This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-11-06T01:20:52.166+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

貧乏ラテの向こう側

しゃしゃしゃしゃしゃ へい、お待ち! 貧乏ラテの季節です。 もう何年も貧乏ラテを作り続けている。お鍋でミルクを温めてホイッパーでかき混ぜて作る貧乏ラテ。 腕を上げて人をもてなせるぐらいになったので、もうミルクフォーマーは意地でも買わない。 hitotoshoku.ha…

「本は“音”だった」

『本の世界をめぐる物語』を読んでいる。「本は“音”だった」という一節が気になった。 本という形ができる以前、物語や知識は口承文化として伝えられていた。これは世界中の文化に共通して見られる現象で、日本にも西洋にもそれぞれの“語り部”がおり、物語は"読む"もの…

お酒を飲まない生活

今日は久しぶりに寝る前にウイスキーが飲みたくなって薄めのソーダ割りを作った。デュワーズのジャパニーズスムース。飲んでみて、あ、今の気分にぴったりだ。うれしい。朝、気分に合う服を選ぶのも、夜に気分に合うお酒を選ぶのも中々難しいから、ぴったりくるととて…

故郷の水の味を手に入れた話

今週のお題「最近ゲットしたもの」 お題、最近ゲットしたものの話です!! 南部鉄のドラえもん 飲んでみて 調べてみた 肥後ジャーナルでもなにかやっていますね。 おわりに 南部鉄のドラえもん こちらなんですが、鉄分が少ないうえに私はサプリがどうしても苦手。 そも…

さんぽ神のお告げにしたがって

ようやく夏が終わり心地よく散歩のできる季節が訪れた。 けれども暑さで出不精になり、そのうえ10月中旬までひたすら資格試験の勉強をしていたぼくは、すっかり散歩から足が遠ざかっていたのであった。 散歩ってどうやったらいいんだっけ。一歩目の踏み出し方を忘れて…

ポテトフライ・フライドチキン味

ピクミンブルームの話を度々していることから察していただけると思うが、僕はウォーキングが好きだ。ただ、どれだけ慣れていても、たまに突然くる。「あ、もう歩けない」という瞬間が。血糖値の関係なのか、体が急にエネルギー切れを起こす。電池が切れるみたいに、脚…

おすすめ有料記事

有料 こんな文章は20代の人がnoteにまとめて胸を張るべきもので、私が書いてどうすんの? な感じだけど、有料記事パートの枕としてまとめておきたくなったので簡単に書く。 世の中には、自分と同じ場所に集まり、同じことをやっているようにみえる人がたくさんいる。でも、…

有料 こんにちは。いろいろあってこのたび、ファイナンシャル・プランニング技能士(俗に言うファイナンシャルプランナー)3級を取得したぴよこむしです。今回はこの資格に合格するまでどんな感じだったのかを中心に、あれこれ書いていきたいと思います。 もくじ どんなこと…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

骨折記

右手舟状骨を骨折していました。もうほぼ治ったけど。その経緯をまとめておこうと思います。忘れたくないから。 で、めちゃくちゃ長いです。もっと簡潔にしてもよかったし、あるいは分けてもよかったんだけど、自分の中で大事に持っておくために覚えていることをできる…

クーリッシュ×焼いもで即出来!【焼いもフラッペ】まったり濃厚~!

どうも、ぼくです。 ブログ更新が1週間開いてしまいました! 締め切りラッシュの最中、子供の遠足&運動会を経て…最後の最後にひどい風邪を子供から頂きました。めっちゃ寝込んだ!!!笑 体調も少し落ち着いたので、また本日から元気に更新していこうと思います✊ 突然…

字が書いてある服を買わない

会社の新しい商品のパッケージデザインで私がとことん字を減らすということを主張して周りの人を困らせている。私は字が書いてあるのが好きではない。 私服でも字を書いてある服は買わない。モンベルとパタゴニアの服にはブランド名が小さく入っており我慢している。大…

