This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2066667.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-28T13:31:25.300+0000.
[B! PC] 【特集】「VAIO P」発売から15年。<strong>windows</strong> 11にできず、延命のためのOSを探した - PC Watch

    記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takilog
    N100系で作ってくれたらいいのになぁ

    その他
    ochikun
    処分したけど、今だったらchromeos入れるかな

    その他
    rain-tree
    win11非対応の9年前に買ったノートPCをlinux機にするかどうかはずっと考えてるんだけどいけるかな

    その他
    khtno73
    UMPCはたくさんあるけど横長キーボード重視のフォームファクタが死んでるんだよな。うちのtype Pは最近画面がお亡くなりになった。

    その他
    t_mori
    “MX Linux Xfce 32bit”

    その他
    hiby
    32bit版ないのか

    その他
    naggg
    愛がすごい・・・!

    その他
    taruhachi
    VAIO Pもカッコ良くはあったが、Libretto L2こそ名機!メインPCとして開発にバリバリ使っていたが、あれから24年、老眼のせいでPCもスマホも小型軽量化よりも画面サイズの方が重要になってしまった。

    その他
    BlueSkyDetector
    そういえばポメラをDebianでCLIで使ってみたいんだよな

    その他
    petitbang
    Linuxでも32bitサポートしてるところ減ったもんなあ。昔のように各種ソフトを全部自前でビルドすればサポート終了後ももう少しいけるかもしれないがビルドが遅すぎて辛いだろうな。

    その他
    osakana110
    VAIO P現役はすげえよ

    その他
    inomoy
    欲しかったなぁ。VAIO P。

    その他
    minamihiroharu
    debianも32bit版は止めたしslackwareしか残ってないかも。FreeBSDはまだ続けてるみたい。

    その他
    idorasan
    このサイズの端末は丁度いいと思ってるomnibook300とか(古)

    その他
    zx68k
    新しい機種だと機種特有の機能がLinuxで動作しないけれど、それが古くなってくるとLinuxで使えるようになるかわりにwindowsのバージョンアップなどでドライバが非対応になることがよくある。

    その他
    pixmap
    librettoやウルトラマンPCを現役で使ってる猛者の登場を願う。

    その他
    rzi
    VAIO Pはたしかにキーボードが妙に打ちやすかった記憶ある。VAIO Zもキーボードがよかった。

    その他
    yorkfield
    サポートされている32bit版OSってそんなに選択肢が無くなってたんだ。今回インストールしたMX Linuxも最新版では32bit廃止されてるし、もう需要が無いのかなあ。

    その他
    baja
    ずっと憧れてたけど買ったところで活用は自分にはできなかっただろうな。 今純粋にテキスト入力特化ならポメラなのかな。そもそも自分にはガシガシ入力(アウトプット)する内容がともいつかないから意味ないんだけど。

    その他
    uchiten
    この頃のVAIOは魅力的だったよな。自分はZ持ってて、あれより軽くてかっこいいPCに出会えてないし、いまでもなんとか使えないかと事あるごとに思う。

    その他
    Falky
    うわなっつ!ポケットに入るって売り文句のくせに頑張ってもギリギリ半分も入らなかったやつね!!って思って記事開いたら完全に先読みされてて爆笑

    その他
    f_oggy
    GPD WINとかでは代替にならんからな。あのキーボードとディスプレイは唯一無二すぎる

    その他
    neko-no-yoshi
    neko-no-yoshi "なぜwindows 10ではできなかったのかと憤る" 草。windowsではよくあること

    2025/11/28 リンク

    その他
    takeishi
    引っ張るねえ。ベースはwindows7機種

    その他
    m50747
    USキーボードのtype P持ってる。SSDがIDE接続だから超絶遅い。windowsログオンしてから使えるまでに数分かかったイメージ。ハードは確かに素晴らしいのは否定しない。32ビットはもう時代遅れですな。レトロPCとして保管すべ

    その他
    Eiichiro
    今だったらスマホ端末に外付けキーボードで行ける気がするけど、折りたたみってところに夢があるよね。

    その他
    koinobori
    うちのVAIO DUOは、多分なんとかwin 11を入れられなくはないのだが、電池が膨らんでキーボードもまともに打てなくなっている。

    その他
    pochi-taro00
    遅すぎで使い物にならんかったな 起動しログインして5分経っても起動時のロードが終わらなかった

    その他
    outfielder55
    使い道?そんなの富士通の弁当屋で計りに乗せて割引サービスを受けられないことを確認し「これ15年前の機種なんですけどねえ」と富士通店員にマウントをかます一択よ{FMV ZeroはいいPCと思います)

    その他
    cl-gaku
    windows10ってそんな時代からあったんだったか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【特集】「VAIO P」発売から15年。windows 11にできず、延命のためのOSを探した - PC Watch

    ブックマークしたユーザー

    • takilog2025/11/28 takilog
    • ochikun2025/11/28 ochikun
    • rain-tree2025/11/28 rain-tree
    • fuzitahoushirou2025/11/28 fuzitahoushirou
    • narwhal2025/11/28 narwhal
    • hideyamamoto2025/11/28 hideyamamoto
    • khtno732025/11/28 khtno73
    • t_mori2025/11/28 t_mori
    • hiby2025/11/28 hiby
    • naggg2025/11/28 naggg
    • craf2025/11/28 craf
    • u-qreil82025/11/28 u-qreil8
    • taruhachi2025/11/28 taruhachi
    • eagleyama2025/11/28 eagleyama
    • shoutinginabucket2025/11/28 shoutinginabucket
    • keint2025/11/28 keint
    • BlueSkyDetector2025/11/28 BlueSkyDetector
    • petitbang2025/11/28 petitbang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む