Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2025 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
ミスタードーナツのアレンジメニュー「ポン・デ・磯辺巻き」が簡単でおいしい!ドーナツの甘さとだし醤油の旨み、海苔の香ばしさが合わさって、絶品なんです。おもちみたいなモッチモチ食感がクセになります。
全国に1000店舗以上を展開する人気ドーナツチェーン「ミスタードーナツ」。
公式サイトで、いつものドーナツが大変身するアレンジレシピを紹介しています。
その中から今回は「ポン・デ・リング」を使ったアレンジメニュー「ポン・デ・磯辺巻き」を作ってみました。
使うのは「ポン・デ・リング」と「だし醤油」「海苔」の3つだけ。
ポンデリングの価格は、テイクアウトの場合1個172円(以下、すべて税込)です。
だし醤油は、家にあった酒とみりん、醤油、かつお節で作れました。
耐熱容器に酒とみりん、醤油を同量入れ、かつおぶしを加えて、ラップをぜずにレンジ(600W)で約1分半加熱すると、「だし醤油」の完成です。
【材料】
・ポン・デ・リング 1個
・だし醤油 約30cc
・焼き海苔 1枚(約19×6.5cm)
作り方は簡単。
まず、ポン・デ・リングを電子レンジで軽く温め(500Wで15秒ほど)、だし醤油に両面をひたします。
レンジで温めたポン・デ・リングはふにゃっと柔らかくなっているので、優しく持ってくださいね。
次に、海苔を軽くあぶります。海苔の香ばしい香りがふわっと漂ってきて、たまりません。
あぶった海苔でポン・デ・リングを巻けば、出来上がり!
あっという間に、ポン・デ・リングが和スイーツに変身しました。見た目も香りも、礒部巻きそっくりです。
温かいうちに、いただきます!香りは和菓子感が強いですが、口に入れるとドーナツの優しい甘さが広がります。和と洋のおいしさが合体した、新感覚のおいしさです。
溶けずに残った砂糖のシャリっと食感や強い甘みが、たまらなく幸せ。
温めたからか、食感がいつもよりモッチモチな気がします。
弾力があって、本当におもちを噛んでいるみたい。
海苔がしなしなになりやすいので、早めに食べることをオススメします。
「これ、焼いてもおいしそう」と思って、試してみました。
ポン・デ・リングをだし醤油にひたして、フライパンで両面を焼きます。
だし醤油がこげやすいので、焼き加減をこまめにチェックしてくださいね。
レンジで温めるよりも香ばしさがアップして、すごくおいしい。
焼くことでだし醤油の水気が飛んだのか、海苔もしなしなになりにくくて、食べやすいです。
モッチモチの歯応えで、食べ応えもバツグン。1個の満足度が高いです。
ポン・デ・リングでこんなにおいしい和スイーツを作れるなんて、感動。
子どもにも「海苔がいい香りでおいしい」と好評でした!
おいしさ ★★★★★
もちもち度 ★★★★★
簡単さ ★★★★☆
リピート ★★★★★
「ポン・デ・リング」
価格:テイクアウト 172円
ニンニクの風味がガツンと効いていて、強烈なウマさ。ギルティさがクセになります。
食べているとパワーが湧いてくるので、元気を出したい時やがんばった自分へのご褒美にオススメです。
味 ★★★★★
ギルティさ ★★★★★
コスパ ★★★★☆
リピート ★★★★☆