だからワラビーはやめられない

今週のお題「最近ゲットしたもの」 クラークスのワラビーブーツを買った。 クラークス(Clarks)とはどんなブランド? 私がワラビーに出会うまで 私がワラビーを好きな理由 例えばアイデンティティのクレープソール 例えば独特のデザイン 例えばクラークスならではのサ…

益子陶器市(2025年11月2日)

益子の陶器市。毎年春と秋の二回、益子の通り沿いと奥まったところに大量のテントが出て陶器がたくさん並ぶお祭りがあるということで、友人に誘われて行ってきた。 10時半くらいに現地に着いたのだが歩道から人がはみ出すくらいものすごく混んでいて、駐車場がどこも満…

早起きの先に

ハロウィンが終わったちょうどこの時期、私の中で毎年の恒例行事がある。それがインフルエンザの予防接種に行くことで、休日は目覚ましをかけずに寝ていたいインドア派としては土曜日にわざわざ早起きをして出かけるというのは立派な「行事」だったりする。 早いもので…

ぬい活デビューで“自分らしく生きる”の糸口が見つかった

ぬい活の写真には、人間の愛が透けて見える。平凡な日常を、とっておきのひとコマにしてくれるぬい。ぬいと一緒にいれば、通り過ぎていた幸せの片鱗をキャッチできるんじゃないか、という予感があった。 お互い幸せそうな写真を見るたび、じわじわとぬい活への興味がわ…

多分コレがナンバーワン。ミトン付きランニンググローブレビュー

今年こそミトン付きのランニンググローブが欲しい なぜミトン付きグローブがランニングに最適なのか? 1. 抜群の防風・防寒性(ミトンモード) 2. 繊細な操作性(グローブモード) 3. 温度調節のしやすさ じゃあどれが一番良いのか 1. グローブ本体の素材(保温性) 2.…

かたすぎないグミが好き

グミというのは、その噛みごたえこそが最大の魅力でありながら、例のごとく二極化が激しい。つまりは、かたいグミと、やわらかいグミだ。コンビニの棚をより多く占めるのはやわらかいグミだ。フルーツのジューシーさを強調した商品が多く、新食感を謳うものも少なくな…

その環境で得られること

つい一ヶ月前に田舎から都会に引越してきたのだが、意外なことに東京の街中で秋を感じることの方が多い気がした。 2週間くらい前のことだが、朝の通勤途中、地下鉄の駅を降りたら銀杏の匂いがした。嗅いだ瞬間に「これが銀杏だ」と分かるが、この匂いは久しぶりだった…

輪行の予習

秋の車載泊ツーリングが目前になりました。今回は一部で輪行する計画なので、事前に予習と準備をしました。最後に輪行したのは会津へ行った時なので、かれこれ8年も前ですから (^^;その時の輪行袋は40年以上前に買った原サイクルオリジナルで、コンパクトなのに丈夫な…

円山応挙ってもしかして天才か?

三井記念美術館で行われている円山応挙を観に行ってきた。 いくつか撮影可能な作品もあった。 土曜日の昼下がりに行ったのだが、それなりに混んでいて忙しない鑑賞だった。最近、都内の美術館は土日だとどこもかしこも混んでいる。 日本画っておもしろいな〜と最近魅力…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

スーパーマーケットで飲み会!?店員が好きな食材で調理してくれるサービスがすごかった

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【イベントレポート】各社の実サービスを支えるMLモデル開発者勉強会~各社の取り組みや課題から学ぶ会~

