This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/hotoriyamashita/yubibue-okinawashogaku. It is a snapshot of the page at 2025-08-26T00:05:31.573+0000.
「指笛吹きませんか」沖縄尚学の甲子園優勝で、警視庁の投稿が再注目「一発で甲高い音が出た」「分かりやすい」
  • bousaijp badge

「指笛吹きませんか」沖縄尚学の甲子園優勝で、警視庁の投稿が再注目「一発で甲高い音が出た」「分かりやすい」

8月23日に行われた夏の全国高校野球決勝で初優勝を飾った沖縄尚学高校。その影響により、警視庁警備部災害対策課の投稿が思わぬ注目を集めています。

沖縄県ではフィフィと呼ばれ親しまれる「指笛」。
 
夏の甲子園に出場した沖縄尚学高校を応援するスタンドからも、指笛の音色が高らかに鳴り響いていました。

日大三を破って初優勝し、喜ぶ沖縄尚学の選手(時事)

警視庁がXに投稿した画像には、口内の模型と手の写真を交えた「指笛の吹き方」が解説されています。
画像によると、指笛を吹くまでの手順は以下の4点。
 
①はじめに、上下の唇を内側にすぼめます。
②次に舌を上に巻きます。

指笛を吹く方法 / 警視庁警備部災害対策課のXアカウント(@MPD_bousai)より

③親指と中指で輪を作ります。※口の中に手を入れるので清潔にしておきましょう。

指笛を吹く方法 / 警視庁警備部災害対策課のXアカウント(@MPD_bousai)より

④図のように指を置きます。下唇と指の輪で小さな三角形がありますよね。そこから空気が外に出るとき音が鳴ります。この三角以外から空気が漏れないようにしましょう。少しずつ指を移動して音が鳴るポイントを探してみてください。

指笛を吹く方法 / 警視庁警備部災害対策課のXアカウント(@MPD_bousai)より

「指笛」の吹き方に反響

警視庁による指笛の吹き方には、投稿された2020年3月の時点で
 
💬「一発で甲高い音が出た」
💬「手洗いしてからお家でやってみたらなんと鳴りました!」
💬「大声出せない状況に備えて出来たらいいな」
💬「分かりやすいですね」
 
などの反響が寄せられていました。
 
・・・・・
 
警視庁警備部災害対策課のXアカウント(@MPD_bousai)では、日常で役立つ災害対策やライフハックなどを投稿しています。