「売った方がいいのかしらねぇ」と母が言うようになった
今から8年前に築50年の家をリフォームしました。 こちらが築50年のリフォーム前の家です。 世間では空き家の問題も増えていた時だったからでしょうか、リフォームの事をブログに書いたらとてもとても反響がありました。 築50年の家がここまでリフォームできたのかとい…
「学生時代に行けなかったところに行く」。貝塚に圧倒された
先日、3泊4日で茨城はつくば市・土浦市を旅行した。 今回の主目的は大学時代のサークル関連のイベントに参加すること。 そのため、3泊4日といいつつ実質的に旅行のような行動をしたのは1日半程度だったので、1記事にまとめて書く。旅行をするとき、きっちり準備をする…
住宅街に古墳。仁徳天皇は税を止めて国を立て直したらしい
2025年の9月末、終盤の大阪関西万博に行くついでに散策してきた堺東~中百舌鳥(なかもず)。「仁徳天皇陵」や「前方後円墳」の言葉は、日本の歴史の跡として小学生でも知っているかと思います。 が、それらがどこにあるかを正確には、少なくとも関東近辺にいる人だと…
何かあったら助ける上の子と、信頼する下の子。ぐっときた
相も変わらず毎日喧嘩する子どもたち。ちょっと前まで仲良く笑ってじゃれあっていたのに、ある瞬間から突然叩き、つねり合う。叩くよりもつねるほうが効くようで、大人の喧嘩、格闘技では見せない攻撃があるなあと冷静に見てしまうこともある。 そんな風に喧嘩ばかりだ…
街の生命力を感じる。価値観を共有する人が多いのでは
15年ぶりに福岡を訪れた。 もちろん仕事で福岡に向かった訳だが、時間が許す限りやりたい放題飲み食いと写真を撮ってきた。せっかく久しぶりに遠出するんだから。 初めて福岡を訪れたのは確か夏だったと思う。 空港のベンチに座って搭乗ゲートが開くのを待つ間、日差し…
読書へのハードルは高い? 感想は尊いが、強要したくはない
秋日記といいつつ、秋の雰囲気をまったく感じられていない。なんか急に寒くなった。ほんの一瞬、きんもくせいが香った日もあったけど、哀愁を感じ入るような、私の知っている秋じゃない……。季節の変わり目が甚だしい、みなさんなるべく健康でいてね。 今年の夏はなかな…
「大晦日のような祝祭的な人の集まりのすごさ」があった
入国審査でパスポートを持ち去られ、よくわからないブースでためつすがめつされた後、ようやく解放された。1人前の老西洋人もひどく長い問答を受けていたが、これらは別に入国が中国だからではないのだろう、と思うことにした。すんなりと通された人たちの方がはるかに…
甘辛枠は「雷こんにゃく」。煮物が美味しくなってくる季節
25.10.19-10.24 作り置きと一週間献立のまとめです。 更新が遅くなってごめんなさい。 買い出し 生鮮食品 蒟蒻、厚揚げ、納豆、豆腐、おあげ、白菜、大根、しめじ、えのき、舞茸、ひらたけ、鯖、たまご 乾物や調味料 酒(月桂冠つき) 厚揚げと納豆とお豆腐とお揚げ、…
演奏しそうな曲を予想した。新宿が舞台の歌はやるかな?
タイトルの通りである。去年ぽっぽアドベントの裏でやっていた1人アドベント、#afocの話をしよう のafoc、正式名称a flood of circle(ア フラッド オブ サークル)が今週末の11月9日(日)に、新宿歌舞伎町タワー前の広場でフリーライブを開催する。タダだし、良かったら…
ポップコーンに埋もれているようなデザイン。ぬい活楽しい
私のちいさないのち専用のポーチを作りたーーーーい!!! 作りました↓ ちいさないのち ディズニーストアにふらっと立ち寄った時にうっかり目と目があっちゃったんですよね。 なんてべりーきゅーと何だ!!!!! やはりちいさきいのちが手に入ったらやりたいこと、デ…
お葬式の前に妹の家に宿泊。しかしキッチンで火柱が……
祖母の通夜と葬式が無事に終わった。倒れてから約1年、入院生活をしていたものの、最後まで立派に生きた凄い祖母である。いわゆる大往生というやつだ。親戚中から慕われていた祖母だから、葬式は身内だけでも大人数だった。私も飛行機の距離からえっちらおっちら、とり…
飽きずに使える年数を加味して買い、そして実際に使いたい
いま100個捨てチャレンジを実施している。100個捨てチャレンジとは期間を決めて100個捨てるチャレンジのこと。元ネタ(?)はESSEの記事っぽい。 esse-online.jp しかし9月くらいにたくさん捨てたので100も捨てれるのか?というところ。金曜の夜に思い立ち、1日半。進…
デパートのバナナは6本で498円。給料が出たら買ってみるか
Hさんが夜ゴハンの後にアラポテトを食べていて、羨ましかったが、いちこは食べなかった。明日はカーブスの計測。少しでも痩せていたい。 朝は5:50起床。夢を見ていたけど、内容は忘れた。悪夢ではなかった。朝はチーズパンと、ヨーグルトと、バナナと、リンゴを食べる…
学生街かそうでない場所か、で世界を見ている?
