
冷凍豆腐の唐揚げ

見た目も食感もお肉みたい!

お肉がなくても大丈夫!豆腐を一度冷凍してから使うことで、水分が抜けてしっかりしたかみごたえになるんです。解凍後に水気をしぼり、にんにく・しょうゆ・酒で下味をつけて片栗粉をまぶし、フライパンで揚げ焼きにすると…なんと唐揚げそっくりの見た目と味に! 外はカリッと香ばしく、中はジュワッとジューシー。お肉なしでもしっかり満足できるボリューム感で、節約したいときにもぴったりな一品です。冷凍豆腐ならではの味染みの良さもポイント!約100円で作れるので、節約したい日にもおすすめです!夜ごはんのおかずや、お酒のおつまみにもピッタリの「豆腐の唐揚げ」のレシピです!
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
豆腐を一度冷凍してから使うと、水分が抜けて食べ応えのある食感に変身!解凍して水気をしぼり、下味をつけて片栗粉をまぶし、揚げ焼きにすれば…まるで鶏の唐揚げみたいなジューシーさになるんです♪
外はカリッと中はふんわり、豆腐なのに満足感バッチリなおかずです。節約にもおすすめ!ぜひ、作ってみてくださいね♫
2人分
材料:
木綿豆腐 1丁
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】酒 大さじ1
【A】おろしにんにく 小さじ1/2
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ6
作り方:
① 豆腐は手で一口大にちぎり、冷凍用ポリ袋に入れる。冷凍庫に入れ、一晩冷凍する。
② ①を解凍し、水気をギュッとしぼる。ボウルに入れ、【A】を加えてなじませる。20分おき、片栗粉をまんべんなくまぶす。
③ フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、②を並べる。こんがりとするまで揚げ焼きにしたら、完成!
冷凍した豆腐は、水分が抜けてまるで鶏肉!味が染みて、しっとりジューシーな唐揚げが出来ました。
約100円で作れるなら、毎日でも食べたい!ぜひ、作ってみてくださいね♫