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

“普通の女の子”のヌードを撮るフォトグラファー・花盛友里に聞く、SNS×加工時代の「わたし」の愛し方

記事を見る

atlax blogs

AWS初心者がAmazon QとMCPを使ってAWS環境を自動構築してみた

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

猫も人も、歩いてはいけない道がある?━━猫ときどき交通安全【今月の「交通まにゃ~」Vol.1】

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

生成AIを「知る」から「使う」へ。ドコモ社内の生成AI活用を加速させる「GenAI講師コミュニティ」の挑戦

記事を見る

40代女性が約2ヶ月で5.5kgダイエットした記録

宮城県知事選におけるデマについてのメモ

LLMのキモい算術

ソフトウェアエンジニアにおける才能という幻想、あるいは成長を阻む最大の敵について

大富豪が成層圏に二酸化硫黄を散布し始めたら何が起こるのかを全世界規模で描き出す気候変動SFの傑作──『ターミネーション・ショック』

@motemen/ai-streamerでAIずんだもんに実況してもらう

害獣が当たり前に侵入してくる地方生活と、クマが揺さぶる社会契約の論理

AWSにおけるネットワークセキュリティの基礎的な考え方

社会保障を支えるニッポンの移民

AWSを退職します

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年11月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年10月26日(日)から2025年11月1日(土)〔2025年11月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 40代女性が約2ヶ月で5.5kgダイエットした記録 - ぶち猫おかわり by id:buchineko_okawari 2 宮城県知事選におけるデマについてのメモ - 電脳塵芥 by id:nou_yunyun 3 LLMのキモい算術 - ジョイジョイジョイ by id:joisino 4 ソフト…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud Pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

Information

「はてなブログアワード」9月の受賞エントリーを発表しました!

涼しくなると外出エントリーが増える気がする🏃‍♂️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、9月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の4つです! ガール・ミーツ・スーパーガール - ずっとぼんやりしている 2025-09-10 - ぽちぽち軒 根回し入門 - Konifar's ZATSU シティポップと焼け野原(その3)【大貫妙子の父親の本『特攻隊振武寮──証言:帰還兵は地獄を見た』】 - 佐藤いぬこのブログ 特設ページには編集部からのコメント…

Odai

AIではなく自分で曲を作る。ベーグル作りはブログと同じ? はてなブロガーの「自分で作った〇〇」まとめ【今週のお題】

作っている最中は楽しい、出来上がったらうれしい!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年9月19日から募集した今週のお題「自分で作った◯◯」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!秋になると、無性に何かを作りたくなるのは私だけでしょうか。夜な夜なラジオを聴きながら編み物をしたり、野菜を大量に刻んでキーマカレーを作ったりしています。過ごしやすい気温になったことで、夏の間はバテていた身体にやっと体力とやる気が戻…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【口コミ】タンスのゲン2段ベッドは後悔する?揺れる?評判と本音レビュー

本記事はプロモーションを含みます 「子供部屋が狭いけど、ベッドを2つ置きたい…」 「大人でも使える、頑丈でおしゃれな2段ベッドはないかな?」 そんな悩みを抱えるご家庭で人気を集めているのが、タンスのゲン 2段ベッド シングル スチール 分割可能です。スチール製…

2025年7月分の家計簿公開!!

こんにちは! 過去の月別家計簿を公開していくシリーズww。今日は2025年7月分の家計簿です。相変わらずの遅れ具合ですねww。まぁ、ぼちぼち進めていきます。 それではどうぞ!! 家計簿を公開します!! マハトマの属性 7月分の収入額は夫婦で592,932円 7月分の支出額…

プロテインのデメリットは?副作用や過剰摂取の危険性と対処法を医学的に解説

プロテイン(タンパク質)の基礎知識 プロテインとは? タンパク質の体内での働き タンパク質とアミノ酸の関係 タンパク質の適正摂取量について 1日に必要なタンパク質量の目安 体が1日に分解できるタンパク質量の限界 プロテインの過剰摂取によるデメリット 摂取エネ…

簡単クロッキーに挑戦する~Lv2準備編「横から見た人の描き方のポイント」~

ども、さちあらんです! 最近、更新はなかったのですが、Xを見られた方だと知ってるかもですが 11月下旬に開催される古戦場のお疲れ様絵をずっとガリガリと描いてました。 そちらも形になって一安心と思ったのですが、おまけで描き始めた絵が今まで自分がやったことな…

