エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Slackの通知を最適化する技術 - 備忘録
最近転職に伴って数年ぶりにSlackを使い始めた。 とにかくチャンネル数が多く、メンションも飛び交い、... 最近転職に伴って数年ぶりにSlackを使い始めた。 とにかくチャンネル数が多く、メンションも飛び交い、素直に通知を受け取っていたら重要な投稿を見逃すと直感した。 そのため、試行錯誤の結果、「わたしの考えた最強のSlack設定」が出来たのでここに書き残す。 セクションを作成し、チャンネルを分類する * セクション名の頭に絵文字をセットすると見つけやすい 自分に直接関係ないチャンネルを「まとめ」の対象にしてミュートする(セクション単位でまとめ設定をすると便利) 環境設定>ホーム>サイドバーにいつも表示する項目 の設定から、「まとめ」をONにする これによってサイドバーからまとめをチェックできる まとめは1日に1~2回だけ確認する 環境設定>ホーム>サイドバーにいつも表示する項目 の設定から、「未読メッセージ」をONにする 環境設定>ホームで「未読のメンションがある項目をセクション上部へ移動する









2025/11/07 リンク