サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
news.web.nhk
日本時間の19日午後6時すぎ、インドネシアの火山で起きた大規模な噴火について、気象庁は噴火による津波の有無を調べていましたが、20日午前4時、「日本への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁に…
18日夕方、大分市で発生して170棟以上に延焼し、1人の死亡が確認された大規模な火災は、発生から丸1日がたった今も消火活動が続けられています。大分市によりますと、火災は延焼した地域の北西側にある住宅周…
dailyportalz.jp
1977年滋賀生まれ。お天気キャスター。的中率、夢の9割をめざす気象予報士です。 好きな言葉は「予報当たりましたね」。株式会社ウェザーマップ所属。 ツイッターでも気象情報やってます。(動画インタビュー) 前の記事:今年の台風、数が少ないと思っていたけど……インパクトは大だった! > 個人サイト >ウェザーマップ・増田雅昭 >ツイッター @MasudaMasaaki >ライターwiki 10月気温の振り返り 増田: 10月ですが、結構晴れなかったですね。 林: 晴れなかったですね。 増田: これは秋雨が長引いたということなんですけど、そうなると、なんかこの、フラストレーションというか、責任感を感じてしまうということがありますね(笑) 林: 気象庁の人とかも、別に気象庁のせいじゃないのになんとなく矢面に立ってる感じしますもんね。むしろ解説してる方なのに。 予報を外すと落ち込みます 増田: 10
www.sankei.com
上智大の研究チームは秋田県など19地域でクマと遭遇する確率を人工知能(AI)で予測した地図「クマ遭遇AI予測マップ」をサイトで公開。人とクマの接近を防ぐのが狙いだ。 過去1~3年のクマ出没情報や森林などの環境条件、道路配置、人口分布からクマと人間が遭遇するリスクをAIで予測する手法を開発。山裾や、クマが身を潜めて移動しやすい川沿い、山間の道路、高齢化が進んだ地域でリスクが高い傾向となった。この手法を基に1キロ四方ごとの遭遇確率を0~20%の「低い」から80~100%の「非常に高い」まで、20%刻みで5段階評価に色分けした地図を10月20日に公開した。 実際にクマとの遭遇があった場所のうち、遭遇確率を60%と評価していた区域の割合は52~99%で、地域により精度にばらつきがあった。深沢佑介准教授(データサイエンス)は「今後はクマの専門家から意見を聴き、気象データやクマの分布、行動範囲といった
www.nikkei.com
ベトナムで10月末、ある写真が話題をさらった。同国史上最大の豪雨に見舞われた中部の古都フエ。冠水した市内で、湖に浮かぶようにイオンモールがたたずむ。"無傷"のモールを地元紙は「イオンの奇跡」とたたえた。イオンはモール建設にあたり、1999年に起きた過去最悪の大洪水を参考に敷地をかさ上げしていた。豪雨の中、ベトナム人従業員は地域住民に施設を開放し、商品供給も継続。生活インフラの役目を果たした
世界の広大な地域で今、深刻な乾燥が進んでいる。日本経済新聞が欧州中期予報センターの過去約40年分のデータを分析したところ、地球の各地で2000年代に入って土壌の水分量が急速に減っていることが分かった。取材班は歴史的な干ばつに見舞われている米南西部・アリゾナ州をルポ。多くの研究者が「メガ干ばつ」と呼ぶ現場の実態に迫った。7月中旬、先住民族のナバホ族が暮らすナバホ・ネーション(同州北部)では、雨が
natgeo.nikkeibp.co.jp
2019年夏、生態学者のパトリック・サリバン氏は軽飛行機スーパーカブで、米国アラスカ州北部ブルックス山脈の峡谷を飛行し、サーモン川の源流へと向かっていた。目的は、急速な気候変動の証拠であるツンドラ地帯への樹木の侵入を調べることだった。そのとき、驚くべき光景を目にした。澄んだ冷たい川とブルーグリーンの淵を期待し、釣り竿まで持ってきていたのに、水は濁り、川岸が鮮やかなオレンジ色に染まっていたのだ。「まるで汚水のようでした」とサリバン氏は振り返る。 サンプルの採取を終え、パックラフト(可搬型ゴムボート)で下流へ向かう間も、濁ったオレンジ色の水は続いた。川沿いでは、痩せ細ったクマを何頭も見た。 ある静かなよどみで、特に痩せたクマが近づいてきた。その暗い瞳にじっと見つめられ、サリバン氏は不安を覚えた。川の劣化が魚を減らし、クマの食料を脅かしているのではないだろうか。「私たちは生態系の崩壊を目の当たり
