This is a cache of https://fess.codelibs.org/ja/15.3/install/uninstall.html. It is a snapshot of the page at 2025-11-07T00:15:29.420+0000.
アンインストール手順

メニュー

アンインストール手順

このページでは、 Fess を完全にアンインストールする手順について説明します。

警告

アンインストール前の重要な注意事項

  • アンインストールすると、すべてのデータが削除されます

  • 重要なデータがある場合は、必ずバックアップを取得してください

  • バックアップ手順については アップグレード手順 を参照してください

アンインストール前の準備

バックアップの取得

必要なデータをバックアップしてください:

  1. 設定データ

    管理画面から「システム」→「バックアップ」でダウンロード

  2. クロール設定

    必要に応じて、クロール設定をエクスポート

  3. カスタマイズした設定ファイル

    TAR.GZ/ZIP 版:

    $ cp -r /path/to/fess/app/WEB-INF/conf /backup/
    $ cp -r /path/to/fess/app/WEB-INF/classes /backup/
    

    RPM/DEB 版:

    $ sudo cp -r /etc/fess /backup/
    

サービスの停止

アンインストール前に、すべてのサービスを停止します。

TAR.GZ/ZIP 版:

$ ps aux | grep fess
$ kill <fess_pid>
$ kill <opensearch_pid>

RPM/DEB 版:

$ sudo systemctl stop fess.service
$ sudo systemctl stop opensearch.service

Docker 版:

$ docker compose -f compose.yaml -f compose-opensearch2.yaml down

TAR.GZ/ZIP 版のアンインストール

ステップ 1: Fess の削除

インストールディレクトリを削除します:

$ rm -rf /path/to/fess-15.3.0

ステップ 2: OpenSearch の削除

OpenSearch のインストールディレクトリを削除します:

$ rm -rf /path/to/opensearch-3.3.0

ステップ 3: データディレクトリの削除(オプション)

デフォルトでは、データディレクトリは Fess のインストールディレクトリ内にありますが、 別の場所を指定している場合は、そのディレクトリも削除してください:

$ rm -rf /path/to/data

ステップ 4: ログディレクトリの削除(オプション)

ログファイルを削除します:

$ rm -rf /path/to/fess/logs
$ rm -rf /path/to/opensearch/logs

RPM 版のアンインストール

ステップ 1: Fess のアンインストール

RPM パッケージをアンインストールします:

$ sudo rpm -e fess

ステップ 2: OpenSearch のアンインストール

$ sudo rpm -e opensearch

ステップ 3: サービスの無効化と削除

chkconfig の場合:

$ sudo /sbin/chkconfig --del fess
$ sudo /sbin/chkconfig --del opensearch

systemd の場合:

$ sudo systemctl disable fess.service
$ sudo systemctl disable opensearch.service
$ sudo systemctl daemon-reload

ステップ 4: データディレクトリの削除

警告

この操作を実行すると、すべてのインデックスデータと設定が完全に削除されます。

$ sudo rm -rf /var/lib/fess
$ sudo rm -rf /var/lib/opensearch

ステップ 5: 設定ファイルの削除

$ sudo rm -rf /etc/fess
$ sudo rm -rf /etc/opensearch

ステップ 6: ログファイルの削除

$ sudo rm -rf /var/log/fess
$ sudo rm -rf /var/log/opensearch

ステップ 7: ユーザーとグループの削除(オプション)

システムユーザーとグループを削除する場合:

$ sudo userdel fess
$ sudo groupdel fess
$ sudo userdel opensearch
$ sudo groupdel opensearch

DEB 版のアンインストール

ステップ 1: Fess のアンインストール

DEB パッケージをアンインストールします:

$ sudo dpkg -r fess

設定ファイルも含めて完全に削除する場合:

$ sudo dpkg -P fess

ステップ 2: OpenSearch のアンインストール

$ sudo dpkg -r opensearch

または、設定ファイルも含めて削除:

$ sudo dpkg -P opensearch

ステップ 3: サービスの無効化

$ sudo systemctl disable fess.service
$ sudo systemctl disable opensearch.service
$ sudo systemctl daemon-reload

ステップ 4: データディレクトリの削除

警告

この操作を実行すると、すべてのインデックスデータと設定が完全に削除されます。

$ sudo rm -rf /var/lib/fess
$ sudo rm -rf /var/lib/opensearch

ステップ 5: 設定ファイルの削除(dpkg -P を使用しなかった場合)