久保史緒里 熱愛|噂の真相とこれまでの恋愛報道を徹底解説

乃木坂46の3期生として活躍する 久保史緒里さん。女優・モデル・野球キャスターとしても人気が高く、注目度が高いほど 「熱愛」 に関する噂が絶えないのも事実です。 本記事では、 ・現在熱愛は本当にあるのか? ・過去に噂になった相手は誰? ・なぜ恋愛の話題が出や…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

学生時代の話①。~まで

おはようございます。 旦那に夜遅くにブログを書いていることを怒られ、 朝書く形式に変更しました。 祖母のところへは明日行ってきます。 今夜煮物を作って、明日持っていけば いい塩梅になるでしょう。 さて、今回は学生時代の話をさせてください。 なぜ理系の道に進…

英語版 北の国から

A A AAAAA A A A AAAAA A A AAAAA A A A Aaaaaa

11/6 介護日記

今朝は、さくら(犬)の具合が悪いようでなかなかベッドから起きてこない。二度も戻してしまって・・。実は久しぶりに今日は一人で喫茶店にモーニング行こうと思っていた日。犬の調子が悪いのでどうしようかなと思っていたら、今度はお義父さんがめまいがすると。昨日…

選ぶのが楽しくなる!グーンとグーンプラスの魅力を解剖

※この記事には広告が含まれています 赤ちゃんの成長に合わせて、毎日使うおむつ。 ママやパパにとって「どのおむつを選ぶか」はとても大切なポイントですよね。 今回は、人気ブランド「グーン」と、その進化版「グーンプラス」について、やさしく丁寧にご紹介します。 …

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

25/11/06(木)の予定と日記

予定 流しの片づけ(ちょっとためてしまった)。 0900からの総合内科受診。 ラピッドロギング(←バレットジャーナル)を一部取り入れ。 炊飯。 家族に会ってくる。 11/9(日)の地活の準備。 日記 前日2100から0110まで寝てた 二度寝のあと、ブログを公開。 machinaka-…

【どんなエネルギーワークで引き寄せられる❓️瞑想❓️】メンタルアドバイザーの 並木良和 さん × 作家の 本田健 さんが『 お金、幸せ、パートナーを自由に引き寄せるエネルギー…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (イメージ) 何気なしにyoutubeを見ていたら、 メンタルアドバイザーの 並木良和さんと、 『ユダヤ人大富…

歯医者について思うこと(2)

歯の治療中は治療台の上に横になって、上を向いた状態で大きく口を開け続けなければならない。 私はできるだけ治療をしやすくしようと大きく口を開ける。 すると、そのうち顎が疲れてくるし、次第に痛くなってくる。 顎関節症気味の私にはそれが結構な苦痛だった。 そ…

負のフィードバックループ

悪い環境からフィードバックを受けると悪い環境への過剰な適応を引き起こしてしまいます。 引っ越してからなんと自宅用のwifiを契約してなくて。 スマホの通信で乗り切ってましたが、パソコン起動するのもめんどくさいのでついブログサボってましたね。反省してます。 …

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ヤフーフリマに登録してみた②

ヤフーフリマに登録してみた② こんにちは。投資を始めてから家計を見直し、節約を意識しだしたねぎまみれです。ラクマ、メルカリで不用品(長年集めたグッズ)を出品しています。先日、ヤフーフリマに登録したものの出品がPCでできないという理由で敬遠していたので…

軽くて扱いやすい、無印良品の軽量まな板

今週のお題「最近ゲットしたもの」 お立ち寄りありがとうございますミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 無印良品週間を利用して、ずっと買い替えたかったバスマットやまな板を買い替えたワタクシ www.happy-life-sinmama.com ブログ内でまな板について「買ってきたものの現在、現役の…