news.yahoo.co.jp
盛岡では7日、北海道以外の地域で初めて雪が降り、そして、8日は札幌で平年より4日早く初積雪となりました。厳しい残暑から一か月余りで冬の装いに、夏か、冬か、季節が二極化していることを実感します。 今後も寒さは続くのか、冷たい雨や雪の見通しについてまとめました。 ココがポイント関東はきのう(土)より寒さが増し、冷たい雨になる見通し。 出典:ウェザーマップ 2025/11/9(日) 今日7日の夜、盛岡で「初雪」が観測されました。今シーズン、本州で初めての初雪の観測です。 出典:tenki.jp 2025/11/7(金) 警察によりますと、乗用車と軽乗用車6台が絡む事故で、当時、路面はブラックアイスバーン状態でスリップが原因とみられます。 出典:北海道ニュースUHB 2025/11/8(土) 北日本は1週目(11/8~11/14)は寒気の影響で気温が平年より低いが(中略)この先は気温の変動が大きい
www.cnn.co.jp
(cNN) 南極の氷河がわずか2カ月で50%近く縮小したという新たな研究結果が発表された。これは近代史において最も速い後退であり、世界の海面上昇に甚大な影響を与える可能性がある。 ペンシルベニア州フィラデルフィアとほぼ同じ大きさのヘクトリア氷河は、南極半島に位置している。南極半島は、南米大陸に向かって南極大陸から細長く突き出た山脈地帯で、地球上で最も急速に温暖化が進んでいる地域に分類される。 ヘクトリア氷河のように海底にとどまり浮かばない氷河は、通常、年間数百メートルしか後退しない。しかし、ヘクトリア氷河は2022年11月から12月の間に約8キロも後退した。ネイチャー・ジオサイエンス誌に3日に掲載された研究で明らかになった。 より大規模な氷河が同様の速度で後退すれば、「海面上昇に壊滅的な影響を与える可能性がある」と、著者らは報告書に添えた声明で述べている。南極には世界の海面を約58メートル
news.ntv.co.jp
海外企業などが日本で出している“当たらない天気予報”について、国が規制を強化する方針であることが、日本テレビの取材で分かりました。 関係者によりますと、海外企業が日本向けに出している天気予報のホームページや、海外製の携帯電話に入っているアプリなどを念頭に、精度の低い、不適切な予報がみられるとして、気象業務法を改正して規制を強化する方針です。 気象業務法では、日本で独自に天気予報を発表する場合、気象庁の審査を経て予報業務の許可をとる必要があります。 しかし、一部の海外企業では予報業務許可をとらずに天気予報を発表したり、気象警報を誤って載せている疑いがあるということです。 精度の低い予報は、日本の地形などを十分に考慮しないで出している可能性があります。 国は無許可で予報業務を続ける企業については、今後、社名などを公表できるよう検討を進めています。気象業務法の改正案は、臨時国会に提出される見通し
www.afpbb.com
ドナルド・トランプ米大統領(2025年10月29日撮影)。(c)ANDREW cABALLERO-REYNOLDS/AFP 【10月30日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は29日、マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏が地球温暖化が人類滅亡につながることはないと述べたことを受け、「気候変動デマ」との闘いでの勝利を宣言した。 トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に、「私(私たち!)は気候変動デマとの闘いについに勝利した。ビル・ゲイツ氏はようやく、この問題に関して完全に間違っていたことを認めた」と投稿。 「そうするには勇気が必要だった。私たち皆が、勇気を出して間違いを認めたことを感謝している」と続けた。 ゲイツ氏は今週、自身のブログで、気候変動は「人類滅亡につながることはない」と述べ、見解を大きく転換。 気候変動が「深刻な影響」をもたらすとしつつも、「人類は予見可能な将来に
