチャガチャしてます!お金……もうないよ。

    その他
    nicht-sein
    ガチャゲーが極東でしか流行ってないって、ウマ娘はガチャゲーでもなく北米で流行ってもいないんだろうか? / ソシャゲが受けないというよりアニメ絵美少女ゲーが受けずらい、の方が正しい気もする

    その他
    Akech_ergo
    買い切りでもフルプライスからワンコインゲームまであるし、基本プレイ無料もガチ無課金から廃課金まであるわけで、買い切りvs基本無料が富裕層と貧困層の二分化に重なるのかは怪しいと思う。

    その他
    suzuki_torakichi
    年1でcoD買う程度だったが、steamに手を出してあっという間に積み人になった

    その他
    number917
    積読、積みゲー、積みお気に入り

    その他
    wordi
    2、3000円の価格帯やセール狙いは?と思ったらこれも基本プレイ無料の方に含んでるっぽい

    その他
    fukken
    FactorioだのSlay the Spireだのマイクラだのを一生プレイし続けている人もちょいちょいいるからなぁ。

    その他
    letitbomb78
    基本無料ゲームを続けるには多大な時間と労力が伴いかつ課金勢には勝てないジレンマが付き纏う。パスドラ10年やってたけどやめてスッキリ ナイトレイン面白えええ!

    その他
    karton
    無料ゲームと無料配布ゲームとセールでクソ安くなったゲームをやっているよ

    その他
    by-king
    買い切りゲームやっててもプレイしてる最中に勝手に縛りプレイを自分に課す人間なので、基本無料ゲームを無料部分でどうにか攻略する事がちょうど良くなってしまっている(それが申し訳なくてサントラ買った事ある)

    その他
    shikiarai
    基本無料のソシャゲを本当に無料で5本くらい回しつつ旧作50%オフゲームをどんどん買ってる。Steamでダークソウル1,2,3とswitchで逆転裁判4,5,6と大逆転裁判1,2を買っちゃって今年どころか来年まで終わってる可能性ある

    その他
    neogratche
    ドラクエだって遊び尽くすのに一か月近くかかるんだから一か月に一本はほぼ限度よ

    その他
    ShimoritaKazuyo
    エロ動画と同じ現象か

    その他
    Falky
    Falky 「基本プレイ無料ゲーム」の例として記事内でFortniteやRobloxが挙げられてるにも関わらず、ソシャゲ・ガチャゲー系の話だと思ってコメントする人は著しくズレてると思いますよ。あんなもん極東でしか流行ってません

    2025/11/18 リンク

    その他
    bml
    セール品ばかり買ってるので今プレイしてるのが5-10年前の作品とかザラ。でも楽しめてる。マルチプレイしないので問題ない。そらカプコン儲かるよ。

    その他
    kathew
    基本プレイ無料ゲームの課金圧はゲームによりけり。1ヶ月600円そこらの出費で満足度の高いゲームもざらにある

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「新作ゲームをどんどん買う人」「買わずに基本プレイ無料ゲームを遊び続ける人」で二極化が進んでいるとの米国アナリスト分析。“格差”は遊ぶゲームにも反映 - AUTOMATON

    市場調査会社circanaのアナリストが米国ゲーム市場の「二極化」について見解を述べ、話題となっている。

    ブックマークしたユーザー

    • htnma1082025/11/18 htnma108
    • sharp_m2025/11/18 sharp_m
    • BenjaminWyatt2025/11/18 BenjaminWyatt
    • natu3kan2025/11/18 natu3kan
    • fujifavoric2025/11/18 fujifavoric
    • longyang2025/11/18 longyang
    • ysync2025/11/18 ysync
    • ukayare2025/11/18 ukayare
    • yamuchagold2025/11/18 yamuchagold
    • jdwa2025/11/18 jdwa
    • field_combat2025/11/18 field_combat
    • gomikakuzusama2025/11/18 gomikakuzusama
    • autumnbluevelvet2025/11/18 autumnbluevelvet
    • bogi7452025/11/18 bogi745
    • lsor2025/11/18 lsor
    • hevohevo2025/11/18 hevohevo
    • cetus2025/11/18 Cetus
    • yoshi-na2025/11/18 yoshi-na
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む