DBFluteハンズオン
概要
実際にプログラムを書いて、実行をしながら DBFlute を覚えていくチュートリアルです。
ただし、修行
DBFluteの習得には、プログラマーとしての基礎スキルが不可欠です。 DBFluteハンズオンは、単に DBFlute を習得するだけではなく、さらなるスキルアップを見込んだトレーニングになっています。
もうちょいサクッと、DBFluteに振れてみたいのであれば、DBFluteレッスンの方を。
セクション内容
- セクション 1
 - DBFluteのセットアップから自動生成まで
 - セクション 2
 - データ登録をしてConditionBeanで基本の検索
 - セクション 3
 - ひたすらConditionBeanの筋トレ
 - セクション 4
 - ConditionBeanでタイプセーフ区分値
 - セクション 5
 - 業務的one-to-oneとテストデータチェック
 - セクション 6
 - デバッグログ設定と別名(和名)の利用
 - セクション 7
 - Behaviorで登録 (+ 自動採番、共通カラム)
 - セクション 8
 - Behaviorで更新、削除 (+ 排他制御、共通カラム)
 - セクション 9
 - はじめての外だしSQL (OutsideSql)
 - セクション 10
 - DB変更が発生しました
 - セクション 11
 - 子テーブルへのアプローチ (なんとかReferrer)
 - セクション 12
 - さらなる航海へ
 
どうしてもクイック運用したい方へ
"ハンズオンをやってもらいたいけど重くてやってもらいづらい" という風に悩む方へ
ハンズオンニュース
お知らせや、ちょっとした修正などの通知です。
- 2015/10/10
 - Lasta Diに変更
 - 2015/03/11
 - org.docksidestageに変更
 - 2014/09/21
 - JavaEditorTemplatesを更新
 - 2014/06/06
 - セクション4にエクササイズを追加
 - 2014/06/03
 - 会員フォローイングと会員支払の調整
 - 2014/06/02
 - MySQLスクリプトを改良
 - 2014/06/01
 - PURCHASE_PAYMENT を追加
 