求職活動ログ11/5

今日は、少しだけ気分がいいかな・・・ 11/5失業認定日・・・地元ハローワークにて 良い出会いと残念な出会いを感じた一日でした。 受付番号順だから、誰が相談担当になるかはこちらからでは選べない・・・受付レシートをもらい、静かに自分の順番待ち。 今日は、先日…

成長を阻害してしまう感情

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 止まった成長 仕事や日常生活の中で、自分が成長していないと、充実感をあまり感じられないと思います。 少しでも成長があれば、それなり…

推し

この尊さ、分かち合いたい

映画『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』:40代シングルマザーと24歳ポップスターの年の差ロマンス

映画『アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~』:40代シングルマザーと24歳ポップスターの年の差ロマンス 同名の人気恋愛小説を基にした本作は、40歳のシングルマザーであるソレーヌ(アン・ハサウェイ)が、元夫の都合で急遽、娘が熱望する世界的な人気ボーイズ…

川﨑桜の大学は帝京それとも立教?出身高校やフィギュア歴も調査|乃木坂46

乃木坂46の5期生として活躍する川﨑桜さんは、大学や高校といった学歴、フィギュアスケート歴が10年という異色の経歴で話題になっていました。 今回は、川﨑さんのパーソナルな部分を見ていくことにします。

【お題】アイドル

「アイドル」 とかけて「学校」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 24’ 第106回全国高等学校野球選手権大会出場記念ボールペン・シャーペン (ボールペン, 長野日大) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「いい顔するのガリガリスタイル」 《コメン…

【第85回】映画産業の構造的リスク――イメージ依存が生む崩壊の連鎖――

1. 一人の降板で会社が倒産するという異常 2025年10月8日、映画『ウォーターボーイズ』『スウィングガールズ』など数々の名作を世に送り出した老舗映画製作会社「アルタミラピクチャーズ」が破産開始決定を受けた。 報道によれば、破産の直接的なきっかけは、人気俳優…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

いも煮をつくるとき

ブルーインパルス飛行のお昼、皆でマックでも、と言ってた娘たちに、いも煮&おにぎりを作って持ってくよ、ということで、いざ作って持って行きました。 大人分によそわれた芋煮 自分で作ったものでも、よその家の器に盛られると、なんだか違う。おいしそう?!(笑) …

2025年11月6日のお弁当

・豚肉の唐揚げ ・小松菜の海苔ポン酢和え ・白菜としいたけのさっと煮 ・ブロッコリー ・ミニトマト ・白米(ゆかり) 豚小間肉に市販の唐揚げ粉を付けて油を揚げただけ。 今回買った小間肉は細長くカットされた豚肉だった。 適当な大きさに丸めて揚げて、ホンモノの…

【簡単】赤ワインのソースが大人なビーフカツレツ

ゆめのお部屋へようこそ。 こんにちは、ゆめです。 パンチの効いた肉感増し増しご飯 ガッツリ系のパンチがきいたご飯を食べたい日がありますよね。 肉感増し増しのご飯が食べたい。 今回はそんな願いを叶えるビーフカツレツを作りました。 お肉に合うのは赤ワインと言…

シュークルートver.1

シュークルートver.1 最近、どうにもきのこと私の予定、それに天気までが噛み合わず、きのこ採りに出かけられない日が続いています。この時期は天然なめこを食べるのが我が家のお決まりで、都合が合わずにもどかしい気持ちです。そんな折、今年のクリスマスは何を食べ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

PHPのレガシーシステムをTypeScriptで刷新! フロントエンドとバックエンドの職能の壁は壊せるのか?

