
なすときゅうりのひき肉炒め

夏野菜の定番といえば、やっぱりなすときゅうり!きゅうりは生で食べるイメージが強いですが、実は炒めても驚くほどおいしいんです。中華料理では、きゅうりを炒めるのが一般的で、カリッとした食感がクセになる一品に仕上がります。なすはジューシーでやわらかく、ひき肉と一緒に炒めることでうまみがグッと増します。甘辛いみそだれが全体にしっかり絡み、ごはんが進むこと間違いなし!さらに、フライパンひとつでさっと作れるので、忙しい平日でも手軽に作れるのがうれしいポイントです!
BuzzFeed staff
BuzzFeed staff
火を通したきゅうりは味がよく染みて、他の食材との相性もバッチリです!
「そろそろきゅうりを生で食べるのに飽きてきた…」というときも、この一品なら新鮮な味わいで楽しめます。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
2人分
材料:
きゅうり 1本
なす 3本
塩 小さじ1/3
ごま油 大さじ1
鶏ひき肉 150g
【A】みそ 大さじ1
【A】水 大さじ1
【A】砂糖 小さじ2
【A】しょうゆ 小さじ2
作り方:
① きゅうりとなすはヘタを切り落とし、乱切りにする。ボウルに塩と一緒に入れて5分ほど置き、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
② フライパンにごま油を引いて中火で熱し、鶏ひき肉を炒める。火が通ったら、①を加えてさっと炒める。
③ 【A】を加え、全体に味が絡んだら、完成!