
納豆の唐揚げ

皆さん、納豆といえばそのまま混ぜてご飯にかけて食べるのが定番ですよね。でも、ちょっと待ってください!だまされたと思って「唐揚げ」にしてみてほしいんです。作り方はとっても簡単。納豆に唐揚げ粉をまぶして、あとは揚げるだけです。驚くのは、揚げることで納豆の粘りがなくなり 、外はサクッ、中はふんわりトロッとした新食感に変身すること!「納豆が苦手でも食べられる」と感じる人も多く、食べたらやみつきになる味です。 火の通りも気にしなくていいので失敗なし。おやつやおつまみ、ご飯のお供としても楽しめます。一度食べたら、納豆のイメージがガラリと変わること間違いなしですよ〜!
BuzzFeed staff
BuzzFeed staff
納豆って、唐揚げにすると本当においしいんです!
外はサクッと、中はトロッとしていて、「なんで今まで作らなかったんだろう…」と後悔するほど。
しかも、揚げることで納豆のネバネバ感や独特の匂いはほとんど感じません。
「納豆のネバネバや匂いが苦手…」という方でも、意外とペロリと食べられるかもしれません!
ぜひ、試してみてくださいね♪
2人分
材料:
納豆 2パック
【A】市販の唐揚げ粉(水溶きタイプ) 大さじ4
【A】水 大さじ3
揚げ油 適量
作り方:
① 納豆は一晩冷凍庫に入れて凍らせ、4等分に切る。
② ボウルに【A】を入れ、よく混ぜ合わせる。①を入れてまんべんなく衣をつける。
③ 揚げ物用の鍋に揚げ油を高さ2cm程まで注ぎ、170℃まで熱する。②を入れて衣がカラッとするまで揚げたら、完成!