こんにちは!「ぐるなびウエディング」開発チームの滝口(@ytakiguche)です。普段はサーバーサイド開発を担当しています。 私たちのチームは現在、オンプレミスで長年稼働してきた PHP のシステムをAWSクラウドへ移行し、同時に TypeScript で全面的に書き換えるという…

Slackで発見されたHTTPリクエスト・スマグリング

Hello there, ('ω')ノ 1. きっかけは“なんとなく”の調査 研究者は特に大がかりな準備をしていたわけではなく、Slackのサブドメイン(slackb.com)を確認中に「もしかして…」と気軽に試したのが始まりでした。 ハッカー的思考ポイント 「大手サービスでも古い脆弱性は…

初めてのGo言語 第2版

初めてのGo言語 第2版 ―他言語プログラマーのためのイディオマティックGo実践ガイド作者:Jon BodnerオライリージャパンAmazon ちょっとしたコマンドラインツールを書くのに今までGoで書いてなかったなーと思って、最近の情報にアップデートされたリファレンスが欲しく…

言葉にしない限り、『なんか』は永遠に巨大な壁であり続ける

はじめに ワークショップが始まる三十分前、会場の隅で、一人の若者がノートPCの画面を凝視していた。 ブラウザには二十を超えるタブが開かれている。Dockerの公式ドキュメント、Kubernetesの公式リファレンス、Qiita、Zenn、個人ブログ。静かな会場に響くのは、マウス…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<節約DIY117>端材でフラワースタンドの作製①

【材料集め】 前回は作図で終了しました。 私の緻密な?作図を基に使えそうな端材を探します。 自分用なので継ぎ足しでも良し 450㎜の2×4材かと思ったら415㎜でした。足りない分は継ぎ足しで 長さを調整するか?新品を使うか? 450㎜の1×4材は9枚も無いので910…

激写!トマト泥棒

いつもの菜園巡視中、何やら囓られたようなトマトが。鳥かなぁ。 庭を眺めていたら、何やらうごめくものがいる。トマトの鉢の方へ行ったのだが、隠れてよくわからない。 しばらくすると... トマトを咥えたネズミ! イチゴだけでなくトマトまで食うのか。罠を設置。 いつ…

【実体験】車のタイヤがパンクしても大丈夫!自分でできる簡単な修理方法とおすすめキット

車のパンクは自分で簡単に修理できます 実体験:突然のタイヤの空気抜けに困った話 タイヤの空気抜けの主な原因 実践編:自分でタイヤを修理する手順 ステップ①:空気漏れ箇所を探す ステップ②:パンク修理キットを使って修理 ステップ③:修理の具体的な手順 コストと…

エクストレイル 車検後整備

今回もエクストレイルネタです 全開、高額の車検を終え、車検時に指摘されたリアのブレーキパッドを交換しました www.omsincarandhouse.work その際にローターにミミがたっていることに気が付きました パッドの残量はそれなりに残っていたので、もしかしたらローターの…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「子どもたちに通用する人間になりたい」と思っていた

木曜日の朝は近所の子どもたちとの校門までのデートタイムちゃんと靴を履きなさい!と言われる6年生の彼は履きかけの靴を空に向かって蹴り上げる「明日天気になあーれ」「残念、曇りだね」彼は再挑戦するが、またもや曇り4度目の挑戦でやっと晴れになったその後やっ…

家事・育児・子育ての役割分担(夫婦それぞれの個性、得意なことを知っておく)

さて、みんなはどんなことが得意だろうか。今日の記事は、現代の育児や子育てを、従来の男女の役割やジェンダー論の視点を考慮して提示する内容となっている。気難しい話ではないので、どうぞ気軽に読んでくれ。 夫婦で子育てをする際、仕事、家事、子どもの世話などを…

ラズベリーリーフティーのこと。

AIで画像を生成しています ※この記事は、私たち夫婦の体験に基づいて書いています。医療的・専門的な判断を示すものではありません。同じような状況の方の参考や、気持ちが少し軽くなるきっかけになれば嬉しいです。 出産5日前には、ラズベリーリーフティーも飲み始め…

「極めて憂慮すべき」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №948" (テキスト版) 「極めて憂慮すべき」 "「いじめ」「重大事態」ともに過去最多 不登校・暴力行為も 文科省担当者「極めて憂慮すべき状況は継続している」" 先週のネットニュースの見出しだ。毎年この時期に文科省…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

