This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/sensou188/n/n44c0223c973f. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-21T14:04:44.863+0000.
[B! 戦争] 戦前の日本人が「スッキリした」と感じた事<strong>例</strong>を振り返ると、いずれも孤立や戦争に突き進む時でした|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

    記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    puis-je
    この記事に関連して、気になっていたことをGemini 3に聞いてみました。https://nevertheless.hatenablog.com/entry/2025/11/21/190002

    その他
    petite_blue
    戦争はいつもちょっとしたイザコザが原因で起きるのです

    その他
    sin4xe1
    中国が紛争起こしてる多数の国ってどこや?

    その他
    Yagokoro
    お前ら、現実見ろよ「米上院、台湾との交流制限を解除する法案を可決」https://news.yahoo.co.jp/articles/24155df33beae7c2be708bd2d8c06ad19096eedc

    その他
    SilverHead247
    戦前の日本人て本当にバカが多かったんだな、と思っていたらコレですよ。

    その他
    minoton
    我が代表堂々退場す、の気分か

    その他
    jamg
    景気悪いのはいやね〜。大規模なウイルス災害のあとの不景気からの戦争のルート突入に名前欲しい。

    その他
    dodecamin
    そろそろ日中開戦の前にヨーロッパかアメリカにでも移住するか。今の中国と真正面に戦えば日本全土は30周くらい焼け野原にされる。敵は空爆してそのまま帰っていく。日中開戦時に日本に居住するのは自殺行為だ。

    その他
    paravola
    さて、こうやって啖呵を切った松岡でしたが、本人は外交上、決裂は失敗と考えていて、国内での非難を恐れてとりあえず米国に行ったところ、国内では大歓迎という情報を得て、帰国します >id:entry:4779238051993616001

    その他
    otoan52
    当時の周辺国は当時の日本に対してどうするべきだったんだろうね?その視点で読み解くべきだと思うけど。

    その他
    hammondb3
    コロナでもそうだったけど曖昧な状態が受け入れられない人達が不合理な手段をとりがち。スカッとジャパンでスカッとしてた人達。

    その他
    RIP-1202
    相手が悪かったら、こちらは何やっても許されて然るべきみたいな考えの人は割といるね。

    その他
    tomoya_edw
    世界から孤立するのは中国だと思いますけど?周辺国がどれだけ無法に憤っているか。/ 他の方も言ってますけど、平和の盾の影に隠れて好きに言えてスッキリしましたねぇ!

    その他
    moronbee
    中国国内統治のスケープゴートに使われるのは、もはや制約。だって日本が最適だもの。政治家なら、まつりごとを治めて(落ち着かせて)ほしい。

    その他
    hdampty7
    アメリカ人は原爆落として勝ってスッキリしてるんだから結果論でしかない。今回の中国の報復も中国国民をスッキリさせるための政策だし。戦略として論理的に対応すればよい。相手も戦略的な行動なので危険度は低い。

    その他
    s-eagle
    この件に関して「スッキリ」している人達は、高市さんに「謝れ・辞めろ」と叩いている人と、その人達を「中国の手先」呼ばわりして叩いてる人達の双方じゃないかな。何か自家発電で自己完結しているようにも見える。

    その他
    kuwa-naiki
    お互いの国のトップにいるごく少数の人間が起こした交渉ミスにその他大多数が付き合うのなんて馬鹿らしいことの極みなんだけどねえ。こういう場合、なぜその少数と一体化してしまうのか

    その他
    tokuniimihanai
    愛国者を気持ち良くさせるためだけに国旗損壊罪を新設しようとしたりね。感情だけで動いているサルと一緒に民主主義をやらなきゃいけないのは苦痛。

    その他
    xlc
    バカの人たちが溜飲を下げることを「スッキリ」と言うのです。

    その他
    moxtaka
    普段いろいろな社会問題に対して声を上げろと熱心な人たちが態度で示さずに「中国が悪いのは大前提」とか言ってても生憎ピンと来ないんですわ。

    その他
    shibainu1969
    悪い中国が日本に攻めてくるから軍備増強して日本は備えるべきというナラティブがあるんだ。各国が軍事費負担に苦しむ裏で日本は奇蹟の復興を遂げたから、今度は苦しむ側になるんだな。裏で別の国が躍り出るね。

    その他
    kaishaku01
    このSNSの時代に熱狂は容易に伝播するのは選挙で痛感している。その結果、戦前のような思想を持つ政党が若いひとたちから多くの指示を得たわけで。私はちょっと怖いと思っている。

    その他
    mouki0911
    すぐ軍靴の音とかに結び付ける。他の国もドン引きで孤立しそうなのは中国。スッキリでなく、こいつ、いい加減にしろや、という感じなので大丈夫です。

    その他
    tacticsogresuki
    どちらかといえばスッキリしない形で竹島は奪われたし、尖閣問題ではICJ付託もままならない。北方領土は言うに及ばず。単に国益から領土問題を切り離した日本の今の姿があるから。諸外国は戦前の日本と大差ないよ。

    その他
    freq5Ghz
    こういう事があるので朝日や毎日が急に高市の肩持つような記事を書いたなんて事があっても全然違和感無いんだよな。最も今その位置に居るのはYoutuberとかインフルエンサーかもしれんけど

    その他
    yamadar
    冷静になるように呼びかける記事

    その他
    heretoday
    「政治家が自国で自国の防衛について議論した発言に隣国が非難、制裁を含めて口出し、介入されている状態」の国が戦争でどういった目にあってきたかも合わせて調査してみるのはいかがでしょうか。

    その他
    nP8Fhx3T
    アメリカと軍事的な体制を着々と整えながらも戦争する気は無いという顔で中国との政治経済関係の安定を維持するのが日本の現実的な立ち位置というもの。イキったところでなんの国益もない。

    その他
    grdgs
    ここは日本だし日本人が日本人に苦言を呈するのは当然だわな。junglejungleは、高市は悪くない岡田が悪いという狂信者だから、言ってることがあい変わらず支離滅裂

    その他
    minamihiroharu
    スッキリした人達、ひどい結果になったらなったで被害者面するのよな。 そして次世代の「スッキリしたい人達」がそれを「大衆は嘘吐きだ。あの戦争は大衆が望んだものだった!」と為政者を免責するのよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦前の日本人が「スッキリした」と感じた事を振り返ると、いずれも孤立や戦争に突き進む時でした|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

    2025年11月7日の衆議院予算委員会で、高市早苗総理が中国台湾に武力侵攻する事態「台湾有事」を巡って...

    ブックマークしたユーザー

    • auzoo2025/11/21 auzoo
    • puis-je2025/11/21 puis-je
    • yogasa2025/11/21 yogasa
    • petite_blue2025/11/21 petite_blue
    • sin4xe12025/11/21 sin4xe1
    • ICLWOR2025/11/21 ICLWOR
    • Yagokoro2025/11/21 Yagokoro
    • buell2025/11/21 buell
    • carios2025/11/21 carios
    • SilverHead2472025/11/21 SilverHead247
    • twinsandcat2025/11/21 twinsandcat
    • tobetchi2025/11/21 tobetchi
    • minoton2025/11/21 minoton
    • o98752025/11/21 o9875
    • jamg2025/11/21 jamg
    • nao_cw22025/11/21 nao_cw2
    • dodecamin2025/11/21 dodecamin
    • uoz2025/11/21 uoz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む