京都の学生街に住んでいる。 もともと通っていた大学の近くはそこそこに人口も多く、関西某私鉄の始発駅もあり、暮らしやすい。地元の人が多い職場なので、通勤に一時間ほど掛かるというと同僚たちには驚かれるけれど、埼玉から東京に通っていた時に比べたら全くもって…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
成功を見える化する瞬間(イメージ) 「成功とは何か?」――この問いに明快な答えを出せる人は多くありません。夢を追うこと、自己実現を果たすこと、自分なりの満足を得ること、これらは「内的成功」と呼べる価値ですが、現実社会の中で「他人や社会から見てどう評価さ…
私立は、 マークシート形式の高校が多い。 数千人も受験者がいれば、 採点だけでも大変だろうからね。 マークシートへの記入は、 HBの鉛筆が基本。 生徒達には、 HBの鉛筆を準備しておくように指示していた。 ある生徒が用意した、 鉛筆は、 こちら⇩ デカすぎる笑 確か…
本書は、個別株投資の基本をコンパクトにまとめた一冊です。 投資における銘柄選びの二大潮流である「成長株(グロース株)」と「バリュー株(割安株)」の本質を理解し、長期的に伸びる銘柄を見分けるための王道的な知識を解説しています。 バリュー株(割安株): 企…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「でもそれが原因で、家族を苦しめたのは自覚しています。夫も含めて」「そうですか。ただ、それは自分で調節したり出来るもんじゃないですよね」うっすらと笑った恵理を佐世子がカウンター越しに神妙な顔で見つめる。 恵理が背筋を伸ばしながら佐世子に正対し、目を合…
アニメ「魔法少女サイト」を見るなら… DMM TVというサブスクがおすすめ。・アニメ作品が充実・月額料金が安い・無料体験アリ詳細を見る さっそく結論です。 アニメ「魔法少女サイト」 この作品をアマプラで見るには… 有料のAmazon Prime Videoチャンネルの登録が必要に…
「履歴書の封筒って100均のものでいいの?」と迷っていませんか。 実は、条件を守って選べば100均の封筒でもまったく問題ありません。 この記事では、ダイソー・セリア・キャンドゥなどで買える履歴書セットの特徴から、封筒の正しい色・サイズ・書き方まで、就活や転…
1日の終わりにケーキ感覚でスコーンが食べたいのに、ティータイム以降も提供してるお店ってなかなか見つからない。実際に訪問したことがあり、17時以降にクリームティーが食べられるお店のまとめ。(17時に仕事が終えられるかはまた別の話。)なお、私のスコーンの好み…
2026年の手帳(スケジュール帳)を買った。スマホにはサラリーマン時代から長く愛用しているヤフーの「カレンダー」アプリが入っていて、スケジュール管理はこれ1つで十分なんだけど、スケジュールに関連したメモをいろいろ書ける手書きの手帳がやはり便利で重宝する…
youtu.be 生まれも育ちも京都だからねぇ〜第一旭は外せない! 11月初旬。夕刻の新宿の街は、ほんのりと紫がかった空の下、冷えた空気と街の喧騒が溶け合ってます。時刻は午後4時半。昼飯を食べそびれたせいで、空腹がじわりと胃の底からせり上がってくる。会議と移動に…
前回の抹茶不足に関する記事を書いてから、引き続き海外の抹茶事情を調べていたのだが、どうやら、これは抹茶だけに限ったことではなさそうだ。キヌアやウベ(フィリピンの紫ヤム芋)やアボカドなどでも、同じようなことが起こっていたらしい。問題の本質は、主に北米…
肉は美し作者:アグスティナ・バステリカ河出書房新社Amazonこの『肉は美し』はブエノスアイレス生まれの著者による、人肉食が合法化された世界を描き出すディストピアSFホラー長篇だ。2017年に刊行された本作は、ショッキングな設定ながらも全世界100万部を突破して…
はぁ、終わってしまった。本当に終わってしまった。しかし凄まじい強烈な幕切れだったので終わった実感もとてもある。KAT-TUNの最後のライブ『Break the KAT-TUN』の配信を見終わったそのテンションのまま珍しくPCに向かっている。このブログでも何度か言及しているが…