ビーグレン美顔器の口コミ|40代のエイジングケアにどう?レビューまとめ

1. ビーグレンの美顔器とは? 今回取り上げるのは、b.glen(ビーグレン) ビヨンドスキン。皮膚科医監修のもと、美容施術を自宅で再現できるよう開発されたビーグレンオリジナルの美顔器です。 特徴 美容液の浸透をサポートし、肌のハリ・ツヤ・リフトケアにアプローチ…

ntry/2025/11/05恋が始まらない理由は“チェックで落ちてる”から?女性が無意識に見ているポイントとは

鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 恋愛しているときって、「なんであの人はモテるんだろう?」って思うことありませんか? 正直、女性は無意識のチェックをしているんです。服装、髪型、清潔感…。でもそれだけじゃないんです。マナー、話し方、会話の内容、姿勢。一見…

スマホ疲れ、まだ我慢してる?たった10分で目が生き返る“アイマスク習慣”のすすめ

「目が重い」「視界がぼやける」──それ、現代病かもしれません スマホ、パソコン、タブレット。 気づけば1日中、私たちは画面を見つめていますよね。 でもその結果、「目の奥がズーンと重い」「ピントが合わない」「寝ても疲れが抜けない」…そんな声が増えています。 …

1000万円で何年暮らせる?

1000万円で何年くらせるかは環境・状況しだい データ上1000万円で何年暮らせる? 平均的な二人世帯の場合 節約二人世帯または一人世帯の場合 持ち家の場合 1000万円で何年暮らせるかのまとめ 生活費以外に必要な主な費用 1000万円を減らさないためには 生活費を見直す …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

沈黙の艦隊 北極海大海戦

11/04(火) イオンシネマ海老名にて鑑賞。 まだ原作を新刊で買っていた頃に読んでいた部分(記憶はだいぶ薄れているけど)。 前回の映画も観ているし、ドラマ版「シーズン1 東京湾大海戦」も、 地上波でまとめて放送された際に録画して鑑賞済み。 そのドラマ版を観た限…

「兄の終い」

「兄の終い」 兄の終い 作者:村井 理子 CEメディアハウス Amazon 話はテンポが良くよかったが、読後感があまりよくない作品だった。作品が悪いという意味ではない。 どこの身内にも1人や2人、「困ったなぁ」と思う人はいる。その「困ったなぁ」の種類はいろいろで、…

『生物学を進化させた男  エドワード・O・ウィルソン』 by リチャード・ローズ

生物学を進化させた男 エドワード・O・ウィルソンリチャード・ローズ的場知之 訳草思社2025年6月12日 第1刷発行SCIENTIST E. O. WILSON: A LIFE IN NATURE (2021) 2025年7月19日日経新聞の書評で紹介されていた本。記事には、”社会生物学論争とは、1970年代後半から、…

存在という言葉で全てを語った気になるのやめてもらっていいですか?

「存在」が便利すぎる。そう感じるのは、議論の終盤でこの一語が掲げられるたび、そこで追究の手が止まり、考えるべき諸条件や手続きや関係が霧散していくからだ。もちろん私は「存在論」を禁じたいのではない。むしろ基礎付けの試みとしての存在論は必要だ。ただ、基…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

沈黙の艦隊 北極海大海戦

11/04(火) イオンシネマ海老名にて鑑賞。 まだ原作を新刊で買っていた頃に読んでいた部分(記憶はだいぶ薄れているけど)。 前回の映画も観ているし、ドラマ版「シーズン1 東京湾大海戦」も、 地上波でまとめて放送された際に録画して鑑賞済み。 そのドラマ版を観た限…

ドイツ帝国と戦うヒーロー『ワンダーウーマン』

Wonder Woman パティ・ジェンキンス監督作の『ワンダー・ウーマン』を観ました。 アマゾン族の王女・ダイアナ(ワンダーウーマン)が人類を救うために第一次世界大戦へ参戦するというストーリーです。 女性戦士だけで構成されたアマゾン族は外部から遮断されたセミッシ…

