
使うのは「ピーラー」です!

① 梨の上の部分に、ピーラーの刃が横になるように軽く当てます。

② ピーラーを動かすのではなく、ピーラーを梨に固定したまま梨をくるくる回転させます。

③ 梨の丸みに沿って皮を薄くむいたら、完成!

お好みの大きさに切り分け、芯を取り除いて食べてくださいね!

「梨」をむくときは包丁を使うのが一般的ですが、皮と一緒に果肉まで削がれてしまいがちですよね。そんなときはピーラーを使ってみて!ピーラーは刃が安定しているため、包丁のように力を入れすぎずに安全にむくことができ、スピーディーに作業ができますよ。薄く均一に皮をむけるので、果肉を無駄にせず食べられる!また、梨は軸のない部分(お尻側)と皮に近い部分の糖度が高いので、薄く皮をむけば、梨の甘さを存分に楽しめます。果汁たっぷりのみずみずしい梨を余すことなく楽しめる、ちょっとした調理の裏技です。
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
梨の皮むきは包丁よりピーラーを使うのが断然ラク!ピーラーなら薄く均一に皮がむけるので果肉を無駄にせず、形もきれいに仕上がります。
しかも刃が安定している分、包丁よりも力を入れすぎずにすむから手元も安全。みずみずしい梨を余すことなく楽しめる、知っておきたい裏技です。
ピーラーを使うと包丁よりも力を入れずに梨の皮がむけ、あっという間にむき終わりました。作業の時短にもなり、梨の甘みが感じられて一石二鳥です!