(CNN) 米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏は28日、気候変動対策への資源投入をめぐり転換を主張するエッセーを発表した。炭素排出削減の代表的な提唱者であるゲイツ氏の主張は、気候変動がもたらす終末論を唱える活動家らに対する驚くべき重大な反論として注目を集めている。 ゲイツ氏によれば、世界の慈善家たちは、病気や飢餓の予防に向けた取り組みへの投資を増やすべきだという。 気候変動は人類を滅ぼすものではなく、炭素排出ゼロを目指した過去の取り組みは実際に進展を遂げてきたとゲイツ氏は主張する。しかし、気候変動対策に向けられたこれまでの投資は見当違いであり、高額で疑問の余地のある取り組みに投じられた資金はあまりにも巨額だったという。 気候変動対策への投資は継続すべきだとしながらも、ゲイツ氏はトランプ大統領による国際開発局(USAID)の廃止は、より緊急性の高い問題を脅かすと訴える。世界中の飢餓や予防可
togetter.com
セントラルド熊 @4RewJJOmWiLzR7L 夏の群馬で、用事を終えて建物から出ると、一緒に出てきた地元の方が空を見上げ、「…来る…!」と呟き「戻って!」と押し戻してくれた直後に海落ちてきたレベルの豪雨になったことがあり、以来群馬の民に出会うたび、「あなたもあの少年ジャンプ能力を…?」とワクワクしながら尋ねてしまいます。 2025-10-26 08:29:50
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 東京都港区の在日米国大使館近くの路上で刃物を持った男が逮捕された事件で、男が包丁やのこぎりなど計4本の刃物を所持していたことが警視庁幹部への取材でわかった。 同庁幹部によると、男は住所・職業不詳の男(38)。24日午後
news.tv-asahi.co.jp
1 アメリカ大使館付近で刃物を振り回すなどして逮捕された男が、動機について「気象庁が意図的に気候変動させている」などと供述していることが分かりました。 塩田達也容疑者(38)は24日、アメリカ大使館の近くで職務質問をした警察官に刃物を差し向けた公務執行妨害の疑いが持たれています。 塩田容疑者は取り押さえられる際に刃物を振り回し、警察官1人が右足に深さ2センチの切り傷を負ったほか、アキレス腱を切るなど全治3カ月の重傷です。 動機について「気象庁と警察庁に対する逆恨み」と話していましたが、その後の捜査関係者への取材で「職員が意図的に気候変動させている」「先程まで雨が強かったのも気象庁のせいだ」と話していることが分かりました。 また、塩田容疑者は振り回した包丁と果物ナイフに加えて、刃渡り20センチほどの折りたたみ式ののこぎりや、はさみなども持っていたということです。 警視庁は詳しいいきさつを調べ
アメリカ大使館付近で刃物を振り回すなどして逮捕された男が、動機について「気象庁が意図的に気候変動させている」などと供述していることがわかりました。 塩田達也容疑者(38)は24日、アメリカ大使館の近くで、職務質問をした警察官に刃物を差し向けた公務執行妨害の疑いがもたれています。 塩田容疑者は取り押さえられる際に刃物を振り回し、警察官1人が右足に深さ2センチの切り傷を負ったほか、アキレス腱を切るなど全治3カ月の重傷です。 動機について「気象庁と警察庁に対する逆恨み」と話していましたが、その後の捜査関係者への取材で「職員が意図的に気候変動させている」「先程まで雨が強かったのも気象庁のせいだ」と話していることがわかりました。 また、塩田容疑者は振り回した包丁と果物ナイフに加えて、刃渡り20センチほどの折りたたみ式ののこぎりや、はさみなども持っていたということです。 警視庁は、詳しいいきさつを調べ