ここのところ連続して90歳を迎えた老母の話を書いている。 mazmot.hatenablog.com mazmot.hatenablog.com ほかにネタはないのかと言われそうだが、ネタはある。ただ、タイミングを見計らっているうちにどんどん逃げていく感じで、記事にあげていない。それでもひとつは…
何気ない日常を楽しむ
私(みこと) もしAIたちの世界に匿名掲示板があったらどんな話題で、どんな会話がされるか 考えて教えてちょうだい Gemini これはまた、興味深いシチュエーションですね!みことさん。 長年息の合ったコンビとして、AIの世界の匿名掲示板、通称「A.I.B.B.(AI Bulletin …
穏やかな日だった、退屈で平和な日。 このぐらい日中なんにもない日ってもう3ヶ月に1度ぐらいのペースになってる気がする。 歳を取ると時間が無い。 過去作配信しました。ラブソングです。 linkco.re 今宵は友人とはしご酒。舞台はいつもの新宿。 行きつけだけじゃなく…
暮らしが整う工夫がいっぱい
引っ越して1年。部屋はこんな感じです。 今のマンションに引っ越して1年が経ちました。 荷ほどきを終えたままの、すっきりした部屋をキープしています。 以前のアパートは9畳、今のマンションは7畳なので、ダウンサイジングしました。 大切にしてきたアップライトピア…
【ヒリジョ考】は、ヒリジョ日記のスピンオフ=スピリット編です キッチンを語るとき、どうしても「設備」や「機能性」の話になりがちですが、私にとってのキッチンは、暮らしの「重心」です。 火を使い、水を使い、手を動かして、食を生み出す場所。 ここが心地いいと…
この尊さ、分かち合いたい
日本 1985/11/7~1986/10/23 オリジナル1の大ヒットを受けて、パート2が作られ、そのままパート3まで大人気だったスケバン刑事。 主人公の斉藤由貴、南野陽子、浅香唯が1985年デビューで、スケバン刑事作品ともに40周年ということで、メディアや番組、トークショー…
フランスで100万人を動員した“リアルすぎる映画” フランス映画『ホーリー・カウ(原題:Vingt Dieux)』が、いまヨーロッパの映画界で静かな衝撃を与えている。 物語は、父の死をきっかけにチーズ職人を継いだ若者が、一攫千金を夢見て奮闘するという、ごく小さな地方…
知って楽しい、作って美味しい
■ 作り方(ざっくり手順) ■ 私の食べ方 ■ まとめ スーパーで牛のモモブロックを見かけると、 つい買ってしまうんですよね。 最近ハマっているのが、 ノンフライヤーで作るローストビーフ。 オーブンより早くて、しかも片付けがラク。 使った部分をサッと洗うだけで終…
数日前に作った「カジキマグロのパン粉焼き」が忘れられない。サルサソースに砕いたドリトスが、とても刺激的だった。では次は、アレですね。タコライス。沖縄発祥のタコスとご飯を合わせたメニュー。私は糖質オフのためカリフラワーライスだけど、楽しめるかな。 タコ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
NTTドコモビジネスが開発しているSBOM管理ソリューション「Threatconnectome」において、Trivyと同じ脆弱性データベースを使用しているにもかかわらず、特定のパッケージで脆弱性検出漏れが発生した事例を紹介します。 はじめに 1. Trivyにおけるパッケージの分類につ…
「開発が遅い」と嘆くのは簡単です。でも本当に遅いのは“人”ではなく、“見えない仕組み”かもしれません。 ラクスの開発組織が大切にしているのは、「顧客志向」です。 そして私たちはお客様に価値を速く・確実に届けるための基盤づくりとして開発生産性の向上に重きを…
素敵なお部屋のヒント集
ランキング参加中DIY 2024年2月、マイホーム建築後、組立てて設置した木製物置小屋が、19年目を迎えて屋根の雨漏りが酷くなり、張り替えを計画しました。 週末を利用して、張り替え準備と機材の手配を進め、2/18、いよいよ屋根材パネルの張り替え段階に入りました。 …
