This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@petaritape/p/tLMALrs. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-22T12:56:30.381+0000.
[B! AI] 事務作業をパートさん、生成AIで代替できる仕事なので契約満了の予定だったが「彼女の仕事は丁寧でAIではできない」という周囲の声を受け雇用継続を決めた→「ご本人はAIを使いこなしていた」

    記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    n2sz
    まあ生成AIで時短はできても丸投げは危険だからなあ

    その他
    kizimuna06
    お願いした仕事のアウトプットの説明を求めたときに、AIが作りましたって言ってくる人には「あなたに仕事を頼んだんですが…」って伝えてる。ワークをAIに任せるのはいいが、インテリジェンスを任せるなよ

    その他
    fv_bass
    その人を辞めさせたとして、誰にAIを使わせるつもりだったんだ。何の検証もせずに人を辞めさせるような会社なのか。

    その他
    beed
    複数人のチームでやってた仕事を生成AIで効率化して1人減らすのは可能でも、特定の担当者を丸々AIに代替は無理だろ。誰が操作して成果物の評価すんだよ/この人の話信じる人いるんか?

    その他
    Cat6
    あなたを、事務作業です(ぐるぐる目)

    その他
    miketaro1234
    フミコフミオって、ある時から全部ウソっぽいんだよな。ブコメ見たら割とわかっている人がいて更に確信。

    その他
    zzzbbb
    この人は話盛ったりそもそも嘘丸だったりするから信じちゃダメな人だよ。ミュートミュート。

    その他
    tettekete37564
    同じAI環境与えられても成果出せる人と出せない人いるからねぇ

    その他
    dkn97bw
    「AIを使いこなす人はAIに仕事を奪われることはない」ってAIが言ってた。マジで。

    その他
    datoku
    顧客管理を勝手にAIに食わせてたのか…

    その他
    karatte
    はてな界の麻布競馬場ですから……

    その他
    tipokin
    逆のケースだと、元々「なんかよくわからんけど動きました」みたいなクソコードしか書けなかったプログラマは、AIの登場以降はAIを駆使して「なんかよくわからんけど動きました」なクソコードをさらに高速に量産する

    その他
    advancive61
    まぁわかるけどネタでしょ

    その他
    hapicome
    縫い子だがAIには出来ん仕事や。ははは。30年前は海外に仕事が流れ、ベトナムでの仕上がり品をたまたま検品する事があった。綺麗な仕上がりで、価格面でコレは負けると思ったが今や円安で縫い子の仕事も日本回帰w

    その他
    RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD
    そらまぁAI使う人を切ったら自分たちがAI操作しなきゃならんわけで、AI担当者はゼロにはできんよ

    その他
    yourmirror
    まあ同じ話するなら一円にもならないはてなよりツイッターだよなと思うが青バッジついてないんだな

    その他
    mayumayu_nimolove
    はてなーじゃねえかw

    その他
    run_rabbit_run
    run_rabbit_run 営業以外の職種をコストとみなして過小評価する会社では働きたくない

    2025/11/22 リンク

    その他
    tkm3000
    嘘松

    その他
    kawabata100
    上司の役割をAIに任せたら、どうなるんやろ?

    その他
    sato0427
    sato0427 しかしフミオさんの会社の社風でちゃんと内製やクローズドなAI使えてるんだろうか…私用アカウントに社内情報ぶちこんでない?

    2025/11/22 リンク

    その他
    jamg
    最終確認は人間がやらんといかんからなぁ

    その他
    tambo
    その仕事の本質を理解していないといくらAI使っても使える成果物は出てこない。仕事ができる人の負荷を軽減させさらに良いものを生み出すための道具みたいな感じ

    その他
    technocutzero
    アニメでいうたらAIは動画マンみたいな仕事させるにはええけど原画マン・作監はできへんよ 意図とか着地点が見えてる人がつこてやっと生きる

    その他
    sekiryo
    なんか冒頭のフミコからして呆れるなぁ。AIは打ち合わせから全部やってくれないから要望聞いて不適切なAIの出力結果をハネて客向けにまとめて出すオペレーターが必要だから御社はもうそれやってますよって話では。

    その他
    atoh
    これ、パートさん辞めるってなったら仕事引き継げる人調達できるの?

    その他
    fncl
    fncl 元々話を盛ってそうな人なので、面白話にするため会社の許可を取らずに顧客情報をAIに食わせるパートさんが爆誕したのか、そもそもその辺がガバガバな会社なのかわからん。

    2025/11/22 リンク

    その他
    zefiro01
    誰かと思ったらびっくりしたよ

    その他
    takaruka
    顧客情報をAIに投げて社内規定的に大丈夫そう? Copilotとかならいいのかもだけど

    その他
    plutonium
    plutonium 嘘松もAIも変わらない。ただ話題を集める創作話があるだけ。

    2025/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    事務作業をパートさん、生成AIで代替できる仕事なので契約満了の予定だったが「彼女の仕事は丁寧でAIではできない」という周囲の声を受け雇用継続を決めた→「ご本人はAIを使いこなしていた」

    フミコ・フミオ【「給営業マンサバイバル戦記」9/18発売】 @Delete_All 我が営業部では顧客管理やリス...

    ブックマークしたユーザー

    • yakudatsujoho2025/11/22 yakudatsujoho
    • yotubaiotona2025/11/22 yotubaiotona
    • nreleariv2025/11/22 nreleariv
    • dryt11872025/11/22 dryt1187
    • tutinoko12252025/11/22 tutinoko1225
    • x0xox0x2025/11/22 x0xox0x
    • n2sz2025/11/22 n2sz
    • fuzitahoushirou2025/11/22 fuzitahoushirou
    • sekiyado2025/11/22 sekiyado
    • kizimuna062025/11/22 kizimuna06
    • fv_bass2025/11/22 fv_bass
    • beed2025/11/22 beed
    • Cat62025/11/22 Cat6
    • kybernetes2025/11/22 kybernetes
    • miketaro12342025/11/22 miketaro1234
    • zzzbbb2025/11/22 zzzbbb
    • tettekete375642025/11/22 tettekete37564
    • kojietta2025/11/22 kojietta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む