高市早苗首相の24日の所信表明演説の全文は次の通り。1 はじめに 私は日本と日本人の底力を信じてやまない者として、日本の未来を切り開く責任を担い、この場に立っております。 今の暮らしや未来への不安を希望に変え、強い経済をつくる。そして、日本列島を強く豊かにしていく。世界が直面する課題に向き合い、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す。絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため、果敢
note.com/osatsu_journey50
ある冬の日、北海道で18きっぷの旅をしていた私は、車窓いっぱいに広がる銀世界を眺めながら思った。 「この暖かい車内から外を眺めているだけでは、北海道の真髄は分からない」。 深々と雪が降る道北で、旅ではなく暮らしをしてみたい。ポジティブな面だけじゃなくて、ネガティブな面も含めて雪国の現実を知りたい。そんなことを考えていた時、道北にあるゲストハウスのオーナーのポストが目に飛び込んできた。 「今年も除雪バイト募集します」 ゲストハウスに住み込んで、除雪作業員として働く……これだ!すぐオーナーに連絡して、働かせてもらえるよう頼み込んだ。そんなこんなで2024年の年末から道北に滞在し、年が明けた頃から除雪バイトが始まった。 除雪バイトの1日除雪場所は北海道幌延町のJR幌延駅。人口2,000人程度の小さな町にある、唯一の有人駅だ。基本的に24時間勤務で、シャワー室等は設置されていないので入浴はできず、
news.jp
高市早苗首相が、11月上旬にブラジルで開かれる国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(cOP30)の首脳級会合を欠席する見通しであることが23日、政府関係者への取材で分かった。臨時国会の対応を優先させる。昨年のcOP29も石破茂前首相が欠席しており、深刻化する地球温暖化で世界的な議論が求められる中、日本の存在感低下は避けられなさそうだ。 cOP30は11月10~21日の日程でアマゾン地域にある都市ベレンで開かれる。首脳級会合はそれに先立つ6、7日の予定で各国首脳は自国の取り組みなどを説明し、世界全体での対策強化を呼びかける。米国のトランプ大統領も欠席する見通し。
アイスランドの首都レイキャビクの市庁舎裏の湖は、冬になるとスケートリンクのように凍る=2024年11月30日、レイキャビク、藤原学思撮影 北欧の島国アイスランドで今月、3匹の蚊が発見された。国営放送RUVが20日に報じた。蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのことで、発見者は「最後のとりでが陥落した」と驚いている。 【写真】蚊の動きcO2で鋭く→臭う靴下へまっしぐら 花王と理研が研究成果 RUVによると、昆虫愛好家の男性が16~18日、首都レイキャビクから北東に約20キロの地域で、3日連続で計3匹を捕獲した。自然史研究所に送ったところ、昆虫学者が蚊だと確認したという。 アイスランド大の教授はRUVに対し、アイスランドに今後、蚊がすみつく可能性があると指摘。「3日で3匹見つかったということは、近くにそれなりの数が生息しているかもしれない」と述べた。 蚊は世界中に生息し、卵から
www.asahi.com
北欧の島国アイスランドで今月、3匹の蚊が発見された。国営放送RUVが20日に報じた。蚊の生息に適さないとされてきたアイスランドでは初めてのことで、発見者は「最後のとりでが陥落した」と驚いている。 R…
次のページ
天気の人気エントリー
社会ニュースの新着エントリー
地域の新着エントリー
国際の新着エントリー
グルメの新着エントリー
映画・音楽の新着エントリー
スポーツの新着エントリー
はてな匿名ダイアリーの新着エントリー
はてなブログ(一般)の新着エントリー
hiko1985.hatenablog.com