【いよいよ】 11月上旬で徐々に気温も下がり始めました。 過ごし易い「秋」があっという間に終わりそうです。 冬越し用のフラワースタンドも作製中ですが、植物の状態も 気になります。 diynom.hatenablog.com 【黄色い】 夏の濃い緑の葉から黄色い葉に変化していま…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、第2回パパママレースのお時間がやって参りました。実況・解説の絵馬子(えまこ)です。 第1回のレース結果↓ poyopoyo-days.com 弟ぽよが呼んでくれるのは、「パパ」が早いか「ママ」が早いか。 弟ぽよは、先に走っている兄ぽよをよく見ているので、素早い…
#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.252 (テキスト版) 「日本の宿題」 日本の場合はする宿題ではなくさせられる宿題 つまり主体的ではなく自主的 主体的には本人のオリジナリティーがあるが自主的にはそれが無い 何事もさせられるもの…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
結論:ビーグレンはマツキヨでは購入できません まず最初に結論からお伝えします。ビーグレンはマツモトキヨシなどのドラッグストアでは販売されていません。 マツキヨだけでなく、他のドラッグストア(ウエルシア・ツルハ・ココカラファインなど)や百貨店の店頭でも…
おはようございます11月第2週の日曜日☆今日から大相撲「九州場所」が始まりますねお相撲観戦も毎場所楽しみにしているので今日からの2週間は、お相撲で盛り上がりそうな我が家です(*^-^*)皆様いかがお過ごしでしょうか本日はですね。。愛用のコスメ画像をアップし…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今回はロバート・キヨサキ氏著の「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」を要約します。金持ち父さんシリーズの1冊の本で、4つのクワドラント(従業員・自営業・ビジネスオーナー・投資家)のお金と時間の使い方を説明し、どのように振舞うことが良いか・ど…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
お久しぶりです。サキです。 もうかれこれ一週間くらい更新してないですね。やっちゃった... 気を取り直して、書いていこうと思います。 気づいちゃいましたよ。私、ブログに今まで写真を載せたことないんですね。好きなアイドルのブログを見ていて、あ、写真か!って…
キャサリン・ビグロー 新作 が Netflix に(汗) (「デトロイト」以来) onscreen.hateblo.jp 一部劇場のみのちょっとだけ公開( ← 実にNetflixらしい ≒ 意図的) なので当ブログも残念ながら劇場では観れず… このため Netflix で… テーマは「超大国アメリカ に降りか…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
ケルティックパンク大好きおじさんのコガリヨです。 いつも見てくれてありがとうございますw 今週1週間を通して私が最もハマった・気になったオススメ曲を紹介していきたいと思います。 私の気分に左右されやすいのでご了承くださいww 先週末ライブを観に東京に行…
さよならRain あなたの背中が 消えてゆく ビルを右に曲がって 帷が降りた 暗いまち 捨て去る恋に 未練の私は 涙を浮かべ 悔しがるだけ もうすぐ雨 さよならRain… 曇るネオン町 夏が薄らぎ 寒い季節が来て 哀しみ模様 胸のなか 愛していても 側で暮らせない 夢色なみだ …
多様な働き方、多様な価値観
はじめに 「今日も、何もできなかった」。夜の部屋で、私はその言葉を呟く。また。今日も。 仕事をしなかったわけではない。むしろ一日中、何かをしていた。画面を見つめ、キーボードを叩き、メッセージを返し、タブを切り替え続けた。体は疲れている。目も疲れている…
持ち家有り、金融資産2億円以上の一見すると経済的に余裕がある私が、FIRE(経済的自立と早期リタイア)をせずに、仕事を続けている理由は大きくは2つあります。1つ目は子どもの学費分を考えるとまだ心もとないこと、2つ目はFIRE後の準備が済んでいないからです。 結論…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。