「寄生獣」 2014

★★★☆☆ あらすじ 右腕だけを寄生生物「パラサイト」に寄生されてしまった男子高生は、人間を乗っ取り完全に支配する「パラサイト」たちにマークされるようになる。 www.youtube.com 染谷将太主演、阿部サダヲ(声)、深津絵里、橋本愛ら出演。漫画原作、山崎貴監督。2…

『化け猫あんずちゃん』見た 三十路のもちもちふわふわ化け猫が少女を救う

あらすじ・概要 おしょーさんの家で飼われている化け猫あんずちゃん。30年以上生きたことによって二足歩行で移動し、話せるようになった。しかしその中身はおじさんである。あんずちゃんの町にかりんちゃんという少女がやってくる。かりんちゃんはおしょーさんの息子哲…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

SHIRAZ LANE / In Vertigo ── 躍動が記憶と感情を揺さぶる最新レビュー【感想・音像考察】

【2025年新作レビュー】SHIRAZ LANE『In Vertigo』──80年代の魂とポップ・ロックの融合!フィンランド発、次世代ハードロックの旗手が放つ“音の羅針盤” この一枚が、記憶の扉を開ける鍵になるかもしれません。 ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ この音に触れる…

羅市備忘録(その10)

米国ロサンゼルス市の「サンセット・サウンド・レコーダーズ」。 レコード会社に属さない独立系録音スタジオとして1960年に設立。古い住宅を改造したもので、外観からはとてもスタジオには見えませんが....バリバリの現役です。 初期はディズニー映画の音楽収録に使用…

The Cane Peelers

The Cane Peelers ( ケイン ピーラーズ ) スペイン カタルーニャ州 エスプルグエス・デ・リョブレガットで結成したフォークバンドです。 youtu.be Cursed Seas - The Cane Peelers バンドの始まりは、家でアイリッシュやカントリーのカバーを演奏するために結成した…

今日も音楽いっぱい聴いたぜい!!

靑森市からこんばんは。今日は水曜日、11月5日。天気はちょっと冷えてましたが、雨は降ってなかった。でも天気予報を見ると、今週はほぼ雨だそうです。おう、明日は晴れとなってる!!さて、今日聴いたものは下記の様です。 11月5日(水): 今日は朝7時15分…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

おい、一つずつやれ

はじめに 「今日も、何もできなかった」。夜の部屋で、私はその言葉を呟く。また。今日も。 仕事をしなかったわけではない。むしろ一日中、何かをしていた。画面を見つめ、キーボードを叩き、メッセージを返し、タブを切り替え続けた。体は疲れている。目も疲れている…

持ち家有り、金融資産2億円以上でFIREをしない理由

持ち家有り、金融資産2億円以上の一見すると経済的に余裕がある私が、FIRE(経済的自立と早期リタイア)をせずに、仕事を続けている理由は大きくは2つあります。1つ目は子どもの学費分を考えるとまだ心もとないこと、2つ目はFIRE後の準備が済んでいないからです。 結論…

ちょっとした称賛や感謝を伝えやすくする仕組み

過度な馴れ合いになるのはよくないが、ほんのちょっとしたことでも褒め合い称え合っていくチームというのは非常に居心地がいい。 一方で、こうしたちょっとした "褒め" を伝えるのは意外と難しい。なんとなく伝えるタイミングがなかったり気恥ずかしかったりする。 こ…

エンジニアリングリーダー - 技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント

エンジニアリングリーダー ―技術組織を育てるリーダーシップとセルフマネジメント作者:Cate Huston,岩瀬 義昌(翻訳),岩瀬 迪子(翻訳)オーム社Amazon 「今の仕事への期待値は下げ、キャリアにはもっと期待しよう」という言葉から始まる本だった。以下、刺さりポイン…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。