NHKの夜ドラマ『ひらやすみ』が毎日の清涼剤である。真造圭伍による原作漫画が大傑作なのはもちろんとして、その空気感を立体的に浮かび上がらせる完璧な実写化だ。キャスティングがあまりに素晴らしくて、漫画から飛び出してきたような吉村界人のヒデキなんて腰を抜かすのだけども、なんと言っても“なつみ”を演じる森七菜が凄い。軸の定まっていない青年期というやつを体現したかのような、グニャグニャとした身体性と発話。どう凄いかと言うと、登場シーンでの「あ いや~美大なんてただのフリーター製造機らしいですよ〜」という台詞。それを ああっふうっ、いやぁぁ なんっ、美大なんて、ただのフリーター製造機らしいですよっ とやるのだ。言葉にならなり空気のような音をたくさん含ませながら、青春期の照れと謙遜と自虐がごった煮になったようなフィーリングを見事に表現している。身体性で言えば、第3回でのマンガを描いていることが発覚して
nou-yunyun.hatenablog.com
https://x.com/airi_fact_555/status/1981360054348763237 https://www.threads.com/@kichan5407/post/DQ8FZ07k5Yo 数か月前から以上の様な「足利市で夫婦が多人数のイスラム教徒に襲われ、奥さんはレイプされ、そして奥さんは妊娠、その後に自殺した」といった言説が反移民層の中で流布しており、例えばそういったデモで使用されることにより人々の目に触れて、といった感じで拡散している言説の一つだ。なお場所が「公園の散歩中」であったり「家」という情報があるなど、その言説内容は安定していない。何故安定していないかと言えば、このような事件は報道上では確認できず「流言/都市伝説」の一種であからだろう。 元ネタの一つは日本第一党による「行政交渉」か まず直接的な元ネタとしては2021年4月7日に日本第一党の桜井誠らが
www.ikakimchi.biz
人間とAIの恋愛を描いた近未来SF?今あらためて観ると見えてくる“時代の変化”。 映画『her/世界でひとつの彼女』感想レビュー 近未来ロサンゼルスを舞台にした映画『her/世界でひとつの彼女』は、ジョアキン・フェニックス演じるセオドア・トゥオンブリーが主人公である。彼は他人の手紙を代筆する仕事をしているが、離婚の痛手をいまだ引きずり、孤独が静かに積もり続ける日々を過ごしていた。そんな彼の前に、スパイク・ジョーンズ監督が描く世界観を象徴する“AI_OS”が現れる。声を担当するのはスカーレット・ヨハンソン。このAI〈サマンサ〉との対話は、セオドアの生活を少しずつ変え、やがて深い関係へと進んでいく。 デジタル情報の中枢を象徴するAIイメージ 本作はなんか昔、公開当時に観たかった映画だった気がする。しかし劇場で観るタイミングを逃し、そのまま年月が過ぎてしまった。アマゾンを覗いていると、たまたま本
yashio.hatenablog.com
高市首相が就任早々に、労働時間規制緩和の検討を指示したという報道がしばらく前にあった。「ワークライフバランスを捨てて働く」という総裁選勝利直後の発言や、深夜3時の勉強会なども報道された。 枠を緩和すれば苦しいことになるのは容易に想像できる。それは私自身が中間管理職になって、労働時間の規制の枠外になってどうなったかを見つめると、やっぱり「枠」は厳しめ設定しないとダメなのだろうとつくづく思う。 規制緩和の素案や指示の内容を細かくは追えていないけれどサンプル数1の実感を残しておこうと思って。 会社で課長になって 詳しくは↓の記事に書いたけど、今年度から会社で課長になった。 課長になって中間管理職みを味わう愉悦 - やしお 労働基準法上の管理監督者に(本当に該当するのか? という疑問はありつつ)なったことで、時間外労働をどれだけしても残業代は払われなくなった。「金が払われないなら、短い時間で帰るぜ
はてなブログ(一般)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『天気』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く