$ sudo rm -rf /etc/fess
$ sudo rm -rf /etc/opensearch

ステップ 6: ログファイルの削除

$ sudo rm -rf /var/log/fess
$ sudo rm -rf /var/log/opensearch

ステップ 7: ユーザーとグループの削除(オプション)

システムユーザーとグループを削除する場合:

$ sudo userdel fess
$ sudo groupdel fess
$ sudo userdel opensearch
$ sudo groupdel opensearch

Docker 版のアンインストール

ステップ 1: コンテナとネットワークの削除

$ docker compose -f compose.yaml -f compose-opensearch2.yaml down

ステップ 2: ボリュームの削除

警告

この操作を実行すると、すべてのデータが完全に削除されます。

ボリューム一覧を確認:

$ docker volume ls

Fess 関連のボリュームを削除:

$ docker volume rm fess-es-data
$ docker volume rm fess-data

または、すべてのボリュームを一括削除:

$ docker compose -f compose.yaml -f compose-opensearch2.yaml down -v

ステップ 3: イメージの削除(オプション)

Docker イメージを削除してディスクスペースを解放する場合:

$ docker images | grep fess
$ docker rmi codelibs/fess:15.3.0

$ docker images | grep opensearch
$ docker rmi opensearchproject/opensearch:3.3.0

ステップ 4: ネットワークの削除(オプション)

Docker Compose が作成したネットワークを削除:

$ docker network ls
$ docker network rm <network_name>

ステップ 5: Compose ファイルの削除

$ rm compose.yaml compose-opensearch2.yaml

アンインストールの確認

すべてのコンポーネントが削除されたことを確認します。

プロセスの確認

$ ps aux | grep fess
$ ps aux | grep opensearch

何も表示されなければ、プロセスは停止しています。

ポートの確認

$ sudo netstat -tuln | grep 8080
$ sudo netstat -tuln | grep 9200

ポートが使用されていないことを確認します。

ファイルの確認

TAR.GZ/ZIP 版:

$ ls /path/to/fess-15.3.0  # ディレクトリが存在しないことを確認

RPM/DEB 版:

$ ls /var/lib/fess  # ディレクトリが存在しないことを確認
$ ls /etc/fess      # ディレクトリが存在しないことを確認

Docker 版:

$ docker ps -a | grep fess  # コンテナが存在しないことを確認
$ docker volume ls | grep fess  # ボリュームが存在しないことを確認

パッケージの確認

RPM 版:

$ rpm -qa | grep fess
$ rpm -qa | grep opensearch

DEB 版:

$ dpkg -l | grep fess
$ dpkg -l | grep opensearch

何も表示されなければ、パッケージは削除されています。

部分的なアンインストール

Fess のみを削除して OpenSearch を残す

OpenSearch を他のアプリケーションでも使用している場合、Fess のみを削除できます。

  1. Fess を停止

  2. Fess のパッケージまたはディレクトリを削除

  3. Fess のデータディレクトリを削除(/var/lib/fess など)

  4. OpenSearch は削除しない

OpenSearch のみを削除して Fess を残す

警告

OpenSearch を削除すると、Fess は動作しなくなります。 別の OpenSearch クラスターに接続するように設定を変更してください。

  1. OpenSearch を停止

  2. OpenSearch のパッケージまたはディレクトリを削除

  3. OpenSearch のデータディレクトリを削除(/var/lib/opensearch など)

  4. Fess の設定を更新して、別の OpenSearch クラスターを指定

トラブルシューティング

パッケージが削除できない

症状:

rpm -e または dpkg -r でエラーが発生する。

解決方法:

  1. サービスが停止していることを確認:

    $ sudo systemctl stop fess.service
    
  2. 依存関係を確認:

    $ rpm -qa | grep fess
    $ dpkg -l | grep fess
    
  3. 強制削除(最終手段):

    $ sudo rpm -e --nodeps fess
    $ sudo dpkg -r --force-all fess
    

ディレクトリが削除できない

症状:

rm -rf でディレクトリが削除できない。

解決方法:

  1. 権限を確認:

    $ ls -ld /path/to/directory
    
  2. sudo で削除:

    $ sudo rm -rf /path/to/directory
    
  3. プロセスがファイルを使用していないか確認:

    $ sudo lsof | grep /path/to/directory
    

再インストールの準備

アンインストール後に再インストールする場合は、以下を確認してください:

  1. すべてのプロセスが停止していること

  2. すべてのファイルとディレクトリが削除されていること

  3. ポート 8080 および 9200 が使用されていないこと

  4. 以前の設定ファイルが残っていないこと

再インストール手順については、インストール方法の選択 を参照してください。

次のステップ

アンインストールが完了したら: